なるほど週刊トレーナーニュース 

真面目にスポーツトレーニング!

 

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

【なるほど週刊トレーナーニュース】
 http://www.mag2.com/m/0000184398.html

(第274号)

平成23年 5月16日

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

こんにちは、ニャロメです。

何だか季節があっという間に変わってしまったようで、
春を通り越して夏がやってきたような蒸し暑さですね。
その前の雨続きは梅雨って感じで(^^;)
日焼け対策もぬかりなく行っておかないと、
泣きを見そうなほどのいいお天気です。

では274号のご案内です。


【本日のメニュー】

 ◆今週の活動ダイジェスト

 「同じ服装、同じ髪型、同じメイク?」

 ◆今日のネタ帳・ピックアップ

 「3日後を確認する」

 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉

 「たらいの水の原理」

 ◆編集後記

……………………………………………………………………………………………
◆今週の活動ダイジェスト
……………………………………………………………………………………………
【同じ服装、同じ髪型、同じメイク?】

今週はチーム練習に加えて近い学校にトレーナー活動。
の予定が!!!

県全域に「大雨洪水警報が出た」とのことで、
全校生徒を帰宅させることとなり、

「ドタキャンで申し訳ないんですが、日程を変更してください」

という連絡が・・・。

3月にも月に一度のトレーナー活動日が
東日本大震災を引き起こした地震が起きた日であり、
自然災害によって今年二度目のドタキャンとなってしまいました。
これは想定外であり、致し方ないですよね。

ということで月に一度の心のオアシス?は
来週に持ち越しということで。

***

トレーナー活動と並行して
いろいろと原稿を書かせてもらうことがあるのですが、
現在、とある小冊子にエクササイズ原稿を書かせていただいています。

エクササイズの写真を撮って、説明とポイントを紹介し、
見ただけで簡単に出来るようなページの作成なんですが、
これがなかなかハードルが高い。

●服装

●背景

●手ぶれなんぞもってのほか

●簡単すぎるのもNG、難しいのもNG

と初回の記事作成時にはずいぶん泣かされたのですが(^^;)
今ではNGポイントもきっちり押さえていて、
サクサクと原稿を書いております。

・・・と、エクササイズ写真を確認したところ、
使うはずの写真がほんの少しではありますが、手ぶれ。
提出する前に「これはダメだ!」と判断し、
再度撮影し直しです。

というところで、

「あ、これは同じ服装で再撮影しないといけない!!」

と気がついたのですが、
普段のトレーナー活動では同じようなジャージ姿の
ローテーション制となっているので(笑)、
翌日はきっちり同じ服装で写真を撮り直しましたよ〜。


ちなみに

「髪型やメイクも同じにしないといけませんよね?」

とツイッター友だちのKumiさんにツッコミ入れられましたが、
ほとんど何も変わることなく、毎日同じ顔かたちですので
まったく気にしておりませんでした(^^ゞ

日によってメイクが変わるとか、
ワタシにとっては未知の世界かもしれません!
(自慢するほどではない)。

……………………………………………………………………………………………
◆今日のネタ帳・ピックアップ
……………………………………………………………………………………………
【3日後を確認する】

ワタシは普段メモを持ち歩き、
選手と話した内容やサポートしたことなどを書き残しています。
それをトレーナーノートにまとめておき、
時間経過を追うようにしています。

選手は違和感があったり、痛みがあったりすると
相談してくることが多いのですが、
その後の経過というのは、こちらから再度確認しないとそのままに
なっていることもしばしば。

というのも選手は何かあれば話してくれますが、
何もなければ言ってこないことが多いのです(^^;)

「ここが何日前から痛いのですが・・・」という話はあっても

「この前、言っていた膝の痛みはよくなりました」という報告はあまりない。

というかたぶん忘れてしまっているんですね(本当に)。


といいことでワタシはノートに記載してあったことについて
3日後をめどにその状況を確認するようにしています。
3日という目安は急性外傷の痛みが軽減してくる頃なんですね。

そのときに、

●痛みが軽くなっている場合 → そのまま様子をみる

●痛みが変わらない場合 → 詳細を確認して病院に行くかどうか判断

●痛みがひどくなっている場合 → 病院への手配をする

という対応をしています。


痛みがひどくなっている場合は、
ほとんど選手から相談してくるので放置することなく対応出来ます。

痛みが軽くなっている場合は、
そのまま様子を見ますが、そのうちに解決していることが多い。

 ※ワタシの主観ですが、
  相談してくる内容のほぼ8割がこの部類に入ります(^^ゞ

問題は痛みが変わらない場合。
プレーにどの程度支障があるのかを判断し、
コンディショニングレベルで対応するのか、
一度医療機関に相談するのかを判断するようにしています。


ちなみに。
3日後に確認した後は7日後(およそ一週間)にも再度確認します。
軽度の場合はほとんど何もなくプレーしているので、
そこまで確認できたら、この件については一応終了、
ということにしておきます。

選手は痛みがなくなると相談したことを忘れてしまうことが多いので、
あらかじめ時間的なチェックポイントを作っておくと、
トレーナーとしても見逃すことがないかなと思います。

……………………………………………………………………………………………
◆トレーナーを支える元気の出る言葉
……………………………………………………………………………………………
「たらいの水の原理」

【絶対にゆるまないネジ】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4806139742/dosportstrain-22/ref=nosim

どこでこの本を紹介されていたのかは忘れてしまったのですが、
Yahooトピックスにも取り上げられていた
絶対ゆるまないネジ、ハードロックナット。

これを開発したハードロック工業株式会社は
東大阪に拠点をおく、いわゆる町工場。
町工場から世界各国に採用されるまでになった
絶対ゆるまないネジは、今もさらなる改良を続けながら発展しています。

社長の若林克彦さんが半世紀にわたるネジ開発をまとめたこの本は、
「常に成長を目指す」姿勢がいたるところにあり、
「継続は力」であると同時に前に進む努力に頭が下がります。


余談ですが、これを書いていてこの言葉を思い出しました。

「足踏みしていても靴は減る」(高橋書店の手帳大賞の一つだったと思う)

どうせ靴底が減るなら足踏みではなく前に進まないと!(笑)。

***

この本の中にちょっと感動した話があったので、ご紹介します。

会社の経営理念として実行している「たらい水の原理」。

「たらいに入っている水を自分のほうへ引き寄せようとすればするほど、
 水は逆に向こう側に流れていってしまいます。
 ところが、たらいの水を相手のほうへ押し出せば押し出すほど、
 逆に水はこちらのほうに流れてくるのです。

 つまり、お客さまや社会に喜んでいただく努力をすればするほど、
 それは自分に返ってくるのだと。」(P42〜P43より引用)

誰かに喜んでもらうための努力を惜しまない。

ワタシも「たらいの水の原理」を忘れずにがんばりたいと思います!


【絶対にゆるまないネジ】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4806139742/dosportstrain-22/ref=nosim

……………………………………………………………………………………………
◆編集後記
……………………………………………………………………………………………
今日はこれからいつもお世話になっている
治療院の先生のところに出かけてきます〜。
いつも新しい視点で身体のことを教えてくださるので、
毎回勉強させてもらってます。

学んだことが選手やチームに還元できるよう、
精進していきたいと思います(^^)


今回のメルマガはいかがでしたか?
「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は
ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*)
http://clap.mag2.com/bajaecufre?274

(いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。
 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです)


では来週275号でお会いしましょう☆


【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】
http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm


【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】
http://twitter.com/nyaro_2000


◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

「なるほど週刊トレーナーニュース」とは?

スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から
スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を
提供する無料のメールマガジンです。

スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。
トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、
トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に
少しでもお役に立てたら幸いです。

※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は
 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。
 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。


【なるほど週刊トレーナーニュース】

 発行者    :アスレティックトレーナー ニャロメ
 サイト情報  :真面目にスポーツトレーニング!
         http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/

 メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に)

 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html
 Copyright(C)2006-2011 Nyarome All rights reserved

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆