なるほど週刊トレーナーニュース |
◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 【なるほど週刊トレーナーニュース】 http://www.mag2.com/m/0000184398.html (第338号) 平成24年 8月 6日 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ こんにちは、ニャロメです。 今週からいよいよ社会復帰します〜。 一日中屋外でいることが多くなるので、 暑さで自分が倒れてしまわないように気をつけなければ(^^;) 元気にがんばっていきたいと思います。 では338号のご案内です。 【本日のメニュー】 ◆今週の活動ダイジェスト 「薬膳セミナーを受講しました」 ◆今日のネタ帳・ピックアップ 「中医学の基礎と薬膳〜前編」 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 「過去のことは悔やまない。将来のことを不安に思わない」 ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… ◆今週の活動ダイジェスト …………………………………………………………………………………………… 【薬膳セミナーを受講しました】 一週間「夏休み」ということで、 実家に戻ってひたすらいろんな方々とお会いし続けた一週間でした。 お互い近所に住んでいるのに、関西で集合したりとか(笑)、 突然連絡してスケジュールあけてもらったりとか。 皆さん、お騒がせしてスミマセン&ありがとうございます!! リフレッシュして、 今週からまたがんばれる・・・ような気がします(^^;) さてその中で、 関西で行われている薬膳セミナーに参加してきました。 ワタシがいつも読んでいるメルマガ 「ビジネス発想源Special」(有料)で、 現在特別連載されている国際薬膳師・大倉文子さんのセミナーが 東京・名古屋・大阪で開催されることを知り、 参加させてもらった次第です。 参考メルマガ)ビジネス発想源Special http://www.mag2.com/m/0001185134.html 参考ブログ)ハーブ薬膳Ayako〜本物しかいらない〜 http://plaza.rakuten.co.jp/herbyakuzenayako/ メルマガを読んで勉強させてもらっているのですが、 やはり文字情報だけではなく、 先生といろんなやり取りをしながら勉強するのは、 とても面白いですね! また同じ関西人同士ということもあり、 非常に仲良くお話をおうかがいすることが出来ました。 「ぜひ上海にも遊びに来てくださいよ〜♪」 と言われたんですけど。 上海ですか(゜Д゜)!! 遊びに行くにはちと遠いな(笑)。 でも機会を作ってぜひ行ってみたい!! 上海で仕事するか!? ・・・と妄想は膨らむばかりです。 そういえば元会社の同僚も今度タイに移住し、 仕事を始めるとのことで、 「タイに遊びに来てよ〜♪」 と言われました。うーんグローバル化の波がここまで!? 普段お会いできない人たちと会って、 いろんな話を聞いて、自分もがんばろう!と刺激をもらいました。 そして行き着くところは、 「目の前の人、目の前の仕事に全力で取り組むこと」 になるんですよね〜。 …………………………………………………………………………………………… ◆今日のネタ帳・ピックアップ …………………………………………………………………………………………… 【中医学の基礎と薬膳〜前編】 今回は薬膳セミナーで勉強したことを備忘録的にまとめておきます。 *** 「クコの実を飾っただけで薬膳料理」 というお店もあるらしいのですが!? 薬膳料理というのはそれっぽい食材を集めて行うものではなく、 中医学の理論に基づいてお料理すること、 それで食事をとることそのものが薬膳、なんですね。 ※中医学 → 中国で行われている伝統医学の一つ ワタシたちは料理を作るときに 栄養バランスを考えたり、味つけに気をつかったりしますが、 薬膳ではそれに加えて、食べものが ●その人に適しているか ●季節や暑さ・寒さの変化に対応しているか ●食材同士の組み合わせが有効に機能しているか といった食べ合わせ、人との相性なども考慮されるのです。 中医学では病気の発生や体調不良の原因は バランスが崩れることによって発生すると考えられています。 特に陰陽バランスの欠如を改善することによって、 健全な体を取り戻そうと試みるのです。 ※陰陽学説 古代中国の自然哲学の一つ。 この世のもの全てを「陰」と「陽」に分け、対立要素として捉えている。 例えば、 <陰>の要素・・・寒い、暗い、 静止的、下向き、内側、裏など <陽>の要素・・・熱い、明るい、活動的、上向き、外側、表など 食材には 温める作用の程度によって【温】と【熱】、 冷やす作用の程度によって【寒】と【涼】、 実際には温めも冷やしもしない【平】という 五つのグループに分けることが出来ます。 こういったことを知っていると、 「ブルブルと震えるような寒さを伴う風邪」のときと、 「高熱にウンウンうなされるような風邪」のときでは 選択する食材はおのずと違ってくるわけです。 身体を温めればいいと思って、 しょうがやとうがらし、ネギなどをたくさんとっても、 高熱時にはさらに身体がほてってしまいます(-_-;) 今の時期でしたらやはり夏野菜は 身体を冷やす作用を持っていますので、 キュウリ、トマト、ナスなどを食べる。 うーん、よく出来ていますよ(と一人書きながら感心)。 そういえば、昔(ホンの数十年前ですが)、 高校の部活動でたまにカルピスを差し入れにいただいていたので、 ウォータージャグに氷を入れて準備していたのですが、 それを見たOBのおじさんに、 「そんなもんよりトマトと塩を準備しろ!」 と言われたことがありましたよ。 今から思えば正解じゃないですか!! 身体は冷えるし、塩分は補給できるし、水分だって補給できる。 「うわー・・・そうだったのか」 という回顧録とともに長くなってしまったので、 次回に続きます。 …………………………………………………………………………………………… ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 …………………………………………………………………………………………… 「過去のことは悔やまない。将来のことを不安に思わない」 【禅が教えてくれる美しい人をつくる「所作」の基本】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4344021894/dosportstrain-22/ref=nosim 書店をフラフラしていたときに見つけた本。 パラッとめくってみると、一つ一つは単純なことなのに、 心がけ一つで気持ちまで何だかスッキリするなぁ〜 と思い、購入。 曹洞宗徳雄山建功寺住職であり、 庭園デザイナー、大学でも教鞭をとられるという、 世界で活躍する禅僧、枡野俊明(ますの・しゅんみょう)さんの著書。 読みながら背筋がピンとするような、 それでいて自分を省みて軽く凹むような(^^;) 禅に「即今(そっこん)、当処(とうしょ)、自己(じこ)」 という言葉があるそうです。 「今、自分が置かれている場所、状況のなかで、やるべきことを、 自分自身で一所懸命にやる。それが生きていることだ」 「「過去だ」「将来だ」と“よそ見”をしている間にも、 人生の時間は確実に流れていってしまいます。 今を見つめることを忘れたら、時は空白のまま過ぎていく− といってもいいでしょう。もったいなくはありませんか?」 (P137より引用) 今自分がやるべきこと、できることをしよう!! そして折にふれて読み返したいなと思います〜。 【禅が教えてくれる美しい人をつくる「所作」の基本】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4344021894/dosportstrain-22/ref=nosim …………………………………………………………………………………………… ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… わかってはいるけどついつい不安になってしまったり、 「あのときこうしていたらよかった」と悔やんだり。 ワタシの活動してきた道も後悔だらけですが!? まっすぐ前を向いて、今を全力に生きていくしかないですね! (と自分に言い聞かせている) 今回のメルマガはいかがでしたか? 「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*) http://clap.mag2.com/bajaecufre?338 (いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです) では来週339号でお会いしましょう☆ 【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】 http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm 【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】 http://twitter.com/nyaro_2000 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 「なるほど週刊トレーナーニュース」とは? スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を 提供する無料のメールマガジンです。 スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。 トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、 トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に 少しでもお役に立てたら幸いです。 ※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。 【なるほど週刊トレーナーニュース】 発行者 :アスレティックトレーナー ニャロメ サイト情報 :真面目にスポーツトレーニング! http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/ メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に) 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html Copyright(C)2006-2012 Nyarome All rights reserved ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ |