なるほど週刊トレーナーニュース 

真面目にスポーツトレーニング!

 

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

【なるほど週刊トレーナーニュース】
 http://www.mag2.com/m/0000184398.html

(第267号)

平成23年 3月28日

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

こんにちは、ニャロメです。

公式戦の日程も、春学期の予定も未定のまま
チーム練習を再開していたのですが、
ようやく予定通りに開催されることが決まりました。

まだまだ決まっていないことはたくさんあって、
不安もありますが毎日明るく「顔晴って」いきましょう。

では267号のご案内です。


【本日のメニュー】

 ◆今週の活動ダイジェスト

 「ようやく活動再開しました!」

 ◆今日のネタ帳・ピックアップ

 「トレーニング再開とケガ予防」

 ◆2、3月の読書感想

 「今日が残りの人生最初の日」ほか

 ◆編集後記

……………………………………………………………………………………………
◆今週の活動ダイジェスト
……………………………………………………………………………………………
【ようやく活動再開しました!】

ようやく学校から部活動の許可が出ましたので、
練習を再開することになりました。

とはいっても計画停電が行われている中での活動再開ですので、
極力、節電に努めながらの活動となります。
お昼時の食堂も薄暗く、太陽光のまぶしさが目にしみます・・・。

そして制限付きではありますが、
トレーニングセンターの利用も可能となりました。
オフシーズンの間にしっかりと基礎体力をつけてきたものを、
さらにパワーアップさせるべく、
これからも取り組んでいきたいと思います。

計画停電の予定を毎日チェックするのが日課となりましたが、
なぜかチームの合宿所は停電区域外とのことですので、
自宅が停電中のときは、ここで停電が終わるまでおとなしくしています(^^;)

日中はよくても、夜、停電しているとわかっているところへ
帰宅するのはコワイのです・・・。

本当に電気のありがたさが身にしみて感じる日々です。

***

被災地から、とある学校の生徒さん達が
泊まり込みで練習参加にきています。

みんな明るく元気にがんばっていて、
「ここで学んだことをチームに持ち帰ってみんなに教えたい」
と言ってくれています。

明るさの中にも本当につらい思いをされていると思うと、
せめてここで活動する数日間は「遠かったけどきてよかった」と
思ってもらえるようにしたいですね。

ワタシもチームの選手と同様にビシビシ鍛えております!
(体力面的にキツイとは思いますが・・・)

彼らが本当に心の底から笑える日が来ることを
願わずにはいられません・・・。

そしていまある環境に感謝の気持ちでいっぱいです。

……………………………………………………………………………………………
◆今日のネタ帳・ピックアップ
……………………………………………………………………………………………
【トレーニング再開とケガ予防】

強化練習そして今回の震災に伴う活動自粛、計画停電と
いろんなことが重なり、トレーニング計画の変更を余儀なくされました。
しかも公式戦は予定通り行われることになったので、
試合期のトレーニングプログラムへと移行することになります。

1ヶ月以上のブランクがあってのウエイトトレーニングですが、
急に以前のようには体が動かないのも事実。


トレーニング再開に向けては

●トレーニング前に必ず体重測定を行うこと(増減のチェック)

●トレーニング負荷を以前よりも少し軽めから行うようにする

●一度に筋力を戻すのではなく段階を踏むこと

●軽めの負荷でもいいのでしっかりと刺激を与えること

などを意識して行うように指導しました。


急に重い負荷で再開すると、
トレーニングによってケガをすることがあるので注意が必要です。

また筋力が落ちていることがわかると
モチベーションも少し落ちてしまうことが考えられるので、
「何度かトレーニングすると元の筋力まで戻る」
ということを話して、一つの数値で一喜一憂しないように話しています。

トレーニングによって強化された筋力は
約1ヶ月間はゆるやかに低下し、その後急速に落ちると言われているため、
ブランクとしてはギリギリといったところなのですが、
そこは巧みな話術で乗り切ることにします(笑)。

筋力低下から疲労状態、さらには痛みや違和感を訴える選手が
ボチボチと出ていたのですが、
トレーニング再開と同時に状態がよくなったようで、
今後もトレーニングを続けたいと話していました。

ケガ予防のためにもトレーニングの継続は必要不可欠だと
改めて感じた次第です・・・!

……………………………………………………………………………………………
◆2、3月の読書感想
……………………………………………………………………………………………
【今日が残りの人生最初の日】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4062166291/dosportstrain-22/ref=nosim

「今日が残りの人生最後の日だと思って生きる」

そう思って毎日を生きてきたとしても、
この未曾有の大災害を前にしてその思いはあまりにも軽かったかもしれない。

「自分の人生は自分の選択次第で変えることが出来る」

そう思って、思い立ったら即行動を心がけていたものの、
被災地に立った状態で本当にそう思うことが出来るのかと考え込んでしまう。

それでも本を読み、言葉に共感し、
前を向いて歩いて行こうと思えるワタシは幸せ者だなと思います。

須藤元気さんの本はふとした日常の意識を変え、
行動に移すことで心から元気になれそうな気がします。
本を読む冊数はぐっと減ってしまったのですが、
それでも読み返したい一冊です。


以下、2、3月の22冊の中からの今月のオススメ本です。

●わたしが芸術について語るなら
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4591122727/dosportstrain-22/ref=nosim

●「はやぶさ」式思考法 日本を復活させる24の提言
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4864100632/dosportstrain-22/ref=nosim

●教えない教え
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4087205673/dosportstrain-22/ref=nosim

●言葉を育てる−米原万里対談集
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4480424709/dosportstrain-22/ref=nosim

●ブルーゾーン−世界の100歳人に学ぶ 健康と長寿のルール
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4887598912/dosportstrain-22/ref=nosim


なるほどトレーナー本にオススメ本を掲載しました。

●2011年2、3月オススメ本はコチラより↓
http://astore.amazon.co.jp/dosportstrain-22/

……………………………………………………………………………………………
◆編集後記
……………………………………………………………………………………………
今週も制限のある中でのトレーナー活動でしたが、
練習できることのありがたさを日々感じています。
この閉塞感を打破するためにも、
ワタシ自身も元気にがんばりたいと思います!!


今回のメルマガはいかがでしたか?
「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は
ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*)
http://clap.mag2.com/bajaecufre?267

(いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。
 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです)


では来週268号でお会いしましょう☆


【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】
http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm


【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】
http://twitter.com/nyaro_2000


◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

「なるほど週刊トレーナーニュース」とは?

スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から
スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を
提供する無料のメールマガジンです。

スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。
トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、
トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に
少しでもお役に立てたら幸いです。

※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は
 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。
 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。


【なるほど週刊トレーナーニュース】

 発行者    :アスレティックトレーナー ニャロメ
 サイト情報  :真面目にスポーツトレーニング!
         http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/

 メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に)

 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html
 Copyright(C)2006-2011 Nyarome All rights reserved

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆