なるほど週刊トレーナーニュース 

真面目にスポーツトレーニング!

 

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

【なるほど週刊トレーナーニュース】
 http://www.mag2.com/m/0000184398.html

(第335号)

平成24年 7月16日

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

こんにちは、ニャロメです。

そろそろ梅雨明け間近、毎日暑い日が続きます。
そして担当校の公式戦もいよいよです!!
持てる力をすべて出し切って、
悔いの残らない熱い夏にしてほしいです☆

では335号のご案内です。

【本日のメニュー】

 ◆今週の活動ダイジェスト

 「夏休みボケ解消エクササイズの取材」

 ◆今日のネタ帳・ピックアップ

 「ゴールデンエイジとは」

 ◆トレーナーを支える元気の出る本

 「なぜ全日本女子バレーは世界と互角に戦えるのか」

 ◆編集後記

……………………………………………………………………………………………
◆今週の活動ダイジェスト
……………………………………………………………………………………………
【夏休みボケ解消エクササイズの取材】

今週はチーム活動の合間に、
とある雑誌の取材を受けてきました〜。

なんでも教員向けの雑誌とのことで、
小中学生と一緒にできる夏休みボケ解消エクササイズを
提案してほしいとのこと。

「プロフィールを見たときに、子どもから大人まで幅広く指導経験があり、
 お願いしたいと思いました」

って、えええ!そんなこと書いてましたっけ(大汗)!
とちょっとあせったのは内緒です(笑)。

少年スポーツ教室の指導とか、
ジュニアの強化合宿の中での指導だとか、
小中学生を相手に指導させてもらったこともないわけでは、ない。

ということで、

●夏休みボケとはどのようなことととらえているのか、その定義

●教室で簡単にできるエクササイズ

●運動に適した時間帯

などについて、
身振り手振りを交えてお話をさせていただきました〜。

ワタシのイメージとしては、
朝のホームルームの時間に5〜10分行うと、
頭もスッキリ冴えて、勉強にも身が入るんじゃないかと。

「脳を鍛えるには運動しかない!」という書籍には、
アメリカの小学生が「0時間目」と呼ばれる
授業前の時間帯に有酸素運動を行うことで、
学校の成績が向上したという事例が載っていました。

参考書籍)脳を鍛えるには運動しかない!
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4140813539/dosportstrain-22/ref=nosim

↑
なかなか興味深い本ですのでオススメ。

この本を読んだときのインパクトが大きかったので、
取材の中でも「朝、運動することの重要性」を強調しておきました(^^)

また発売日等がわかりましたら、
こちらでも宣伝?させていただきますね☆

……………………………………………………………………………………………
◆今日のネタ帳・ピックアップ
……………………………………………………………………………………………
【ゴールデンエイジとは】

今回は先ほどの取材の中で
朝に運動することの重要性とともにキーワードとなった
ゴールデンエイジについて。

ゴールデンエイジとは、
運動神経が発達するのに最も適した年齢層のことをいい、
一般的には小学校低学年〜高学年をさします。

もっと細かく分けて

「プレ・ゴールデンエイジ」
「ゴールデンエイジ」
「ポスト・ゴールデンエイジ」

なんて呼び方もあるみたいですが、
ようは運動神経が発達する段階の子どもたちに、
さまざまな運動を積極的に取り入れることで、
成長したときに動きの巧みさ、器用さなどが洗練されてくるようになります。

有名なスキャモンの発達曲線によると、
器用さやリズム感をになう神経系の発達は、
出生直後から急激に発育し、
小学生の頃にはほぼ完成するとされているので、ここから

「ゴールデンエイジ」

といった呼び方になっているのかもしれませんね。

学校に通っている間は体育の授業が必ずあるので、
さまざまな運動やスポーツを行う機会も多く、
運動神経の発達に関して、さほど意識しなくてもいいと思うのですが、
自宅でゲームやテレビばかり、もしくは勉強が忙しい・・・
といった生活が続くとちょっと不安かな。

最近の小学生の行動パターンはわかりませんが(^^;)

「よく遊びよく学べ」
を実践してもらえるような環境であったり、
指導であれば、運動神経もさらに発達することになるでしょう。

えーっとワタシの場合、
よく遊んでいましたが運動神経はからきしダメ。
もっと運動しとけばよかったのか!?(そうではない?)
こういうことは個人差がありますので、それなりに・・・ですね(T_T)

参考ページ)成長期のトレーニング
http://www.volleyball.gr.jp/jtr.htm

……………………………………………………………………………………………
◆トレーナーを支える元気の出る本
……………………………………………………………………………………………
【なぜ全日本女子バレーは世界と互角に戦えるのか】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4809410374/dosportstrain-22/ref=nosim

今週も先週に引き続いて本を一冊まるごとご紹介。
いつもお世話になっているトレーニングジャーナル編集長・浅野さんの
ツイートで見かけたこの本が気になって購入。

チームアナリストという聞き慣れない職業は、
バレーボールのありとあらゆるデータを記号化し、分析し、
戦略に役立たせるプロフェッショナル。
そのお仕事をされている
全日本女子バレーチームアナリスト・渡辺啓太さんの著書。

野球でいえばスコアラーみたいなものかしら・・・。

しかしデータをただ入力し、まとめるだけではなく、
戦略会議でも監督・コーチと対等に話しあい、
選手からはリクエストされたビデオの画像やデータなども渡し、
試合後のミーティングでもデータをもとに
選手たちの前で話すこともあるという。

数字を読むプロフェッショナル、
そして数字はウソをつかないと言いますが、
それを分析してわかりやすく提示する能力も必要であり、
無機質な数字を人間という温もりを通して伝えていく。

ワタシも体力測定のデータなどは「入力・分析・フィードバック」
という一連の流れを担当しますので、
参考になるというか、アナリストって奥が深いなと
ビックリすることもたくさんありました。

ロンドンオリンピックに出場する女子バレーを見る目が
ちょっと変わるかも!

【なぜ全日本女子バレーは世界と互角に戦えるのか】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4809410374/dosportstrain-22/ref=nosim

……………………………………………………………………………………………
◆編集後記
……………………………………………………………………………………………
今日、近い学校の試合をみにいってきたのですが、
善戦及ばず敗退という結果に(T_T)

いくら点差がついてもあきらめずついていくその姿勢と、
中盤での巻き返しに思わず胸が熱くなりましたよ・・・。
きっとその粘り、がんばりが
これからのみんなの新しいステージで活きると思います!!
ナイスゲームをありがとう〜。


今回のメルマガはいかがでしたか?
「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は
ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*)
http://clap.mag2.com/bajaecufre?335

(いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。
 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです)


では来週336号でお会いしましょう☆


【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】
http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm


【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】
http://twitter.com/nyaro_2000


◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

「なるほど週刊トレーナーニュース」とは?

スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から
スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を
提供する無料のメールマガジンです。

スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。
トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、
トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に
少しでもお役に立てたら幸いです。

※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は
 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。
 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。


【なるほど週刊トレーナーニュース】

 発行者    :アスレティックトレーナー ニャロメ
 サイト情報  :真面目にスポーツトレーニング!
         http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/

 メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に)

 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html
 Copyright(C)2006-2012 Nyarome All rights reserved

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆