なるほど週刊トレーナーニュース |
◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 【なるほど週刊トレーナーニュース】 http://www.mag2.com/m/0000184398.html (第214号) 平成22年 3月22日 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ こんにちは、ニャロメです。 ここ数日は暖かい日もあれば寒い日もあり、で 自宅に戻るとほぼ間違いなく顔がほてります。 調べてみると血行が良くないとか、 低血圧だとか肩こりだとか出てくるんですが、 きっと春の風はまだ冷たくて それが原因じゃないかと勝手に解釈しております(笑)。 では214号のご案内です。 【本日のメニュー】 ◆今週の活動ダイジェスト 「友人の送別会に行ってきました」 ◆今日のネタ帳・ピックアップ 「アキレス腱断裂について調べてみよう〜基本編」 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 「考えは言葉の質と量で決まる」 ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… ◆今週の活動ダイジェスト …………………………………………………………………………………………… 【友人の送別会に行ってきました】 今週はチーム練習を中心にトレーナー活動。 長らく同じ学校で一緒にトレーナー活動をしていた友人S嬢が、 今度、別の学校に移られるということで いつも仲良くしてもらっている先生方と送別会を開催しました〜。 アメリカでATCの資格を取って帰国されているだけに、 語学堪能、頭の回転も速く、トレーナーとして尊敬しております。 ※ATC(アメリカのアスレティックトレーナー資格、準医療資格に当たる) 特にコンタクトスポーツに疎いワタシに、 いろいろと教えてもらったりしていたので、 いなくなってしまうのが寂しいです(;_;) でも新しい環境になると、新しい人との出会いがあり、 いろんなことが新しく展開していくことでしょう。 ちょっと(かなり?)うらやましかったりもします。 別の学校に移られるとはいっても、 しばらくはチーム事情などもあってこちらに通われることになるそうで、 片道2時間半の通勤ドライブが待っているらしい。 ・・・ちなみにワタシも片道2時間半かけて 遠い学校にトレーナー活動に行っているので、 「どうですか、2時間半って体力的にきついですか?」 とソッコー質問を受けましたよ(笑)。 これからは少し距離が離れるものの、 お互いトレーナーとしてのビジョンを高く持ち、 今後もいい関係でいられたらいいなぁと思っております (って考えているのがワタシだけだったらシャレになりませんが〜)。 そのうち東海地区にワタシも参戦します(*^_^*) …………………………………………………………………………………………… ◆今日のネタ帳・ピックアップ …………………………………………………………………………………………… 【アキレス腱断裂について調べてみよう〜基本編】 先日、サッカーイングランド代表のベッカム選手が 左アキレス腱断裂したというニュースがありました。 競技特性もあるんでしょうが、 ワタシ、一度もアキレス腱断裂現場?を目撃したことがありません。 よって手術のことも詳しく知らなければ、リハビリもよく知らない。 知っているのは本で読んだ知識だけ・・・。 ということをツイッター上でつぶやいたら、 「アキレス腱断裂を見たことありますよ〜」 といろんなトレーナーさんがその様子を教えてくださいました。 皆さんどうもありがとうございますm(__)m ※疑問を誰かが教えてくれる、これがツイッターの素晴らしいところ。 見たこともないものだから5年目突入のこのメルマガでも アキレス腱断裂について書いた記憶がありません(たぶん)。 ということで今回はいろんな方の意見と書籍を参考に調べてみました。 ●アキレス腱断裂を受傷した選手は「何かが当たった」「何かに蹴られた」 といった表現をして異常を訴える。 ●見た目からは陥没(アキレス腱部分の凹み)、評価ではトンプソンテスト でほぼ陽性になる ※トンプソンテスト うつ伏せ、膝を90°に曲げてふくらはぎをつまみ、足関節が 底屈(ていくつ・足先が下に向く動作)するかどうかを調べるテスト。 ●受傷直後は歩行が可能だが、つま先立ちができない ●大きな断裂音がすることもある(容易に判断しやすい) 「教科書どおりでビックリしました」という目撃情報?もあり、 実際に見たことはないワタシでも、イメージトレーニングはできそう(^^ゞ また参考にした書籍にはバドミントン、剣道で アキレス腱断裂のことが詳しく書かれていました。 参考書籍)「種目別スポーツ障害の診療」(amazonは画像ナシ) http://www.molcom.jp/item_detail/31705/ http://amazon.co.jp/o/ASIN/4524238867/dosportstrain-22/ref=nosim で、剣道にはアキレス腱断裂が多いということも知ってはいたのですが、 詳しく調べたことがなかったので、この続きは来週で〜。 …………………………………………………………………………………………… ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 …………………………………………………………………………………………… 「考えは言葉の質と量で決まる」 【超訳 ニーチェの言葉】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/488759786X/dosportstrain-22/ref=nosim 現在、巷で話題になっているビジネス系・自己啓発系書籍は、 「ニーチェ」「もしドラ」「フリー」だそう。 《参考書籍》 ※もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら http://amazon.co.jp/o/ASIN/4478012032/dosportstrain-22/ref=nosim ※フリー〜〈無料〉からお金を生みだす新戦略 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4140814047/dosportstrain-22/ref=nosim すごい勢いで売れているそうで、 三冊すべてウチにあることからもわかると思います(^^ゞ で、本題の「ニーチェ」。 フリードリヒ・ニーチェはドイツの哲学者であり思想家。 名前は聞いたことがあったけど、思想について特に興味を持ったこともなく、 文学部でありながらほぼ体育関係の勉強ばかりしてきたワタシにとっては、 この本がなければ生涯触れることはなかったであろうニーチェ。 数多くの著作からニーチェの思想をまとめ、 その言葉一つ一つを1ページ構成でわかりやすく書かれています。 232の言葉にいろいろと考えさせられたのですが、 「わたしたちはいつも自分が持ち合わせている言葉で考えを表現しているのだ。 (中略) 語彙の少ない人は、考えも心の持ち方もがさつになるという具合にだ。 だからすぐれた人々との会話や読書、勉強によって言葉の質と量を増やす ことは、自然と自分の考えや心を豊かにすることになるのだ。」(P202より) この言葉を読んでドキっとしましたよ・・・。 会話、読書、勉強などのインプットが少なければ、 表現(アウトプット)ががさつになるって(+_+) トレーナーとして勉強し続けることはもちろんですが、 これは自分の考え方を深めたり、広げたりすることにもつながっていく。 これを肝に銘じて、これからも精進したいと思います。 【超訳 ニーチェの言葉】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/488759786X/dosportstrain-22/ref=nosim …………………………………………………………………………………………… ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… つい2、3日前に読み終わった「ドクター由美の脳力育成HACKS!」に 学習方法と記憶に残る割合についての興味深い資料がありました(P204)。 「人に教える」が90%と定着率が高く、 「本を読む」だとたったの10%です・・・。 だから本を読んだいてもアキレス腱に対する知識はそれなりで、 自信がなかったのかも。もちろん目撃していないということもありますが。 ということで記憶の定着を目指して? せっせとメルマガを書き続けたいと思います(*^_^*) そしてこのメルマガが皆さんのお役に立てれば こんなに嬉しいことはありません! 参考書籍【ドクター由美の脳力育成HACKS!】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4887598009/dosportstrain-22/ref=nosim 今回のメルマガはいかがでしたか? 「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*) http://clap.mag2.com/bajaecufre?214 (いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです) では来週215号でお会いしましょう☆ 【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】 http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm 【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】 http://twitter.com/nyaro_2000 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 「なるほど週刊トレーナーニュース」とは? スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を 提供する無料のメールマガジンです。 スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。 トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、 トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に 少しでもお役に立てたら幸いです。 ※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。 【なるほど週刊トレーナーニュース】 発行者 :アスレティックトレーナー ニャロメ サイト情報 :真面目にスポーツトレーニング! http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/ メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に) 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html Copyright(C)2006-2010 Nyarome All rights reserved ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ |