なるほど週刊トレーナーニュース |
◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 【なるほど週刊トレーナーニュース】 http://www.mag2.com/m/0000184398.html (第305号) 平成23年12月19日 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ こんにちは、ニャロメです。 今年も残すところ10日あまり!!となりました。 仕事が立て込んでいるのか、プライベートで遊び過ぎなのか(^^;) とにかく目の前のことに全力で取り組む日々です。 体重管理だけはしっかりしないと!? では305号のご案内です。 【本日のメニュー】 ◆今週の活動ダイジェスト 「とある研究会に参加してきました〜」 ◆今日のネタ帳・ピックアップ 「疲労とケガと休養の関係〜後編」 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 「もともと人生なんて初めての連続ではないのか」 ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… ◆今週の活動ダイジェスト …………………………………………………………………………………………… 【とある研究会に参加してきました〜】 オフシーズンは練習の合間をぬって、 いろいろとお出かけしやすい時期でもあるのですが、 今週はとある研究会に参加してきました。 ご挨拶程度にしかお話をしたことのない先生方がほとんどで、 気持ちとしてはアウェイ状態。 それでも高校時代の恩師が参加する(であろう)会なので、 気合い入れて行ってきましたよ〜。 (あまりにも知らない人だらけで、かなり肩身の狭い思いをしましたが) 指導者対象の講習会だったのですが、 トレーナーとしてもチームの指導者としての立場があるので、 参考になることも多々あり、反省させられることもあり、 と非常に有意義な時間を過ごすことができました。 講習会が終わった後は懇親会。 アウェイ状態で参加するのはかなり勇気がいることなのですが、 実は近い学校にトレーナー活動することになったきっかけが、 この講習会後の懇親会だったんですよね。 ここでそのときの監督さんとご挨拶させていただいたのがきっかけ。 そんないきさつもありますので、 いろんな先生方とよい出会いがあればいいなぁと思い、 飛び込んでみたところ!! 以前にメールで問い合わせをいただいて何度かやり取りを させていただいたことのある先生と偶然遭遇しました。 「実はニャロメさんにメールをしたことがあるんですよ」 と言われても顔と名前が一致しないので 頭の中が「?」と「(汗)」だらけ。 名刺をいただいて、 「ああ!あのときの〜!!」 と感動の初対面を果たすことになりました(笑)。 いやぁ参加してよかったです。 それにしても最初に話しかけられたときの緊張感といったら!! とぼけたことにならないように、 日々背筋を正してトレーナー活動に邁進したいものです。 …………………………………………………………………………………………… ◆今日のネタ帳・ピックアップ …………………………………………………………………………………………… 【疲労とケガと休養の関係〜後編】 先週は疲労が主な原因と考えられるケガについて、 原因となるものを取り除くのはもちろんのこと、 ●筋力不足を補うためのトレーニングを行う ●大きな負担をかけるような動きを見直す ということも同時並行して行ってます! というお話をしました。 あとは痛みへのマネジメントを考えながら段階的に 出来ることを増やしていくわけですが、 ここで問題となるのは、 リハビリトレーニングや実際のプレーなどの動きをすすめるに従って ●少なからず痛みが出る場合がある こと。 痛みがあればストップさせるべきではあるのですが、 こうしたケガからの復帰段階においては、 ある程度こうした状況を受け入れつつ進めていくことにしています。 もちろん練習後などにRICE処置を行うのは基本中の基本。 アイシングを行うと組織への血流が悪くなるため、 細胞の分化、治癒促進といった点を考えるとなるべくであれば 冷やさないようにしたいものですが、 動かした部位が再び炎症反応で腫れたり、熱感をもったりしないよう ケアすることを目的として行うようにしています。 冷やす → 温める → 冷やす → 温める のような冷温を交互にするとよりいい効果的かもしれません。 ●ケガの治癒促進のためには血流UPを目的として温める ●炎症症状や痛みなどがある場合は患部を冷やす ということを念頭に、 今、どのステージにあるのかを理解した上で 対応していくようにします。 練習前はウォームアップ(身体の中から)や、 ホットタオル(身体の外から)などを使って温め、 練習後はアイシングを中心に患部を冷・温を使い分ける。 こうしながら痛みが少しずつ軽減していくことを期待しながら、 出来ることを増やしていくようにします。 疲労性のケガは長引くことが多いという印象ですが、 同じ動作や同じ習慣、同じ筋力や柔軟性では、 やがて同じケガを繰り返します。 一つずつ原因や原因につながるものを改善していくことで、 同じことを繰り返さないようにすることが大切ではないかなと思います〜。 …………………………………………………………………………………………… ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 …………………………………………………………………………………………… 「もともと人生なんて初めての連続ではないのか」 【計画と無計画のあいだ】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4309020704/dosportstrain-22/ref=nosim 肉体は存在すれど、実態としての精神は死んでしまう・・・。 そんな僕を救ったのが「出版社を作ろう」と決めた瞬間だった。 今までの出版業界の常識を覆し、「原点回帰」を掲げて設立した ミシマ社代表の三島邦弘さんの著書。 読み物としても非常に面白くて、あっという間に読み終えてしまいました。 ミシマ社は直取引(書店との間の取次がない出版社)ということは、 この本で初めて知りました。 が!実はミシマ社で出版された本は読んでいたんです。 参考図書)病気にならないための時間医学 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4903908038/dosportstrain-22/ref=nosim そのとき書店のPOPでミシマ社は、 「面白い本を読者に届けるために、 小さい出版社ながらも全力で取り組んでいます!」 と書かれているのを見ました。 そしてこの本はとても興味深い面白い本でした。 *** この本の中で 「社会人になると 知らず知らずのうちに「経験」でカバーする癖がつき、 知らず知らずのうちに未経験への挑戦に対し、臆病になり (P60-61より引用)。」 というくだりがあります。 経験でサポート出来ることも多いけど、 挑戦しなければ得られないこともたくさんあるし、 そこに気づかず日々生活しているかもしれない、と はっとさせられました。 チャレンジ精神を忘れずに、失敗をおそれずに、 がんばっていきたいなぁと。そんな風に思わせられた一冊です。 【計画と無計画のあいだ】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4309020704/dosportstrain-22/ref=nosim …………………………………………………………………………………………… ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… 最近選手が「業務命令です」と言って何かと依頼してくるので、 つい「承知いたしました」と言ってしまいます。 ダメじゃないか(笑)。 そんな「家政婦のミタ」も明後日が最終回。 ドラマはあまり見ないのですが、ついつい話題作にのってしまいました。 参考サイト)家政婦のミタ http://www.ntv.co.jp/kaseifu/ 今回のメルマガはいかがでしたか? 「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*) http://clap.mag2.com/bajaecufre?305 (いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです) では来週306号でお会いしましょう☆ 【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】 http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm 【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】 http://twitter.com/nyaro_2000 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 「なるほど週刊トレーナーニュース」とは? スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を 提供する無料のメールマガジンです。 スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。 トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、 トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に 少しでもお役に立てたら幸いです。 ※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。 【なるほど週刊トレーナーニュース】 発行者 :アスレティックトレーナー ニャロメ サイト情報 :真面目にスポーツトレーニング! http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/ メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に) 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html Copyright(C)2006-2011 Nyarome All rights reserved ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ |