なるほど週刊トレーナーニュース |
◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 【なるほど週刊トレーナーニュース】 http://www.mag2.com/m/0000184398.html (第183号) 平成21年 8月17日 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ こんにちは、ニャロメです。 大雨、台風と自然の猛威にさらされた一週間でしたが 皆さまのところは大事ありませんでしょうか。 幸いワタシの住んでいるところも、 地震のときは、多少揺れましたが何もモノが落ちることもなく、 「過激な目覚まし時計」という程度で済みました。 毎日「何もない」一日は「ありがたい」を実感する日々です。 では183号のご案内です。 【本日のメニュー】 ◆今週の活動ダイジェスト 「眼科のハシゴ」 ◆今日のネタ帳・ピックアップ 「夏バテとカレーのスゴイ関係」 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 「Fight with compromise(妥協と戦え)」 ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… ◆今週の活動ダイジェスト …………………………………………………………………………………………… 【眼科のハシゴ】 今週はお盆休みがあり、 病院などもお休みとなるところが多かったですね。 そういうときに限って、 「早めに病院いったほうがいいんじゃないの?」 「早めに担当の先生と今後のことを相談したほうがいいんじゃないの?」 というような事態に遭遇します(^_^;) しばらく眼の調子がよくなくて、 コンタクトレンズができず、眼科に通院している選手がいました。 「今日は視力検査をして、診察受けて、薬もらって帰ってきました」 「今日は視力検査をして、診察受けて、違う薬もらって帰ってきました」 ・・・以下続く といったことが何回か続き、 目に見えるような症状の改善も見られないことから(眼科なのに?)、 診察に帯同させてもらうことにしました。 眼のことは運動系(整形外科など)に比べると未知(無知?)の世界。 担当の先生にいろんな質問をして、 それなりにはナットクしたのですが、どうも腑に落ちない。 眼の病気には時間がかかることも説明してもらったけど、 なんだろうこの違和感は。 しばらく考えてわかりました。 先生からすれば「よくある眼のトラブル」なのかもしれません。 ●どのくらいの時間で改善するかわからない ●視力障害が残るかもしれない ●そうなったとしても人間には「順応」という機能があるから慣れていくしかない 一般的にドクターは最悪の事態を想定しながら話をすすめることが多く、 「こうなるかもしれない、そのときは・・・」 という話し方が多かったこと。 そして何より患者の気持ちや立場が置き去りにされていたこと。 運動選手である、競技に復帰したいという患者に対して、 「時間が解決するかもしれないけど、いつになるかはっきりとはわかりません。 運動すると汗をかいて、眼に入るとマズイのでやめてください」 とストレートに言うより 「競技するレベルまで視力が戻るには時間がかかる。いつになるかわからないけど、 薬を使って様子を見ながら、進捗状況をチェックしていきましょう。 汗が眼に入ることは避けたいので汗をかくレベルの運動は控えてください」 ぐらいは言ってほしかった。 失明するとかそんな重篤な症状ではないかもしれないけれど、 選手は視力が低下していることで「それなりに」ストレスを抱えているのだから。 ということでご両親とも相談し、別の眼科医を受診しました。 診察結果はもちろん同じで、 薬の処方も「私でもこの順番で処方します」とのこと。 「運動できないストレスがあると思いますが、目は大事な器官なので、 しっかり治してくださいね」 と言っていただきました。 そういってもらった頃から、選手の視力は目に見えてよくなりました(驚)。 言葉がけ一つで症状が変わったとしたらコワイことですね。 今回のことで、改めて 「選手の立場や気持ちを汲む」 ことの大切さを学んだような気がします。 …………………………………………………………………………………………… ◆今日のネタ帳・ピックアップ …………………………………………………………………………………………… 【夏バテとカレーのスゴイ関係】 暑い夏は発汗した水分を補うために、 どうしてもたくさん水分をとってしまい、 食欲が落ちてしまいがち。 食べる体力も落ちてしまい、夏バテになってしまうことも。 辛いものは食欲を増進させるため、 夏バテには効果があるといわれていますが、 その代表選手がカレー。 最近は「朝カレー」もブームですよね。 先日、いつもお世話になっているドクターのところに 用事があって出かけたのですが、 そのときにカレーの話で盛り上がってしまいました。 「夏はどうしても食べられずに、体重が減ってしまうんですよね」 という選手に対し、先生が 「カレー食べるといいよ。あれは胃腸薬だから」 とアドバイス。 「胃腸薬なんですか??」とワタシがたずねると 「そう。カレー粉から辛味成分を取り除くと『太●胃散』と ほぼ同じ成分なんだよ、知ってた?」 「え゛〜!!!『太●胃散』ってあの『太●胃散』ですかっ!?」 「そう。たまたまテレビを見たときにもそんな話やってたよ」 とおっしゃるじゃないですかっ。 カレーと『太●胃散』がほぼ同じ原料でできているとは。 そりゃカレーは胃腸薬代わりになるのかもしれない。 あまりにビックリしたワタシは自宅に戻ってさっそくググってみました。 するとカレーを作るときに一味スパイスをきかせるために 『太●胃散』をスプーン一杯・・・なんて記事を発見(@_@) ホントですかぁ・・・。 調べてみる限り、まったく同成分というわけではなさそうですが 限りなく近いということが判明。 刺激物をたくさん取りすぎると胃腸に負担がかかるとも言われますが、 「辛くないカレー」「ほどよい辛さのカレー」は 胃腸にもいいようです。 カレーのスパイスが脳を活性化させ、 勉強や仕事の能率をアップするということも最近言われています。 そういえばイチロー選手も毎日カレーを食べているそうですね。 と今回はカレーを絶賛するネタになってしまいました(笑)。 食欲のないときこそカレー。 『太●胃散』代わりにカレー。 集中力を高めたいときにはカレー。 ということで今晩のメニューはカレーにしようかな(*^_^*) 参考ブログ【ふで漫歩:「朝カレー」で夏バテ防止】 http://katomi.cocolog-nifty.com/blog/2009/08/post-d2dd.html …………………………………………………………………………………………… ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 …………………………………………………………………………………………… 「Fight with compromise(妥協と戦え)」 【行動力・力】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4861139333/dosportstrain-22/ref=nosim サマンサタバサ、トゥモローランドなど数々の大企業の 経営コンサルタントをされている大橋禅太郎さんの著書。 すごくむずかしい経営書ではなく、サクっと読める軽いタッチの、 それでいて行動させられる面白い本です(サンクチュアリ出版だけに)。 読んでいる途中でも自然と行動させられてしまうところがスゴイ(*^_^*) これはやってみたいと思ったのが、妥協と戦えというくだり。 1)「許したくないけど許し続けていること」を書き出す。 2)「許したくないけど許し続けていること」に関して何らかの裏金 (いわゆるそれに見合う代償みたいなもの)をもらっていることに 気づく。それを書き出す。 3)理想の状態を書き出す。 4)どのようにすればその状態が手に入るかを書き出す。 5)1)で書いたことを一つずつ解決する。 (P105〜106より引用) これならワタシでもできそうかな、なんて思いました。 妥協することすべてが悪いとは思いませんが、 譲れないもの、自分の判断軸がぶれないようにするために、 取り組んでみるのもいいかもしれませんね! 【行動力・力】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4861139333/dosportstrain-22/ref=nosim …………………………………………………………………………………………… ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… 一日中練習に参加し、夜も練習があり、休みがなし。 では曜日感覚もなくなってしまいますし、 いざ休みのときに何をしていいかわかりません(^_^;) そんなときは休みのときのごほうびをあらかじめ「予約」して 楽しみを先送りすることもいいですね。考えるとワクワクします。 これも大橋さんの著書に書かれていました。 ちょっとは「行動力」がついたかも? 今回のメルマガはいかがでしたか? 「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*) http://clap.mag2.com/bajaecufre?183 (いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです) では来週184号でお会いしましょう☆ 【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】 http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 「なるほど週刊トレーナーニュース」とは? スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を 提供する無料のメールマガジンです。 スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。 トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、 トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に 少しでもお役に立てたら幸いです。 ※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。 【なるほど週刊トレーナーニュース】 発行者 :アスレティックトレーナー ニャロメ サイト情報 :真面目にスポーツトレーニング! http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/ メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に) 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html Copyright(C)2006-2009 Nyarome All rights reserved ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ |