なるほど週刊トレーナーニュース 

真面目にスポーツトレーニング!

 

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

【なるほど週刊トレーナーニュース】
 http://www.mag2.com/m/0000184398.html

(第313号)

平成24年 2月13日

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

こんにちは、ニャロメです。

ただいま強化練習中につき、
つぶやくこともままらなぬまま日々過ごしております。
体調もイマイチで腰まで痛くなったりして、
それでもやることてんこ盛りで、
オロナミンC飲んでがんばってます。

では313号のご案内です。


【本日のメニュー】

 ◆今週の活動ダイジェスト

 「新入生と一緒に走る・・・」

 ◆今日のネタ帳・ピックアップ

 「腰痛のナゼとナゾ」を読む

 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉

 「継続することで時間の力を味方につける」

 ◆編集後記

……………………………………………………………………………………………
◆今週の活動ダイジェスト
……………………………………………………………………………………………
【新入生と一緒に走る・・・】

今週は強化練習ということもあって、
日中はグランドに出ずっぱり。

パソ子を持ち込んで時間を見つけて
いろいろと仕事をしたいともくろんでいたのですが、
ほぼ部屋に戻ることもなく。
部屋に戻ったところでくたびれて仕事をするでもなく。

そうこうしながらもトレーニングプログラムを作成したり、
新入生用の資料を作ったりと、
チームのことで手一杯。

原稿の締切りが若干気になる一週間でした(^^;)


新入生はチームに合流して一週間ほどたちましたが、
まだまだ慣れないことやわからないことが多く、
ランニングプログラムで長距離走を指示したものの、
道がわからない。

こういうときに限って学生コーチもいない。

ということで、

「んじゃ、ワタシが道案内しますか〜?」

とアップもなしにそのままランニングに突入。
何度か走ったことのあるコースですし、
長さもつらさもわかった上で走り出したのですが、
坂の途中では、

「もう歩いていいかな?」

と何度も泣き言を言いながら(笑)、
結局最後まで走りきりました。

※道案内なのでスピードは度外視


グランドで練習している選手たちは、

「あれ〜?ニャロメさん走ってる!!」

とすかさずチェックしていたそうで。
走りきった後はしばらく仕事になりませんでした(想定内)。

毎日グランドにいるから運動している気になっていますが、
これは本腰いれて運動しないと、
将来大変なことになる(ちなみに「運動と健康」のガイド)。

「一日少しずつでもいいから継続しないとな〜」

と反省しきりの一日でした(>_<)

***

「ワタシと一緒に体組成計に乗りませんか?」

と3時間体組成計に乗り続けた結果が
記事となって公開されました!!

日経新聞土曜版にも掲載されています。

ネット記事はこちらから。どうぞご覧ください☆

参考ページ)使いやすくてオシャレな体組成計 何でもランキング(日経新聞)
http://ow.ly/91cnl

……………………………………………………………………………………………
◆今日のネタ帳・ピックアップ
……………………………………………………………………………………………
【「腰痛のナゼとナゾ」を読む】

ワタシはあまり腰痛とはご縁がなく、
いくら立ち仕事が続いても痛くなることはなかったのですが、
今回久しぶりに?腰の痛みに悩まされることに。

とはいっても、
痛くなってソッコー「フラッシュバウンス(通称くたびれボディ)」を
腰に塗ったり、ストレッチしたり、湯船に長く浸かったり、
寝るときは膝下にクッションいれたりと
思いつくままいろいろやってみると、結構ラクになりました(単純)。

寒い日が続いたからかな〜?なんて思っているんですが。

今回タイミング良くこの本を読みました。

【腰痛のナゼとナゾ】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4895893707/dosportstrain-22/ref=nosim

腰痛治療においては第一人者である
福島県立医科大学の菊地臣一先生の著書。

菊地先生の文献はいろいろと拝見したことがあるのですが、
今回は初めて一般の方向けに腰痛の本を書かれたそうで、
これがまた読みやすく、わかりやすく、考えさせられる本でした。

以下、備忘録的にメモしておきます。

●ヘルニアの痛みには物理的な要因だけではなく、化学物質が関与している

→ 化学物質が働くのは主に急性期。
  急性腰痛が1〜2週間で自然と良くなることとも符合しており、
  説得力のある考え方といえる

●急性腰痛では「日常生活」が最も早く回復する

→ 「安静」「ストレッチ」「日常生活」の3つを比較した研究によると
  出来る範囲で「日常生活」を行ったグループの腰痛改善率が高かった

●腰痛は“カゼ”のようなもの

→ 治療を必要とするほどの腰痛を持つ人の30%は毎年腰痛を繰り返している
  繰り返し腰痛を起こしていても、最終的に歩けなくなるということ
  にはならない。カゼは引く回数とともに重症になるわけではない。
  腰痛も同じ。

●腰痛と上手につきあうヒント

→ 腰痛が起きたら病院を受診し、重い病気が隠れていないかを調べてもらう

●慢性化に関する危険因子

→ 仕事への不満、個人的問題(飲酒、結婚、経済的)等12項目

腰痛への対応に迷うとき、困っているとき、
この本を読み返してみると何らかのヒントが得られるような気がします。

わかりやすく説明するということは素晴らしいですね。

……………………………………………………………………………………………
◆トレーナーを支える元気の出る言葉
……………………………………………………………………………………………
「継続することで時間の力を味方につける」

【変われる人】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4761268077/dosportstrain-22/ref=nosim

毎日読んでいるメルマガ「平成進化論」の著者、鮒谷周史さんの著書。

参考メルマガ)平成進化論
http://www.mag2.com/m/0000114948.html

ワタシはもう7年あまり
こちらのメルマガを読ませていただいていますが、
毎日配信されているんです。実に3000号越え。

これだけでも「継続は力」ということを実証されていると思うのですが、
面白いのはこのメルマガでの鮒谷さんの考え方が、
いろいろと変化していくこと。
いろんな人に出会うことで考え方が変わったり、
方向転換したりとまさに「変われる人」そのものじゃないかと。

そんな鮒谷さんのメルマガに影響を受けた一人として、
ワタシもメルマガを書くようになり(日刊はさすがに厳しいので週刊で)、
ブログも書くようになり、
と情報発信することの楽しさを教えていただきました
(実際にお会いすることも出来ました)。

イエローハット創業者の鍵山秀三郎氏の言葉

「十年偉大なり、二十年畏るべし、三十年歴史になる」

になぞらえて、何かを続けること、
どこまで続くかといったことを楽しむべく、
コツコツと地道にがんばっていきたいなと思います\(^_^)/

【変われる人】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4761268077/dosportstrain-22/ref=nosim

……………………………………………………………………………………………
◆編集後記
……………………………………………………………………………………………
2月は毎年体調不良の時期なのですが(だいたい決まっている)、
花粉症ではなく風邪でもなく何かのアレルギー反応のような
変な症状に悩まされています。

原因はよくわかりませんが、
例年通りであればもうすぐ治ります(笑)。
一度原因を調べたいと思いつつ毎年放置プレー。
やれやれ、ですね(>_<)


今回のメルマガはいかがでしたか?
「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は
ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*)
http://clap.mag2.com/bajaecufre?313

(いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。
 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです)


では来週314号でお会いしましょう☆


【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】
http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm


【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】
http://twitter.com/nyaro_2000


◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

「なるほど週刊トレーナーニュース」とは?

スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から
スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を
提供する無料のメールマガジンです。

スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。
トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、
トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に
少しでもお役に立てたら幸いです。

※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は
 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。
 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。


【なるほど週刊トレーナーニュース】

 発行者    :アスレティックトレーナー ニャロメ
 サイト情報  :真面目にスポーツトレーニング!
         http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/

 メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に)

 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html
 Copyright(C)2006-2012 Nyarome All rights reserved

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆