なるほど週刊トレーナーニュース 

真面目にスポーツトレーニング!

 

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

【なるほど週刊トレーナーニュース】
 http://www.mag2.com/m/0000184398.html

                                                            (第112号)

                                                      平成20年 4月 7日

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

こんにちは、ニャロメです。

いよいよシーズンも迫ってきて楽しみになってきました。
チームや選手のパフォーマンスが少しでもよくなるように、
ワタシも張り切っていきたいと思います〜。

いやはや何度目のシーズンでしょうか(遠い目)。


では112号のご案内です。


【本日のメニュー】

 ◆今週の活動ダイジェスト

 「選手とトレーナーを同時にトレーニング?」

 ◆今日のネタ帳・ピックアップ

 「レベルアップ報告書」

 ◆3月の読書感想

 「『社会を変える』を仕事にする」ほか

 ◆編集後記


……………………………………………………………………………………………
◆今週の活動ダイジェスト
……………………………………………………………………………………………
【選手とトレーナーを同時にトレーニング?】

今週はシーズンも近いということもあり、
チームのトレーナー活動に没頭し続けた一週間でした。

練習試合が多く組まれているため、
試合の前後でのコンディショニングサポートを行い、
試合最中はリハビリが必要な選手と一緒にトレーニング、ランニング。

「ちょっと太った?」

という選手の声にあせってさっそく体を動かすあたり、
小心者っぷりを発揮しています(^^ゞ
こわくて体重計に乗れません。


一人で走っているのも目立つので(!)
膝を痛めてリハビリ中の選手をつかまえて道連れ(?)ランニング。
選手の筋力評価からハムストリングス(大腿部後面)を
鍛えたいこともあって、

●選手は後向きでダッシュ

●ワタシは前向きでダッシュ

を行いました。

それでも「いい勝負」になるあたりが、
選手の若さなのか、ワタシの体力不足なのか(>_<)

ちなみに、以前いつもお世話になっている治療院の先生に
腰痛で困っている選手のことを相談すると、

「いつも前向きではなく、たまには後向きで歩くといいよ」

と言われました。

「普段使っている筋肉とはまた違った使い方になるから、
 全体的なバランスも改善されるのでは」

とのこと。

確かに後向きで走ると臀部とハムストリングスがつらい。
これを傾斜のある坂で行うとより一層負荷がかかってつらい。

※つらさの指標はワタシの体力レベルが基盤です

ワタシのダイエット(?)と選手のリハビリトレーニングを兼ねて
もうしばらくランニングは続けてみようかなと思っています(笑)。

……………………………………………………………………………………………
◆今日のネタ帳・ピックアップ
……………………………………………………………………………………………
【レベルアップ報告書】

チームスタッフとして活動していると、
どうしてもいろんなスタッフと報告・連絡・相談が必要になります。
これがいわゆる「報連相」(ほうれんそう)。

こまめに確認しながら相談し、報告し、という形をとるのですが、
日ごろの活動はまとめて報告書という形で提出しています。

ワタシは以前にトレーナーノートをつけることを友人に勧められ、
そのノートを元に月ごとの活動をまとめるようにしています。
具体的には、


●活動日時、帯同時間などの実働実績

●トレーナー活動の具体的な内容

●試合があるときはチームの結果

●傷害やリハビリテーション報告

●反省、感想、課題

●来月の活動予定など


これが一ヶ月に一度か二度のトレーナー活動を行う
近い学校のものですと、

●今日のトレーナー活動とプログラム

●傷害相談とそのアドバイスの内容

●反省、感想、課題

●来月の活動予定

といったものになります。


このように報告書を書いて提出するということは、
トレーナー活動の実績を示すものであるため、
スタッフ側の評価材料にもなります。

さらに進化した報告書にするためには、

●具体的に行う予定のもの
(たとえばトレーニングプログラム改善案など)

をあらかじめ提案しておき、

●それを実践してどうなったか、という結果

を書くということ。

これによって「何かを提案する力」と「行動に移す実践力」と
それを「客観的に評価する力」が必要となり、
毎回書き続けることでトレーナーとしての感性が磨かれます。


ということをあるトレーナーさんに教えていただきました(感謝)。

「客観的事実の羅列は記録に残すという意味ではとても大切ですが、
『やってみたらこうなった』というものを常に意識して活動をし、
 それを残すことがよりレベルの高いトレーナーではないでしょうか」

報告書を書いたことのない人はまず書いてみる、
書いている人は『やってみたらこうなった』を意識してみる。

ワタシの報告書もこの話を聞いたあとからレベルアップです〜!

……………………………………………………………………………………………
◆3月の読書感想
……………………………………………………………………………………………
【「社会を変える」を仕事にする】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/486276018X/dosportstrain-22/ref=nosim

ワタシは「何のために仕事をするのか」と問われれば、
とっさに「社会に貢献するため」と答えるでしょう。

これは学生時代にボランティア活動(キャンプリーダー)を
続けてきたことがベースになっているんだと思います。
働くこと、誰かの役に立つこと、いつもどこか頭の片隅にあって、
「喜んでもらいたい」という気持ちの表現の場が、
たまたまトレーナーだったという感じです。


前置きが長くなりましたが。

社会起業家という立場で働く著者の奮闘ぶりが面白い一冊です。
誰もが山あり谷ありの波の中を模索しながら
日々生活しているわけですが、
バイタリティあふれる行動力は気分爽快です!

何事も「ワタシにできることは、あなたにもできる」と思う。
もちろん逆も真なり。


以下、3月の24冊の中からのオススメ本。
およそトレーナー活動とは関係なさそうなものばかり(でも面白い)。

●本は10冊同時に読め!
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4837976913/dosportstrain-22/ref=nosim

●自分の中に毒を持て
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4413090101/dosportstrain-22/ref=nosim

●宇宙への秘密の鍵
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4265820115/dosportstrain-22/ref=nosim

●生きっぱなしの記
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4532194318/dosportstrain-22/ref=nosim

●僕らの八百屋チョンガンネ
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4140810505/dosportstrain-22/ref=nosim


なるほどトレーナー本にオススメ本を掲載しました。

●2008年3月オススメ本はコチラより↓
http://astore.amazon.co.jp/dosportstrain-22/


……………………………………………………………………………………………
◆編集後記
……………………………………………………………………………………………
チームでは今まで公式ホームページを持っていませんでした
(この時代に、という感じもしないでもないですが)。
ということで今度、出来るそうです。

練習上がりの髪ぼさぼさ、顔よれよれ状態で写真撮りました。

「違う、こんなのワタシじゃない!」

と思ってもこれが普段のワタシなんでしょうね(^_^;)


では来週113号でお会いしましょう☆


このメルマガでは取り上げてほしい話題や疑問・質問、
心に響く素敵な言葉など、ご意見ご感想をお待ちしています〜
(掲載不可の場合はその旨、一言書き添えていただくと助かります)。

↓↓ メールフォームはこちらから ↓↓
http://www.enterprize-n.com/cgi2/smaildx/index.cgi

【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせ】
http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm


◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

「なるほど週刊トレーナーニュース」とは?

スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から
スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を
提供する無料のメールマガジンです。

スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。
トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、
トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に
少しでもお役に立てたら幸いです。

※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は
 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。
 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。


【なるほど週刊トレーナーニュース】

 発行者    :アスレティックトレーナー ニャロメ
 サイト情報  :真面目にスポーツトレーニング!
         http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/

 メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に)

 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html
 Copyright(C)2006-2008 Nyarome All rights reserved

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆