なるほど週刊トレーナーニュース 

真面目にスポーツトレーニング!

 

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

【なるほど週刊トレーナーニュース】
 http://www.mag2.com/m/0000184398.html

(第307号)

平成24年 1月 2日

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

あけましておめでとうございます、ニャロメです。

2012年のお正月はいかがお過ごしですか?
2011年は大きな震災があり、
いつもの日常が当たり前ではなく、
ありがたいことだと感じさせられた一年でもありました。
今年はよいことがたくさん続く一年でありますように☆

本年も「なるほど週刊トレーナーニュース」を
どうぞよろしくお願いいたします。

では307号のご案内です。


【本日のメニュー】

 ◆今週の活動ダイジェスト

 「CEU報告完了!」

 ◆今日のネタ帳・ピックアップ

 「話しかけやすい雰囲気づくり」

 ◆2011年読んで面白かった本・ベスト3

 ◆編集後記

……………………………………………………………………………………………
◆今週の活動ダイジェスト
……………………………………………………………………………………………
【CEU報告完了!】

今週は担当チームがお休みになってしまったため、ワタシも冬休み。
トレーナーが長期休暇とは何とも心ソワソワしてしまいますが、
その分、休み明けからがんばらねば!ですね。

「休みなく働くこと」が当たり前のような感じでもありますが、
「働くこと」が苦ではなく、楽しみであるならば、
そんな毎日もいいんじゃないかなぁ〜、
なんて思ったりしております。

そんな年末年始を過ごしているのですが、忘れてはいけないのが、
資格更新のためのCEU(継続教育ポイント)の報告。

NSCA(日本ストレングス&コンディショニング協会)では、
3年に一度のCEU報告が義務づけられているのですが、
2011年がその最終年にあたるため、
資格更新のために勉強したものをキチンと報告する義務があるのです。

●CSCS(認定ストレングス&コンディショニング・スペシャリスト)

●NSCA-CPT(認定パーソナルトレーナー)

と二つの資格を持つワタシは、
CEUの報告書と同時に二つ分の更新料が発生・・・(T_T)
こればかりは仕方がないですね(苦笑)。


ということで、
今まで得たCEUと日赤で学んだ救急法の資格証明を送って、
無事完了〜(したはずです)。

いろいろと面倒なことも多いのですが、
やはり学び続けること、それをある一定のルールとして適用することは、
指導を受ける人たちにとっては、安心できるものにつながるのかな〜
なんて思います。

CEU報告に限らず、
トレーナーとしては学び続けることこそが、
自らの強みを活かすことになると思うので、
今年もたくさん学んで昨日の自分を超える今日の自分でありたい、
と思います☆

……………………………………………………………………………………………
◆今日のネタ帳・ピックアップ
……………………………………………………………………………………………
【話しかけやすい雰囲気づくり】

いつも「ぼーっとしている」と言われ続けるワタシですが、
いろんなところに目配り、気配りをしながら
グランドに立っていることはあまり知られていません(笑)。

コンタクトスポーツと違って、
ぶつかり合いの少ない競技を担当していることもあり、
緊急性のあるケガに遭遇することは少ないのですが、
それでも何かあったときのためにパッと動けるように
心の準備だけはしているのです。

また選手が違和感や、痛みなどの相談がしやすいように、
話しかけやすい雰囲気や環境を意識してつくることも必要。

たとえば、

●監督・コーチのそばにずっといない(^^;)

監督・コーチと話すことはとても大切ですし、
いろんな相談をしながら日々トレーナー活動をしているのですが、
選手の立場で考えてみると、このシチュエーションは話しかけにくい。

なので、ある程度話がすんだら、
どの選手からも話しかけやすいように
いろんなところに移動しながら練習を見る、サポートするようにしています。

もちろんリハビリなど個別に担当しているときはむずかしいですが、
「いろんな情報を拾う」という感覚でウロウロしていると
選手の「どうしよう」といった相談を逃さずにすみます。

あとは、

●オープンスタンスを心がける

時に態度は言葉よりも強力なアピールをします。

特によく言われるのが「腕組み」。
相手の話を聞いていても「腕組み」をしていると、
その言葉をどこか否定的にとらえている、と相手にはうつるようです。
なるべく腕を組まないで手のひらを見せておくようにすることも、
意識的にしていることの一つです。

***

で、一つとっておき!のオマケを。

以前ある仕事でご一緒したトレーナーさんに

「練習中、どこで練習を見るのが一番いいと思いますか?」

と質問されたことがあります。
全体をよく見渡せて、詳細もわかる、一番いいところ。

「監督の近くにいるのが一番見やすいですよ」

なるほどね〜!!と感心したものです。
選手からすると話しかけにくい場所になってしまうのですが、
監督は常に一番見やすい場所でチームを見ているはず。

いろんな場面があるとは思いますが、
うまく使い分けしてトレーナー活動に活かしてくださいね☆

……………………………………………………………………………………………
◆2011年読んで面白かった本・ベスト3
……………………………………………………………………………………………
いつもは「トレーナーを支える元気の出る言葉」として
読み終えた本から感銘を受けた言葉を紹介しているのですが、
年末年始で帰省してしまったこともあり、
手持ちの本がない・・・(T_T)。

やってしまった。

ということで2011年読んで面白かった本、ベスト3をご紹介します。

昨年は合計151冊の本を読みました。
以前に比べると冊数は減ってしまったのですが、
その原因は、

●twitter

●Facebook

という二大SNS(ソーシャルネットワークサービス)に
費やす時間が増えたこと!!これにつきます。
読書量を増やすためにはSNSに費やす時間を削減すればいい、
とは思うのですが、まったくゼロというのも寂しい。

一番いいのは移動しながら、とか「〜ながら」のチェックでしょうか
(いわゆる行動の二毛作)。

スマホでの入力が得意ではないため、
なるべくパソ子で対応したいのですが、
時間を決めることも一つかなぁなどと考えています。

さてさてベスト3。

●采配
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4478016267/dosportstrain-22/ref=nosim

(書評:301号)
http://archive.mag2.com/0000184398/20111121200000000.html


●逆境を生き抜く力
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4872905202/dosportstrain-22/ref=nosim

(書評:296号)
http://archive.mag2.com/0000184398/20111017200000000.html


●奇跡の教室
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4093881634/dosportstrain-22/ref=nosim

(書評:280号)
http://archive.mag2.com/0000184398/20110627210000000.html


めっちゃ悩んだけどこの3冊は特によかったなぁと思います。

「メルマガで紹介されている本を参考にしています!」
というご意見をよく頂戴するのですが、
ワタシも皆さんのブログやtwitterやFacebookでの記事などを
参考にさせていただくことが多いです!!

なので、読んで面白かった!という本がありましたら、
ぜひ教えてくださいませ〜。

↓メールはこちらからどうぞ。
http://clap.mag2.com/bajaecufre?307


今年は昨年よりはたくさん本を読もう!と思います。

……………………………………………………………………………………………
◆編集後記
……………………………………………………………………………………………
新しい年、新しい目標を掲げて、
一日一日を大切にがんばっていきたいと思います。
2012年が皆さまにとって素晴らしい一年となりますように!!


今回のメルマガはいかがでしたか?
「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は
ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*)
http://clap.mag2.com/bajaecufre?307

(いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。
 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです)


では来週308号でお会いしましょう☆


【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】
http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm


【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】
http://twitter.com/nyaro_2000


◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

「なるほど週刊トレーナーニュース」とは?

スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から
スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を
提供する無料のメールマガジンです。

スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。
トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、
トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に
少しでもお役に立てたら幸いです。

※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は
 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。
 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。


【なるほど週刊トレーナーニュース】

 発行者    :アスレティックトレーナー ニャロメ
 サイト情報  :真面目にスポーツトレーニング!
         http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/

 メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に)

 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html
 Copyright(C)2006-2011 Nyarome All rights reserved

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆