なるほど週刊トレーナーニュース |
◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 【なるほど週刊トレーナーニュース】 http://www.mag2.com/m/0000184398.html (第329号) 平成24年 6月 4日 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ こんにちは、ニャロメです。 6月に入りましたね。 本格的な梅雨シーズンも間近に迫ってきました。 そして来週からは全国大会が始まります。 何だかいろいろありますが、 熱い2週間にしたいものです(^_^)v では329号のご案内です。 【本日のメニュー】 ◆今週の活動ダイジェスト 「第二回駿河台スポーツ医学・関節鏡セミナーに参加しました」 ◆今日のネタ帳・ピックアップ 「投球動作と神経障害」 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 「過去から見た今の自分は常に成熟した自分であるように。 未来から見た今の自分は常に未熟であるように」 ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… ◆今週の活動ダイジェスト …………………………………………………………………………………………… 【第二回駿河台スポーツ医学・関節鏡セミナーに参加しました】 今週は駿河台日本大学病院の整形外科ドクターチームが 企画・運営されている 「第二回駿河台スポーツ医学・関節鏡セミナー」 に参加してきました〜。 参考サイト)駿河台スポーツ医学・関節鏡セミナー http://nichidai-sports.com/surugadai_society.html 日大スポーツ医学勉強会にも何度か参加させていただいてるのですが、 スポーツ医学の分野をドクターのみならず、 いろんな立場の人が広く議論できるようにと オープンな会を企画されています。 実は申し込んだときは練習を休んででも参加しようと思っていたのですが、 な・なんと偶然にも練習の休日と重なりラッキー! 今回のお題は「投球と投球障害」 愛知医科大学の岩堀先生と元横浜ベイスターズ・工藤公康氏の講演でした。 岩堀先生の話は投球障害、特に野球肩について かなり詳しく、そしてわかりやすくお話をされていました。 現場で経験したことのある障害も多く、 自分の知識と照らし合わせながら、 さらに深く学ぶことができました。 そして工藤氏の講演では、 現在小・中学生に野球を指導しているという立場から、 「ケガを予防するためのトレーニングプログラムを確立したい」 という熱い思いをうかがいました。 いやぁ、微力ながらも何か手伝いたい!! と一人コーフンしてしまいましたよ(笑)。 あとは選手に指導するときの言葉、表現など 自分では使ったことのないようなフレーズが とても参考になりました。 正しいフォームへと導くための適切な言葉。 学んだことは自分のものとすべく、実践あるのみ! ということで選手たちに、 「それ、どこで聞いてきたんですか」 と言われながらもいろいろと話をしていきたいと思います(*^_^*) …………………………………………………………………………………………… ◆今日のネタ帳・ピックアップ …………………………………………………………………………………………… 【投球動作と神経障害】 今回は引き続き、 第二回駿河台スポーツ医学・関節鏡セミナーで学んだことのまとめ。 岩堀先生からは、 「筋、腱の障害だけではなく神経障害にもぜひ着目してほしい」 というお話があり、 代表的な例でもある胸郭出口症候群(TOS)と 四辺形間隙症候群(QLSS)の症例と 治療経過について報告されていました。 (そういえば先日S嬢からもTOSについての質問メールがあった。 TOSって意外と知られていないことも多いのかな?) 投球動作を伴う競技では、 TOSというのは比較的よく経験するスポーツ障害です。 岩堀先生によると、 「本人の自覚がない場合でも、TOS様の症状を見せる選手が結構多い」 とのこと。30%くらいって言ったかな(すみません、うる覚えで)。 「うわ、意外と多いんやねー」←という心の叫び と思ったり。 TOSのチェックとしては、 ●圧痛の有無(斜角筋腱、肋鎖間隙、小胸筋腱) ●ライトテスト・ルーステスト等 を用いると比較的わかりやすいとのこと。 あとは肩甲骨の位置をチェックし、 左右差があると落ちているほうの腕神経叢(わんしんけいそう・神経の束) は牽引力によって障害を受けやすいと考えられるので、 正しい位置になるようなトレーニングであったり、 硬くなっている部分のストレッチであったり、 といったことから予防・改善することが大切です。 自分の中でも理解をしているつもりではありましたが、 よりクリアになったというか、 「あ、そういうことね!」 とさらに興味がわきました。 さっそく選手一人ひとりチェックしてみたいです(^^;) 四辺形間隙症候群については・・・どうしましょ? マイナーなスポーツ障害だと思いますが、 このメルマガで取り上げたことなさそうですし・・・。 あまりにマニアックなので、どうしようか考え中です(._.) …………………………………………………………………………………………… ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 …………………………………………………………………………………………… 「過去から見た今の自分は常に成熟した自分であるように。 未来から見た今の自分は常に未熟であるように」 【媚びない人生】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4478017697/dosportstrain-22/ref=nosim 韓国で生まれ、日本のみならずアメリカ、ヨーロッパ等 計5カ国を渡り歩いたというジョン・キム先生の 「キムゼミ」生に語る最終講義「贈る言葉」 を元に書籍化されたもの。 先週に続いて、若い人向けへの書籍を立て続けに読む、 若い人っぷりのワタシではありますが(^^;) 先生の熱いメッセージにやる気満々になっています(笑)。 評価は他人がするものではありますが、 自分のモノサシをしっかり持って行動することで ブレない自分をつくる。 「自分に誇りを持ち、自分を信じ、自分らしく、 媚びない人生を生きていってほしい」 (P8より引用) そしてその方法こそが絶対不可侵領域としての自己の確立であり、 内面的な強さを磨いていくこと。 「感情」「思考」「言葉」「行動」 この4つの強さを身につけることで自然体として振る舞えるようになる。 と続きます。 ワタシもなんちゃってトレーナーとして活動したときの自分が、 今の自分を見るとそれなりに成熟していると思われますが、 未来から見た今の自分は未熟であるように。 日々進歩し続けることを心に刻んで今日もがんばります!! 【媚びない人生】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4478017697/dosportstrain-22/ref=nosim …………………………………………………………………………………………… ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… 先週テレビ取材を受け、 その様子をまったく見ることができなかったわけですが、 母からの電話では、 「髪型、何とかしなさい」 という指摘が(‥;) 内容じゃなくてそこなんですね(笑)。 ということで、夏に向けてスッキリ切っちゃいました。 「芸能人みたい」という感想と「サルみたい」という感想をいただいてます。 どんな感じなのかはお会いしたときのお楽しみということで♪ 今回のメルマガはいかがでしたか? 「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*) http://clap.mag2.com/bajaecufre?329 (いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです) では来週330号でお会いしましょう☆ 【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】 http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm 【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】 http://twitter.com/nyaro_2000 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 「なるほど週刊トレーナーニュース」とは? スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を 提供する無料のメールマガジンです。 スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。 トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、 トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に 少しでもお役に立てたら幸いです。 ※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。 【なるほど週刊トレーナーニュース】 発行者 :アスレティックトレーナー ニャロメ サイト情報 :真面目にスポーツトレーニング! http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/ メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に) 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html Copyright(C)2006-2012 Nyarome All rights reserved ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ |