なるほど週刊トレーナーニュース 

真面目にスポーツトレーニング!

 

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

【なるほど週刊トレーナーニュース】
 http://www.mag2.com/m/0000184398.html

                                                            (第19号)

                                                       平成18年6月26日

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

【本日のメニュー】

 ◆今週の活動ダイジェスト
 ◆今日のネタ帳・ピックアップ
 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉
 ◆編集後記

……………………………………………………………………………………………
◆今週の活動ダイジェスト
……………………………………………………………………………………………
【体力測定しました】

今週は1年生の形態・体力測定を行いました。

競技に即した測定項目なども測っていきたいのですが
今回はごくごく普通の測定項目です。

●形態測定

(体重・体脂肪率・周径囲)

●体力測定

(握力・背筋力・垂直跳び・サイドステップ・長座体前屈・懸垂・上体おこし)


体力的な評価をすることで、競技力向上や傷害予防のアドバイスが可能です。

特に1年生は競技生活でケガをせずに過ごすこと、
そのための傷害予防としてどのような体力的要素を向上させたらいいのか、
を一人ひとりアドバイスしました。

チーム内相対評価(ランキング)なども公表するのですが、
そればかりに一喜一憂しないこと。

体脂肪率で「デブだ、肥満だ」とワーワー騒がないこと(笑)。

自分の体を自分でコントロールできる体力・筋力があること、
競技力が低下するようなことがないのであれば、
問題ないと考えています。


さらに体力測定と同時に毎年行っている
コンディショニングに関するアンケートにも回答してもらいました。

毎年行っているのですが、

「トレーニングは競技にとって必要である」

という認識はほぼ100%近くなってきました。

さて、その認識を「いかに実行に移していくか」
がトレーナーの腕の見せ所ですね!

……………………………………………………………………………………………
◆今日のネタ帳・ピックアップ
……………………………………………………………………………………………
【疲労をとるために?】

以前に少しブログにも書いたのですが、
近所の学校にトレーナー活動に行き、
コンディショニングに関する質問を書いてもらったところ、
このような質問を受けました。

【選手】

「朝練や部活により寝不足が続いています。
 寝る以外の方法で、疲れをとる方法ってないですか?」


ワタシはこの質問を読んで最初、

「寝る以外の方法で睡眠不足を解消する!?」

と考え込んでしまったのですが(笑)、
よく読んでみると「疲れをとる」と書いてあるじゃないですか。

なるほど、疲れをとるためのアドバイスですね(^_^;)

【ワタシの回答】

「寝不足が続いているとのことですので、睡眠に関するアドバイスを。

 まず睡眠はリズムがあります。1.5時間ごとに浅い睡眠と深い睡眠を
 繰り返すので寝る時間を1.5の倍数で区切ってみてはどうですか?
 6時間睡眠、もしくはもっと少なければ4.5時間睡眠です。

 4.5時間はちょっと少ないですが、意外と目覚めすっきり、
 思ったよりもラクですよ。

 あと疲労をとることですぐ出来そうなのが、ゆっくりお風呂に入ること。

 忙しいのでシャワーなどで済ませてしまいがちですが、
 出来れば湯船にゆっくり使っていると血液循環もよくなり、
 練習などで体内にたまっている疲労物質も早く体外に出ていきます。

 風呂上りにストレッチをすると筋肉もほぐれるし、疲れも解消します。

 あと仲のいい友達と楽しく話をする、っていうのも疲労回復に効果あり。
 気持ちのリラックスが体の疲労を回復させますよ!」


睡眠不足になって、

「練習が長いから、朝練があるから」とおかれた状況を嘆くのではなく、
「どうしたら疲労回復できるかな」という発想がすばらしい。

「今の状況を受け入れて、そのために何が出来るかを考えること」

ワタシも質問表に回答しながら、あらためて自分に問いかけたのでした。

……………………………………………………………………………………………
◆トレーナーを支える元気の出る言葉
……………………………………………………………………………………………
●成功する人に決まった法則はないが、失敗する人には法則がある
 それは人のせいにすることだ。
 だから人のせいにしない限り、チャンスは必ずくる

【出典】たぶん、「平成、進化論。」です。

http://www.mag2.com/m/0000114948.html


他人のせいにしない、環境、状況のせいにしないこと。

「だって〜」と言う前にその言葉、頭の中でもう一度考えるようにしています。
  ↑
ワタシ、よく言っては怒られています(笑)。

……………………………………………………………………………………………
◆編集後記
……………………………………………………………………………………………
梅雨に入り、雨が続きますね。
それでも気温は高く、蒸し暑い。

服装もすっかり半袖になってしまったのですが、
気がつけば時計の跡がくっきりついていました(^_^;)

日差しはなくとも紫外線はある、ということです、とほほ。

今から遅いといわれても紫外線対策をしていこう〜!

では来週もよろしくお願いいたします。

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

【なるほど週刊トレーナーニュース】

 発行者    :アスレティックトレーナー ニャロメ
 サイト情報  :真面目にスポーツトレーニング!
         http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/

 メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp

 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html
 Copyright(C)2006 Nyarome All rights reserved

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆