なるほど週刊トレーナーニュース |
◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 【なるほど週刊トレーナーニュース】 http://www.mag2.com/m/0000184398.html (第303号) 平成23年12月 5日 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ こんにちは、ニャロメです。 いよいよ師走です。 オフシーズンであるこの時期は研究会や講習会など、 普段はなかなか参加できないものに行くチャンス! 現場で学ぶことだけではなく、いろんな意見やお話を聞き、 それをフィールドに還元したいなと思っています☆ では303号のご案内です。 【本日のメニュー】 ◆今週の活動ダイジェスト 「左右対称にとことんこだわる」 ◆今日のネタ帳・ピックアップ 「効果的な休養について」 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 「次の目標が見えている人間は泣かない」 ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… ◆今週の活動ダイジェスト …………………………………………………………………………………………… 【左右対称にとことんこだわる】 今年一年間あるパンフレットの 「簡単エクササイズ」を監修、執筆していたのですが、 最後の撮影とのことで打ち合わせ&撮影に出かけてきました〜。 原稿や写真への注文がとても多いクライアントさんで、 「すごいな、ここまでこだわるのか!?」 とビックリさせられたこと多数(^^;) それでも指摘された箇所はキチンと修正して 記事を書かせていただきました。 「何だかんだいっても一年あっという間だな〜」 と名残り惜しい気持ちとともに? 編集担当の人と話をしていると、 「実は先月号の写真は足の上げ方の角度が違うって指摘されて、 もの差しで角度を測られて、画像を編集して角度を調整してほしい とまで言われました。大変だったんです〜」 とのこと。 もの差しまで出してきたときはビックリされたとか。 そこまでこだわるのか・・・。 (結局、修正せずにそのままでOKになったようですが、 ワタシの知らないところで大変苦労されたらしい) といったことがあったので、 今回の撮影は念には念を入れたチェック体制。 エクササイズの写真って静止しているとツライ姿勢が意外と多いので、 腹筋をプルプルさせながら、何とかポーズを取っていました。 左右非対称のエクササイズなら問題ないのですが、 お題が「くびれエクササイズ」だったので身体をひねりまくり(笑)。 「これは自分のためだ、自分のためだ」 と言い聞かせながらがんばりました〜(*_*) 今回でこのクライアントさんとは一旦終了、となるのですが、 この重箱の隅をつついて穴が開くんじゃないか!?と 思われるほどの念入りなチェックは、 ワタシにとっても大変勉強になりました〜。 「また機会があればぜひお願いいたします」 そ・そうですね! その際にはワタシも心してお仕事をさせていただければ!と思います。 …………………………………………………………………………………………… ◆今日のネタ帳・ピックアップ …………………………………………………………………………………………… 【効果的な休養について】 先週はとある高校にて セルフコンディショニングの重要性を含めた さまざまな講習を行ったのですが、 今週はある雑誌の取材を受けました〜。 当初はアクティブレストについての取材だったのですが、 アクティブレストだけではなく、 睡眠や栄養やリフレッシュの仕方など、 「アスリートの方にどのように指導されていますか〜?」 とのことだったので、 ワタシの口癖も含めていろいろとお話をさせていただきました。 「冷やしとき〜」とか 「伸ばしとき〜」とかを含む(笑)。 ※ちなみに「アクティブレスト」とは 休養・休息を取るときに、身体をすべて休ませてしまうのではなく、 適度に身体を動かすことで、疲労回復しようとする休息方法。 参考コラム)アクティブレストで疲労回復 http://www.hb-nippon.com/column/523-self/6593-20100915no04self ワタシがアクティブレストを初めて意識したのは、 雑誌か何かで、元ジャイアンツの桑田真澄投手が、 登板した翌日に軽いジョギングや水泳などで汗を流し、 その次の日を完全にオフにする調整法を取り入れていると聞いたこと。 疲れてそのまま寝てしまうのではなく、 ストレッチをするなどは理解していたのですが、 翌日も身体を動かすのか〜!と感心したことを覚えています。 少し身体が張った状態ながらも、試合などの翌日に ●軽いジョギングをする(話が出来る程度) ●これがキツイようならウォーキングをする(ワタシでも出来そう) ●環境が整えば、水泳なども ●その後、ストレッチをする といったセルフコンディショニグを実施すると、 疲労感が何もしない日に比べて、楽になることが多いようです。 このほかにも疲労回復に適した食事や睡眠なども 大いに関係してくると思いますが、 まずは出来ることから取り組んでもらえると嬉しいなと思います。 …………………………………………………………………………………………… ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 …………………………………………………………………………………………… 「次の目標が見えている人間は泣かない」 【左手一本のシュート】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4093881553/dosportstrain-22/ref=nosim ブログにもツイッターにもFacebookにも紹介したのですが、 やっぱりメルマガにも書き残しておきたい一冊。 ある日突然脳内出血で倒れ、一命を取り留めたものの 右半身にマヒが残ってしまったバスケットボール選手が、 もう一度コートに立つまでの奇跡を記録したノンフィクション。 ノンフィクションということは実話ということで、 実在の話を元に書かれています。 参考動画)日川高校バスケットボール部 田中正幸 奇跡のシュート http://www.youtube.com/watch?v=packZfRvJmo&feature=player_embedded この本の中で田中くん自身、 復帰への望みは薄いことを知らされて絶望したり、 何度もダメだと思ったりしているんですが、 そのたびに顔を上げて、出来ることを淡々とやり続けています。 涙ではなく、常に前を向き続けるその強さは、 「次の目標が見えているから」。 勝負の世界にたずさわるものとしては、 負けた瞬間に希望がなくなってしまうような敗北感に襲われますが、 その中でも次の目標=光、を見失わずに進み続けることが大事。 泣いているヒマはないのです。 といったことを改めて教えてくれた一冊です! 【左手一本のシュート】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4093881553/dosportstrain-22/ref=nosim …………………………………………………………………………………………… ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… 今月は仕事関連だけではなく、 忘年会シーズンということもあって、いろいろお誘いを受けるのですが、 詰め込みスケジュールにさらに詰め込んだ結果、 「やっぱり休みなんてないじゃない」という事態に(^^;) でも突発的に空白の一日が出来たりもするので(笑)、 そういう日を楽しみに?今週もがんばりたいと思います☆ 今回のメルマガはいかがでしたか? 「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*) http://clap.mag2.com/bajaecufre?303 (いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです) では来週304号でお会いしましょう☆ 【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】 http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm 【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】 http://twitter.com/nyaro_2000 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 「なるほど週刊トレーナーニュース」とは? スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を 提供する無料のメールマガジンです。 スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。 トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、 トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に 少しでもお役に立てたら幸いです。 ※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。 【なるほど週刊トレーナーニュース】 発行者 :アスレティックトレーナー ニャロメ サイト情報 :真面目にスポーツトレーニング! http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/ メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に) 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html Copyright(C)2006-2011 Nyarome All rights reserved ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ |