なるほど週刊トレーナーニュース |
◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 【なるほど週刊トレーナーニュース】 http://www.mag2.com/m/0000184398.html (第255号) 平成23年 1月 3日 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ あけましておめでとうございます、ニャロメです。 お正月三が日ですが皆さんいかがお過ごしですか? ワタシは仕事をしていない日が続くと、 自分がダメ人間になったような気がして落ち込みます(笑)。 休みがないときは休みがほしいくせに、矛盾していますね(^^;) 今年も「なるほど週刊トレーナーニュース」を どうぞよろしくお願いいたします。 では255号のご案内です。 【本日のメニュー】 ◆今週の活動ダイジェスト 「学校訪問をさせていただきました〜」 ◆今日のネタ帳・ピックアップ 「成長期のトレーニングについて」 ◆12月の読書感想 「バカはなおせる」ほか ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… ◆今週の活動ダイジェスト …………………………………………………………………………………………… 【学校訪問をさせていただきました〜】 先週末で実際に現場に行って指導するトレーナー活動は終了し、 すっかり冬休みモードに入っていたのですが、 ひょんなことから地元の大学を訪問させていただきました。 チームの選手がいつもお世話になっている先生がいらっしゃるのですが、 この冬休みの間にその学校を訪問するということを聞き、 「ん?ワタシも何だか行きたいぞー!!」 ということで前日にお願いして、ちゃっかり一緒に行ってきたのです。 そこは国家資格を取るための学科があったり、 健康運動指導士を取るためのカリキュラムがあったりと 大学の中でもかなり健康・運動に特化した学校で ワタシも初めて訪問したのですが、環境面もソフト面も 非常に面白そうだなぁ〜と思いました。 トレーニング指導を中心に行っている先生は、 もともとワタシが現在所属している学校の卒業生ということもあり、 特に野球の技術指導に詳しく、いろいろと教えていただきましたよ〜。 そしてATCの資格を持つトレーナーの先生は、 初めてご挨拶させていただいたのですが、 ワタシの知っている方の知り合いというか、やはり世間は狭いというか(^^;) 「あーそうだったんですか〜!」 的な会話がいろんなところにちりばめられ(笑)、 ワタシも身の引き締まる思いがいたしました (変なウワサが聞こえていないかなぜか心配になる)。 実際のコンディショニング指導なども見学させていただいたのですが、 いろいろと学ばせていただくことが多く、 このエクササイズはどういった目的で行っているか、 といったことをしっかりと説明すれば選手一人でも出来そう! とメモ魔になってしまいました〜。 本当に快く教えていただいた先生方に感謝感謝です。 さっそくチームの選手たちにいろいろ教えてみよう〜と ワクワクしております☆ …………………………………………………………………………………………… ◆今日のネタ帳・ピックアップ …………………………………………………………………………………………… 【成長期のトレーニングについて】 新年早々に小学生・中学生を指導されている方を対象として 話をさせていただく機会があるとのことを年末に聞かされ(^^;)、 「わかりやすい資料などがあれば」とリクエストをされたので、 冬休み中に作ってみました。 成長期の子どもたちというのは「大人のミニチュア」ではなく、 発達段階も身体部位や個人個人によって大きく変わるものです。 スキャモンの発達曲線をご存じの方も多いと思います。 参考ウェブ)スキャモンの発達曲線(少年スポーツ考より) http://www.k3.dion.ne.jp/~kony/hpfile/scammon.html これによると、 成長発育を20歳のレベルを100%として考え、 各身体部位の発育の特徴を4つのパターンに分けてグラフ化しています。 その4つとは「神経型」「一般型」「リンパ型」「生殖型」。 成長期のトレーニングに特に関連が深い「神経型」と「一般型」について まとめておきたいと思います。 *** ●神経型 乳児期から幼児期にかけて急速に発達し、 小学校入学時には大人の約90%に達しています。 「小さい頃はいろんなスポーツをさせたほうがいい」と言われる ゆえんであり、小学校の低学年までは動きの器用さ、調整力など いわゆる運動神経を刺激するのに適した時期です。 バランス能力などもこの時期に急速に発達します。 ●一般型 骨や筋肉、呼吸器や循環器などの発育を示す一般型は、 少年期に入って一度ゆるやかになり、 少年期の最後あたりから再び急成長します。 しかし、少年期の一般型の成長の度合いは大人の約50%程度ですから、 この時期に「動きの力強さ」や「動きのタフさ」を要求するのは早すぎます。 *** ということから、成長期は重いウエイトを用いたトレーニングではなく、 自分の体重を自分で支えられるだけの筋力を中心にトレーニングする 自重トレーニングが推奨されています。 とはいっても個人差がありますので、 一概にこうだと決めつけられないのはどの話でも同じですが。 よく 「いつからウエイトトレーニングをしたらいいですか」 「トレーニングをすると成長がとまるのではないですか」 といった質問を受けますが、 この質問を受ける前に説明してしまえばいいかなと(笑)。 いろいろと配慮しなければならないことはありますので、 続きはまた来週書きたいと思います(*^_^*) …………………………………………………………………………………………… ◆12月の読書感想 …………………………………………………………………………………………… 【バカはなおせる−脳を鍛える習慣、悪くする習慣】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4756147054/dosportstrain-22/ref=nosim 12月はかなり読む冊数が減ってしまいました。 特に宴会で大騒ぎしたわけでもないのですが(笑)、 読む前に書くことが多かったからだろうか?(自問自答) ということで今回は久保田競先生の「バカはなおせる」をご紹介。 日経ビジネスのムック本に「新しいランニング」という本があり、 この内容をネット上で読むことが出来るんですね。 それで久保田先生を取材した記事を読んでみるといろいろと 面白いことが書かれているので、書籍を取り寄せてみた次第です。 ついでに言うとその後、そのムック本も買いました(^^;) 参考本)仕事に効く 脳を鍛える 新しいランニング http://amazon.co.jp/o/ASIN/4822201848/dosportstrain-22/ref=nosim ランニングがブームとなって久しいですが、 走れば走るほど頭が良くなるというのはとても興味深い。 それも走るスピードが速くなればなるほど、 脳の中は「深く思考しているときと同じような」状態になるという。 あー食べ過ぎでテレビの前で座っている場合ではありません・・・。 走っていると最初のうちはただ黙々と走ることに集中といった感じなんですが そのうち走ること自体には意識がなくなり、 いろいろ考え出すようになりますよね。 だから何か思いついたりするのか!と今さらながら感心したり(笑)。 最近運動に関する取材依頼をいろいろといただくので、 ワタシももっともっと学ばなければいけませんね。 実践も含め・・・(^^ゞ 以下、12月の13冊の中からの今月のオススメ本です。 ●絶対ブレない「軸」のつくり方 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4478015082/dosportstrain-22/ref=nosim ●仕事のアマ、仕事のプロ http://amazon.co.jp/o/ASIN/4396112270/dosportstrain-22/ref=nosim ●書いて生きていくプロ文章論 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4903908232/dosportstrain-22/ref=nosim ●神の肉体 清水宏保 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4104530018/dosportstrain-22/ref=nosim ●完全な人間を目指さなくてもよい理由 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4779504767/dosportstrain-22/ref=nosim なるほどトレーナー本にオススメ本を掲載しました。 ●2010年12月オススメ本はコチラより↓ http://astore.amazon.co.jp/dosportstrain-22/ …………………………………………………………………………………………… ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… 一日休みがあると「とてもうれしい」。 二日続けて休みがあると「何をしようか迷う」。 三日続けて休みがあると「戸惑う」。 といった感じで冬休みを過ごしていると、 無性に仕事がしたくなります。 そして生活リズムのまったく違う環境にいるとさらに戸惑います。 頭の切り替えをもっとうまくできないかなぁ・・・と思ったり。 今年はこういったところが課題かもしれません(笑)。 では2011年もどうぞよろしくお願いいたします〜。 今回のメルマガはいかがでしたか? 「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*) http://clap.mag2.com/bajaecufre?255 (いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです) では来週256号でお会いしましょう☆ 【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】 http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm 【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】 http://twitter.com/nyaro_2000 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 「なるほど週刊トレーナーニュース」とは? スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を 提供する無料のメールマガジンです。 スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。 トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、 トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に 少しでもお役に立てたら幸いです。 ※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。 【なるほど週刊トレーナーニュース】 発行者 :アスレティックトレーナー ニャロメ サイト情報 :真面目にスポーツトレーニング! http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/ メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に) 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html Copyright(C)2006-2011 Nyarome All rights reserved ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ |