なるほど週刊トレーナーニュース |
◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 【なるほど週刊トレーナーニュース】 http://www.mag2.com/m/0000184398.html (第284号) 平成23年 7月25日 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ こんにちは、ニャロメです。 しばしの短い夏休みを堪能しております。 ・・・とはいってもその前から全体練習がなかったので、 何だかずっと夏休み気分なんですが(^_^;) 暑い夏を乗り切るためのリフレッシュ休暇ということで、 楽しみたいと思います〜。 では284号のご案内です。 【本日のメニュー】 ◆今週の活動ダイジェスト 「宿題は先に終わらそう?」 ◆今日のネタ帳・ピックアップ 「依頼を受けるトレーナー活動の内容」 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 「できる理由は、はじめてから見つかるもの。 あきらめない理由は、はじめる前に見つけるもの」 ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… ◆今週の活動ダイジェスト …………………………………………………………………………………………… 【宿題は先に終わらそう?】 今週はチーム練習がないため、 しばしお休みをいただいております。 2日たつと何だかソワソワしますが、 終わってしまうと次の休みがいつかわからない状況ですので(^^;) 今のうちに楽しんでおこうと思います。 さてさて。 こういった時期にも現場の活動以外のものは、 スケジュールどおりの納期があるわけで、 「夏休みですから」 と締切りが遅くなるわけでもなく、 休み前には終わらせておきたい!と思い、 いろんな原稿を書かせていただきました。 先日撮影したエクササイズ原稿や、 毎月書いているコラム、記事等々。 自宅にいて出来るものばかりですので、 チャチャっと取りかかればいいものを、 グズグズとして、我ながら反省。 最初の5分が肝心なんですよね(*_*) 「5分だけがんばろう〜」 と思えば、5分だけにとどまらず、 キリのいいところまで出来るといった次第。 小学校の時の夏休みの宿題も、 先にやってしまえば後は楽しく過ごせるものを、 結局、最後の最後まで残してしまい、 夏休みの終わりに家族総動員するハメになるんですよね(T_T) 小学校時代と同じことをすることになるとは思いませんでしたが(笑)、 やるべきことをキッチリやって、後は休みを満喫したいと思います〜!! …………………………………………………………………………………………… ◆今日のネタ帳・ピックアップ …………………………………………………………………………………………… 【依頼を受けるトレーナー活動の内容】 ワタシは、 「スポーツ現場で活動すること=トレーナー活動」 という認識から、 身体に関する様々なことに精通する専門家としての活動まで、 広い意味をもってとらえなきゃなぁ・・・と思い続けて トレーナー活動をしています。 おかげさまでいろいろと仕事依頼をいただいたり、 誰か紹介してもらえませんかという橋渡し的な役割をしたりと トレーナー活動としての広がりが増えることで、 ネットワークも広がり、トレーナー(トレーニングコーチ)の 社会的立場が上がることがワタシの願いでもあります。 スポット的(短期的)なトレーナー活動依頼の場合は、 ●アスレティックトレーナー全般の仕事ができる人 ●治療の資格を取得しているとなおよい といったものが多く、 チームでのトレーナー活動を継続してお願いしたいという場合は、 AT全般の仕事をベースにして、 ●身体のコンディションについて講習が出来る人 ●チームや選手を強化するためのサポートが出来る人 といったニュアンスが多いなといった印象です (もちろん、ワタシ個人の認識ですが)。 人前で話す機会というのは、 慣れていないと緊張するものですが、 選手だけでなく、保護者の方などに話して欲しいという依頼も あったりするので、ワタシの場合は、 「いかに専門的なことをわかりやすく、かつ自主的な行動へと落とし込めるか」 を意識して講習を行うようにしています。 ワタシも最初は緊張しまくっていましたが、 「これも何かのご縁、目の前の人に役立つことを伝えよう!」 と思えば、乗り越えられる?ものです(笑)。 あとは出来るかな、出来ないかなという不安の残る? 依頼をいただいたときは、迷わず、 「やります!」 といってからモーレツに準備します。 何事も「最初」があるわけですから、 その依頼が「最初」の仕事になればいいかなと。 方向性がまったく見えなければ、準備をした上で 経験のある人にアドバイスを求めることもあります。 でも何よりも経験してみるのが一番の勉強。 トレーナー活動は「こうあるべきだ!」と決めつけてしまうのではなく、 柔軟に対応出来てこそ、幅広い活動が出来るのではないかなと思います。 今後も身体のコンディションに関する専門家としての、 ニーズはますます高まることが予想されます。 今後ともはりきって、がんばっていきましょう〜!! …………………………………………………………………………………………… ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 …………………………………………………………………………………………… 「できる理由は、はじめてから見つかるもの。 あきらめない理由は、はじめる前に見つけるもの」 【メルマガ〜夢を実現する今日の一言】 http://archive.mag2.com/0000233971/index.html メルマガはいろいろと購読しているのですが、 一日一回配信される福島正伸さんの一言は、 すごく元気づけられることが多いです〜 このメルマガをもとにしてまとめられた書籍がコチラ。 参考書籍)1日1分 元気になる法則 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4806136506/dosportstrain-22/ref=nosim 確かに何事も始める前に 「これは出来ないなぁ」とか「それはムリだ」と、 言ってしまいがち(反省)。はじめる前に決めてしまっています。 どうしてもあきらめられないものは、 とにかくやってみて、そこから考えてみればいいわけで、 「やらずにあきらめる」 ことが一番ダメなことかも・・・。 言葉や思考で自分の限界を決めてしまわないように したいな〜と思います。 …………………………………………………………………………………………… ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… いつもは当日か前日に書いているメルマガですが、 今回は「間に合わないかも?」と少しだけあせりました(^^;) パソ子作業をする時間がなかなか取れなかったんですよね。 これぞ、夏休みって感じですけど(笑)。 来週以降の準備もしつつ、今週はのんびり?したいと思います☆ 今回のメルマガはいかがでしたか? 「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*) http://clap.mag2.com/bajaecufre?284 (いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです) では来週285号でお会いしましょう☆ 【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】 http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm 【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】 http://twitter.com/nyaro_2000 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 「なるほど週刊トレーナーニュース」とは? スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を 提供する無料のメールマガジンです。 スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。 トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、 トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に 少しでもお役に立てたら幸いです。 ※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。 【なるほど週刊トレーナーニュース】 発行者 :アスレティックトレーナー ニャロメ サイト情報 :真面目にスポーツトレーニング! http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/ メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に) 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html Copyright(C)2006-2011 Nyarome All rights reserved ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ |