なるほど週刊トレーナーニュース |
◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 【なるほど週刊トレーナーニュース】 http://www.mag2.com/m/0000184398.html (第289号) 平成23年 8月29日 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ こんにちは、ニャロメです。 あれほどまでに続いていた暑い夏ですが、 もうすっかり秋の気配が感じられるようになりました。 グランドにはトンボが舞っております。 秋のシーズンももうすぐですね〜。 では289号のご案内です。 【本日のメニュー】 ◆今週の活動ダイジェスト 「日赤の救急講習会に参加しました〜」 ◆今日のネタ帳・ピックアップ 「食べものとセルフコンディショニング」 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 「忙しいとは心を亡くすと書きます」 ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… ◆今週の活動ダイジェスト …………………………………………………………………………………………… 【日赤の救急講習会に参加しました〜】 今週は毎年参加している救急法の基礎講習会を 日本赤十字社主催のもので受講しました〜。 今までは日本救急蘇生普及協会主催のものを受講していたのですが、 スケジュールが合わなかったのと、 講習費用が日赤に比べると割高なので、今回はコチラで・・・(^^;) しかもいつの間にか? 日赤救急法の講習会に「基礎講習会」なるものが登場し、 こちらは何と半日で受講できるとのこと。 3日間の拘束に尻込みしていたワタシでしたが、 半日であれば練習を抜け出して受講してもいいかな?と(笑)。 半日とはいえ、基本的なCPRの練習、AEDの使い方等、 日常生活で万一、人が倒れている現場に居合わせたときの 心得や迅速な行動、対応についてみっちり学びました。 この知識や技術を使うことなく、過ごせたら一番いいのですが、 いざというときのためには必ず覚えておきたいことばかり。 スポーツ現場では突然ボールなどが胸に当たって、 心臓震盪などを起こすケースがあります。 こんな時にはAEDを使っての迅速な救急救命が必要となるのです。 先日のサッカー元日本代表、松田選手がピッチ上で倒れ、 そのまま亡くなってしまったことが記憶に新しいですが、 そのことにも触れた上で、 「目の前の倒れている人を助けるためにできること」 について、 真剣に考えさせられた講習会でした。 指導者資格に必要なので、受講するという面もありますが、 グランドで選手の近くで活動するトレーナーとしては、 万が一の事態に備えるリスクマネジメントとして、 繰り返し学ぶ必要があると改めて痛感しました〜。 参考サイト)日本赤十字社(講習会については各支部ページを参照) http://www.jrc.or.jp/ 参考サイト)NPO法人日本救急蘇生普及協会 http://www.jlsa.jp/ …………………………………………………………………………………………… ◆今日のネタ帳・ピックアップ …………………………………………………………………………………………… 【食べものとセルフコンディショニング】 先日のTBS「金曜日のスマたちへ(通称:金スマ)」で、 1ヶ月タニタ食堂メニューのみの食生活に挑戦する、 鈴木おさむ&大島美幸夫妻のドキュメンタリーが放送されていました。 参考サイト)中居正広の金曜日のスマたちへ http://www.tbs.co.jp/kinsma/ たまたま見ていたのですが、 食生活だけで夫婦あわせて15kgのダイエットに成功。 食べるものや調理法、カロリー、噛み応え等、 工夫するだけでこれほど変わるものかとうらやましく!?なりました。 トレーナーとしてはこれに「運動」も付け加えていただけると 言うことなしなんですけどね(^^;) そんな中、ワタシもなかなか面白そうな本を発見しました。 参考書籍)クスリごはん-おいしく食べて体に効く! http://amazon.co.jp/o/ASIN/4434147412/dosportstrain-22/ref=nosim 体調が良くないなと感じたときに、 食材や調理方法などからアプローチする料理レシピが載っており、 また使う食材の特徴などが書かれていてこれは便利! ●かぜ、アレルギーに効く食べものとレシピ ●疲れに効く食べものとレシピ ●胃腸・泌尿器に効く食べものとレシピ ●美容にいい食べものとレシピ ●婦人病に効く食べものとレシピ ●子どもの病気に効く食べものとレシピ これを読んで、さらに「美容にいい・・・」のところを熟読し、 早速バナナラッシーをつくるべく、 バナナ・牛乳・ヨーグルトを購入(笑)。 この3つだけでも十分体に良さそうな気はしますけどね(^^;) 疲労に効く食べものとレシピについても、 ワタシが普段から選手に言っているようなことではありますが (豚肉を食べようとか、梅干しのクエン酸がいいよ、とか〜)、 つくりやすいレシピなどが載っているのもとても便利! 寮生活が基本のウチの選手にはちょっとむずかしいですが、 遠い学校の選手や近い学校の選手にはいろいろとアドバイスできそう☆ セルフコンディショニングは、体を動かすだけではなく、 こうした食生活を見直すことでもよりよい状態に近づけることができる! と意気込んで選手たちに話そうと思いますっ!! …………………………………………………………………………………………… ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 …………………………………………………………………………………………… 「忙しいとは心を亡くすと書きます」 いつもお世話になっているドクターの先生が、 Facebookに書き込みをされていたことで改めて考える言葉。 ワタシも「忙しい」「忙しい」と言っている もしくは「忙しい」っぷりをアピールするような行動をしていると、 選手からは、 「忙しいなら、今相談するのはやめとこう」とか 「忙しいみたいだから、まぁ、これくらいのことはいいか」とか 変に気をつかわせてしまうようです。 これではダメだと思い、 「忙しい」はNGワード、「忙しいを人気者だから」と表現することで 幾分、相手からの受け取り方も違うのではないかと思い、 意識的に「忙しい」を排除してきました。 そしていつでも話しかけられるように、 極力「ヒマっぽく?オープンに」行動したところ、 今では「ヒマですよね?」という第一声を 選手からかけられるようになりました。 ・・・ある意味、成功なんですけど、一抹の寂しさも感じる(-_-;) *** もう一つ「忙しい」についてのエピソードを。 ものすごくいつも忙しそうにしている方がいらっしゃったんですよね。 口癖ももちろん「忙しい」「忙しい」で。 実際仕事量もたくさんこなし、本当に忙しそうでした。 いや、忙しかったと思う。 そんな状況に同じ職場の人が一言、 「お前より忙しいヤツは世界中にいっぱいいるんやー!!」 とカツを入れていました(笑)。 笑ったけど、なるほどなぁと納得。 ワタシも「忙しいな」と思うときは、この言葉を思い出すようにしています。 ワタシよりも忙しい人はごまんといる。 忙しいというよりも、自分の能力を磨いたり、 タイムマネジメントを見直すだけでも違ってくるはず。 心を亡くすことなく、明るく元気にがんばっていきたいと思います(*^_^*) …………………………………………………………………………………………… ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… 最近では「忙しい」「忙しい」って言うだけ、 自分の能力の未熟さを露呈しているような気になってきました(^^;) いろんな人から「ニャロメさん、忙しそう」って思われないように、 いつでも笑顔でがんばりたいものですね。 そんなことに改めて気づかせてくれたU先生に感謝です! 今回のメルマガはいかがでしたか? 「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*) http://clap.mag2.com/bajaecufre?289 (いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです) では来週290号でお会いしましょう☆ 【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】 http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm 【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】 http://twitter.com/nyaro_2000 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 「なるほど週刊トレーナーニュース」とは? スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を 提供する無料のメールマガジンです。 スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。 トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、 トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に 少しでもお役に立てたら幸いです。 ※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。 【なるほど週刊トレーナーニュース】 発行者 :アスレティックトレーナー ニャロメ サイト情報 :真面目にスポーツトレーニング! http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/ メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に) 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html Copyright(C)2006-2011 Nyarome All rights reserved ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ |