なるほど週刊トレーナーニュース 

真面目にスポーツトレーニング!

 

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

【なるほど週刊トレーナーニュース】
 http://www.mag2.com/m/0000184398.html

(第242号)

平成22年10月 4日

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

こんにちは、ニャロメです。

雨が多く、屋外スポーツ担当のワタシとしては
悩ましい時期となりました・・・。
そうはいっても天候に逆らうことは出来ませんので、
天気のおもむくままにトレーナー活動にいそしむ毎日です(^^;)

では242号のご案内です。


【本日のメニュー】

 ◆今週の活動ダイジェスト

 「仕事は最高の学びなり」

 ◆今日のネタ帳・ピックアップ

 「肩こりに悩む」

 ◆9月の読書感想

 「リッツカールトンで育まれたホスピタリティノート」ほか

 ◆編集後記

……………………………………………………………………………………………
◆今週の活動ダイジェスト
……………………………………………………………………………………………
【仕事は最高の学びなり】

今週もリーグ戦真っ最中ながら、
担当している連載記事の取材に行ってきました〜。

しばらくお会いしていなかったのですが、
ツイッターをきっかけに久しぶりに連絡を取り、
担当している競技のことをおうかがいすることにしたのです。

「用具と環境」については、
ワタシ自身、他の競技のことについてかなり疎いため、
今までいろんな競技担当の方にお話をうかがってきました。

そのたびにいろんな驚き!があって、

「取材とはいえ、一番勉強になっているのではワタシだなぁ」

と毎回思っているのです。
今回もモチロン大変勉強になりました。


トレーナーの勉強って、
資格試験の勉強とは違い、皆さんどうやっているのか
いろいろとおうかがいしてみたいところですが、
ワタシ自身は「現場での活動」と「さまざまな知識・技術等の習得」を
バランスよく行うことで、より広い視野が持てるようになるのではないか
と考えています。

担当したことのない競技については、
現場での活動経験がない分、いろいろおうかがいすることで
知識を得ることは可能です。

ここでさらに実際に現場で活動してみるともっと腑に落ちるのでしょうが、
これはなかなか実現するのはむずかしい面もあります。

人からお話を聞くという点では読書も同じで、
お会いしたことはない人であっても、
その人の知識や哲学、生き方といったことから学ぶことはたくさんあります。

どの仕事においても学び続けることこそ自分を磨く最良の方法ではないか、
そう考えると仕事で学ばせていただいているということは、
本当にありがたいことですね(^_^)

……………………………………………………………………………………………
◆今日のネタ帳・ピックアップ
……………………………………………………………………………………………
【肩こりに悩む】

子どもの頃は大人が肩こりで悩んでいることが、
不思議で仕方なかったですが(どうしたら肩が痛くなるのか理解に苦しむ)、
今では肩こりに悩むことのない人がうらやましい(*_*)

というワタシの話はおいといて。

チームでも「肩が重い」と訴えてくる選手は結構います。

ワタシの場合は運動しなさすぎて肩周辺部の筋肉が硬直しているのですが、
選手たちの場合は運動することで肩周辺部の筋肉が疲労し、
結果として動きの悪さにつながっていくことが多いです。

「肩に力が入る」という言葉からもわかるように、
力んでしまうとついつい肩に余計な力が入り、
肩がうまく上がらない、フォームが乱れるといったことにもにつながります。

ひどい場合には頭痛を引き起こしてしまい、
こうなると技術練習、トレーニングどころではありません(-_-;)

このような選手には、

●肩周辺部、特に肩甲骨をしっかり動かすような運動をする

●首・肩周辺部のストレッチを行う

●入浴などで温めて血行をよくする

●立っている姿勢を意識する
(首が前に出る、肩が前に丸まってしまったような姿勢は要注意)

といった自分で出来ることをまずチェックし、
必要に応じてトレーナーがサポートしてのストレッチや、
患部にとらわれない様々な対応を行います。

話をしてみると意外といろんな原因(らしきもの)が見つかります。


ただ頭痛などの場合は、
筋肉の拘縮からくるものではない場合もありますので、
よく話を聞くことが大切ですね。

パートナーストレッチをした後に

「なんだか目がよく見えるようになりました」

なんて感想を言われることもあります。

目が疲れたから肩がこるのか、肩がこるから目が疲れるのかは
よくわかりませんが、パフォーマンスに影響を及ぼすことは確か。

運動や日頃のストレッチなどのケアで
なるべく肩こりとは無縁な生活を送りたいものです(と最後は自分の話)。

 ※この記事を書いているときに発見したサイト、
  なかなか面白くてためになりました〜。

参考サイト)肩こりの知恵袋
http://katakorinet.com/

……………………………………………………………………………………………
◆9月の読書感想
……………………………………………………………………………………………
【リッツカールトンで育まれたホスピタリティノート】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4761266872/dosportstrain-22/ref=nosim

今月もなかなか本を読む時間が取れなかったのですが、
読んだ本に感銘を受けることが多く、
久しぶりにどの6冊を選ぶべきか迷いました(^^;)

高野登さんの最新著書は、
リッツカールトン時代のサービス力がどの分野においても
非常に参考になるということを改めて思い知らされるものでした。
読みやすいのに、1項目ごとに反省させられるばかり・・・。

仕事のプロとアマチュアの違いを高野さんは、

「できない理由を探さない」のがプロ
「できない理由をいくらでも探す」のがアマチュア

とおっしゃっています。

今のワタシはプロフェッショナルな仕事をしているのか?
・・・と常に自問自答しつつ、
謙虚にトレーナー活動に励みたいと思います。


以下、9月の22冊の中からの今月のオススメ本です。

●一歩を超える勇気
http://amazon.co.jp/o/ASIN/476319979X/dosportstrain-22/ref=nosim

●大人も子どももわかるイスラム世界の「大疑問」
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4062721279/dosportstrain-22/ref=nosim

●幸福な食卓
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4062756501/dosportstrain-22/ref=nosim

●20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4887598483/dosportstrain-22/ref=nosim

●売れ続ける理由
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4478013225/dosportstrain-22/ref=nosim


なるほどトレーナー本にオススメ本を掲載しました。

●2010年9月オススメ本はコチラより↓
http://astore.amazon.co.jp/dosportstrain-22/


……………………………………………………………………………………………
◆編集後記
……………………………………………………………………………………………
今日は朝からいろいろと出かけて、
さまざまな所用を済ませてきたのですが、
その間に立ち寄った本屋と古本屋で合計5冊、
先日買ったものも入れると10冊を新たに仕入れてきました。

・・・いつ読むんだろう(自問自答)。

またしばらくamazonクリック制限令がひかれることでしょう(^^;)


今回のメルマガはいかがでしたか?
「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は
ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*)
http://clap.mag2.com/bajaecufre?242

(いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。
 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです)


では来週243号でお会いしましょう☆


【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】
http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm


【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】
http://twitter.com/nyaro_2000


◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

「なるほど週刊トレーナーニュース」とは?

スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から
スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を
提供する無料のメールマガジンです。

スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。
トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、
トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に
少しでもお役に立てたら幸いです。

※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は
 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。
 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。


【なるほど週刊トレーナーニュース】

 発行者    :アスレティックトレーナー ニャロメ
 サイト情報  :真面目にスポーツトレーニング!
         http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/

 メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に)

 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html
 Copyright(C)2006-2010 Nyarome All rights reserved

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆