なるほど週刊トレーナーニュース |
◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 【なるほど週刊トレーナーニュース】 http://www.mag2.com/m/0000184398.html (第331号) 平成24年 6月18日 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ こんにちは、ニャロメです。 いよいよ本格的な梅雨シーズン到来となりましたねー。 毎日天気予報を確認しながら、傘を忘れること多数。 じめっとした空気を吹っ飛ばすべく、 今週もカラっといきたいものです!! では331号のご案内です。 【本日のメニュー】 ◆今週の活動ダイジェスト 「トレーナー研修会に飛び入り参加」 ◆今日のネタ帳・ピックアップ 「眠れない夜に」 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 「読書は「心の食物」である」 ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… ◆今週の活動ダイジェスト …………………………………………………………………………………………… 【トレーナー研修会に飛び入り参加】 今週は全国大会のサポートのため、 一週間まるまる予定を開けて対応しておりました。 が・・・あえなく敗戦(T_T) ひとまず大会終了まではお休みになってしまいました。 他の仕事はすべて翌週以降にしていたので、 ぽっかりと予定がなくなってしまったのですが、 いつもお世話になっているドクターに、 「研修会、来ない?」 と以前声をかけていただいたことを思い出し、 ソッコー連絡。 先生の車に便乗して研修会に参加することにしました〜。 *** 何を手伝うというわけでもなく、 ただ便乗して後ろで先生の講習を聞こうかな〜と のんきに出かけていったのですが、 先生と一緒に講師控え室でお茶は飲むわ、お弁当は食べるわ(笑)。 午後の講義はこれまたお世話になった先生の実技指導があり、 お昼に登場した先生に、 「あれ〜?どうしたの?? あー、負けたんだー。お疲れさんー」 とビックリされました(^^;) 実技をするような服装ではなかったのですが、 なぜか紹介されてしまったので、 スリッパでアグレッシブに?参加(笑)。 研修会の最後には質問を振られて答えたり・・・。 ワタシ自身非常に勉強になりましたし、 楽しく過ごすことができました〜。 帰り際には「次回は講師を」なんて提案もいただき、 ちゃっかり営業活動になってしまいましたよ。 週末の悶々とした気分を晴らすべく、 いい気分転換になりました(といったら怒られるかな)。 またこれからがんばるぞ〜〜〜!! …………………………………………………………………………………………… ◆今日のネタ帳・ピックアップ …………………………………………………………………………………………… 【眠れない夜に】 疲労回復のためには睡眠をしっかりとることがとても重要なのですが、 いつもと違う環境になったり、 生活リズムが崩れてしまったりすると、 「寝たいのに眠れない」 といういわゆる不眠状態になることがあります。 運動している選手は日々身体を動かしていますので、 不眠とはあまり縁がないものだと思っていたのですが、 意外と困っていることも多いそう。 こういった相談を受けたときにアドバイスすることは、 ●寝るギリギリ前まで携帯をいじらない ●テレビやパソコンなども同様 ●寝る前に身体がリラックスするようなことを心がける (例えばストレッチをするとか、お香を焚くとか) ●寝る一時間ほど前までに湯船につかってお風呂に入る ●眠れないときはホットミルクを飲む といったこと。 寝る直前まで携帯をいじっていると、 脳は興奮状態にあり、なかなか眠ることができないのです。 これはテレビやパソコンでも同じ。 またお風呂についていえば、 身体が温まった状態から冷めていくときに 眠気が助長されると言われていますので、 「ぬるめのお湯にゆっくり浸かること」 がより効果的かと。 ホットミルクについては、 カルシウムが神経の沈静化をサポートし、 睡眠作用を促すホルモンであるメラトニンの材料、 トリプトファンが含まれているので、 何か不安なことがあって心が落ち着かないときなどには、 試してみるのもいいかと思います。 さて、このようなアドバイスをしても やはり眠れない・・・というときもあるわけで、 こういったときにはただ単なる不眠ではなく、 うつ病などの病気が隠れている場合もあります。 目安としては長期的な不眠が続く1ヶ月前後。 神経内科や心療内科、睡眠外来など、 専門的な治療を行うことができる病院を受診するようにします。 不眠の原因を取り除き、 生活リズムを整えて眠りやすい環境を作ること。 トレーナーとしてはいろんなアドバイスをすることはもちろんですが、 選手の抱える状況や悩みなど、いつでも話を聞くよ! という姿勢で選手をサポートすることが大切だと思います〜。 …………………………………………………………………………………………… ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 …………………………………………………………………………………………… 「読書は「心の食物」である」 【修身教授録】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4884741722/dosportstrain-22/ref=nosim 「修身」とは第二次世界大戦前から戦中における小学校の科目であり、 戦後の道徳教育に相当するものなのですが、 これを、大阪天王寺師範学校(現・大阪教育大学)本科で教えられた 森信三先生の講義録です。 昭和12年3月〜昭和14年3月までの2年間の講義を編纂。 500ページを超える大作なのですが、 一つ一つの講義がとても面白く、 寝る前の時間に一講義ずつ、2ヶ月かけて読みました。 心に残る話がたくさんあるのですが、その一つが「読書」という講義。 読書の重要性はいろんな書籍で目にするのですが、 森先生のお話に納得せざるを得ない。 「われわれは、この肉体を養うために、平生色々な養分を摂っていることは、 今さら言うまでもないことです。 実際われわれは、この肉体を養うためには、一日たりとも食物を 欠かしたことはなく、否、一度の食事さえ、これを欠くのはなかなか辛い とも言えるほどです。 (中略) ところが、ひとたび「心の食物」ということになると、われわれは平生 それに対して、果たしてどれほどの養分を与えていると言えるでしょうか。 からだの養分と比べて、いかにおろそかにしているかということは、 改めて言うまでもないでしょう。」 (P61〜62より引用) この一文を読んで以来、 身体の養分とともに心の養分もしっかり摂るよう、 朝・晩、時間を見つけて本を読むようにしています。 この他にも自分を省みるようなお話がたくさんあり、 また折にふれて読み返したいと思っています。 ちょっと分厚くてハードルが高いかなと思われる方は、 「修身教授録一日一言」という「修身教授録」を原著とした 書籍も編纂されていますので、ぜひチェックしてみてください。 参考書籍)修身教授録一日一言 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4884747844/dosportstrain-22/ref=nosim 【修身教授録】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4884741722/dosportstrain-22/ref=nosim …………………………………………………………………………………………… ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… 今回ご紹介した「修身教授録」はその分厚さに心折れそうでしたが(笑)、 一講義ずつ読み進めていくと非常に興味深く、読了できました。 「心の養分」ですからね、毎日与えていかないと。 ところで不眠の話を書いたのですが、 寝る前に読書をするとかなり簡単に睡魔が襲ってきます。 不眠対策にもバッチリじゃないかな(^^;) なんて思ったりします。 今回のメルマガはいかがでしたか? 「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*) http://clap.mag2.com/bajaecufre?331 (いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです) では来週332号でお会いしましょう☆ 【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】 http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm 【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】 http://twitter.com/nyaro_2000 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 「なるほど週刊トレーナーニュース」とは? スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を 提供する無料のメールマガジンです。 スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。 トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、 トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に 少しでもお役に立てたら幸いです。 ※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。 【なるほど週刊トレーナーニュース】 発行者 :アスレティックトレーナー ニャロメ サイト情報 :真面目にスポーツトレーニング! http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/ メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に) 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html Copyright(C)2006-2012 Nyarome All rights reserved ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ |