なるほど週刊トレーナーニュース 

真面目にスポーツトレーニング!

 

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

【なるほど週刊トレーナーニュース】
 http://www.mag2.com/m/0000184398.html

(第261号)

平成23年 2月14日

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

こんにちは、ニャロメです。

今日はバレンタインデーですね〜。
最近は「友チョコ」なるものが流行っているそうで、
女性同士でのチョコレートの交換なども多いそうです。
といっているワタシもちゃっかりチョコレートを頂きました!

「疲れているときは甘いものに限る!!」
ということでいただきます(^^)

では261号のご案内です。


【本日のメニュー】

 ◆今週の活動ダイジェスト

 「12時間以上労働?」

 ◆今日のネタ帳・ピックアップ

 「ケガをしやすい時期」

 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉

 「自分自身を見つめる「鏡」を持つ」

 ◆編集後記

……………………………………………………………………………………………
◆今週の活動ダイジェスト
……………………………………………………………………………………………
【12時間以上労働?】

トレーナーといえばなかなか自由になる時間は少なく、
チームの活動によっては朝から晩まで帯同していると
大変な?活動時間となることも少なくありません。

自分自身のプライベートが二の次になることもしばしば(常に?)で、
これが

「トレーナーになりたい!」

と思う勉強中の学生さんや活動を始めたばかりのトレーナーさんの
ネックになるのは間違いない・・・。

長い拘束時間も時にはありますが
チームで活動することで得難い経験もたくさん積めるし、
トレーナーという仕事に誇りも持てるので、
捨てたモノではないはずです(と自分でフォロー)。


しかし一日練習+強化練習ということで、
グランドに12時間以上立ち続けるとかなり足は疲れるし、
寒いので最後には頭痛がしてくるしといったかなりの体力勝負。

そしてこういったメルマガを書く時間や、
原稿を書く時間などが極端に少なくなってしまうので、
すき間時間をうまく活用しないと何も書けなくなってしまいます。
仕事が進まない・・・(^^;)

(ちなみに今は夕ご飯前の時間です。パソ子は持ち込み)

練習量が増えてくると疲労性のケガも増えてしまうので、
そんなときこそ「セルフコンディショニング」。

そうはいっても選手たちからいわせると、

「自分自身でケアするにも限界がある」そうで・・・。

本当にこのまま練習を続けるとケガをする可能性が高い選手は、
少し強度を落としたランニングやトレーニングプログラムに変更したり、
時には練習内容を変更したりして調整します。

トレーナー対応で間に合う選手はその都度対応中。

集中力を持って練習しないとケガをするので、
練習と練習の間のインターバルを大事にして、
充実した強化練習になるよう、トレーナーとしても全力でがんばってます!

……………………………………………………………………………………………
◆今日のネタ帳・ピックアップ
……………………………………………………………………………………………
【ケガをしやすい時期】

新入生も練習参加に加わるようになり、
一番気をつけなければいけない時期になってきました。

入部したて、入学したての選手というのは
非常にスポーツ傷害のリスクが高くなっています。
というのも、

●新しい練習環境・練習量・負荷に慣れていないこと

●新入生として入ってくると何かと気をつかうこと
(先輩やコーチの顔と名前さえ一致するのに時間がかかる)

●「このぐらいの痛みで休んでいいかどうか」という判断が出来ないこと

●しばらく運動をしていなかった時期が少なからずあること
(引退してから今回入部するまで、とか)

トレーナーとして存在しているワタシではありますが、
練習ではいろんなグループでのサポートに入っているため、
「何かと忙しそう」に見えるのも一つの危険因子。

チームに一人しかトレーナーがいないというのもネック。

また上級生はいろいろと相談をしたり、
用事があれば話しかけたりといった距離感をつかんでいますが、
新入生はその様子をみるとことさら
「どのタイミングで話していいのかわからない」。


とこんな状況を打破するために打ち出した?作戦が、
上級生が新入生の仲介役になるということ。

もちろんワタシも話しかけますが、
一緒に練習をしている同じポジションの選手などが、
いろいろと身体のことを聞いてくれているようです。

で、「これはマズイ」と思ったらすぐ報告にきてくれる。

選手=アシスタントトレーナー

これがすごく助かっています(^^;)
おかげで違和感や痛みを抱える選手はすぐにわかるようになっています。

もちろん新入生の傷害調査は行っていますが、
メディカルチェックなどは選手が全員揃う時期まで
待たなければならないこともあり、
上級生に責任感というサポートをお願いしている次第(*^_^*)

どうしてもいろんなストレスを抱えやすい時期ですので、
ワタシ自身も細かなサポートが出来るようにしていきたいと思います!!


※ちなみにこうやって新入生サポートを行っていると上級生は毎年、
「新入生にはすごく優しい、親切ですよね〜」と言ってきます。
「みんなも新入生の時にはこれぐらい親切にサポートしてたよ」って
 言うんですけど、忘れちゃってるんですね(笑)。

……………………………………………………………………………………………
◆トレーナーを支える元気の出る言葉
……………………………………………………………………………………………
「自分自身を見つめる「鏡」を持つ」

【133キロ怪速球】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4583101694/dosportstrain-22/ref=nosim

スポーツにたずさわる仕事をしていることもあり、
スポーツ選手を扱った本は比較的好んで読んでいます。
今回はたまたまツイッターのタイムライン(他人のつぶやき)で発見した
中日ドラゴンズ投手であり、史上24人目の200勝投手となった
山本昌選手の著書よりご紹介。

プロ野球選手といえばセンスや体格に恵まれた天性のものが
大きく影響すると思われがちですが、
山本選手は決して「天才肌」の選手ではなく努力の人。

そんなエピソードがいろんな場面で見られます。

今の自分に何が必要か、何が足りないのかといった「自己分析力」に
長けているかどうかが「一流」と「三流」の違い。

自身の不摂生によって選手生命を絶たれた選手ならまだしも、
一生懸命に練習に取り組みながら芽のでなかった選手も少なくない
といろんな選手を見てきた山本選手がたどりついた答えが

「自分自身を見つめる「鏡」を持つ」ということ。

真面目にコツコツ積み重ねる努力の方向が「徒労」に終わらないように、
常に自分自身を分析し、必要なもの、長所を自分が一番理解し、
それに向けて努力をすることが大切。

トレーナーとしても何が足りないのか、何を活かせるのかを
いつも意識しながら、活動していきたいと思います(*^_^*)


【133キロ怪速球】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4583101694/dosportstrain-22/ref=nosim

……………………………………………………………………………………………
◆編集後記
……………………………………………………………………………………………
出来るだけ新入生ともいろんな話をしたいと思うのですが、
緊張感からか?さわやかな挨拶と返事が精一杯のよう(^^;)
少しずつその緊張感がほぐれるよう、
ワタシも「忙しい」オーラを出さないようにして、
話しかけやすい雰囲気を作っていきたいものです!!

それより双子の見分けが未だつかない・・・。困った。


今回のメルマガはいかがでしたか?
「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は
ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*)
http://clap.mag2.com/bajaecufre?261

(いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。
 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです)


では来週262号でお会いしましょう☆


【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】
http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm


【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】
http://twitter.com/nyaro_2000


◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

「なるほど週刊トレーナーニュース」とは?

スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から
スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を
提供する無料のメールマガジンです。

スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。
トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、
トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に
少しでもお役に立てたら幸いです。

※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は
 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。
 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。


【なるほど週刊トレーナーニュース】

 発行者    :アスレティックトレーナー ニャロメ
 サイト情報  :真面目にスポーツトレーニング!
         http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/

 メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に)

 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html
 Copyright(C)2006-2011 Nyarome All rights reserved

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆