なるほど週刊トレーナーニュース |
◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 【なるほど週刊トレーナーニュース】 http://www.mag2.com/m/0000184398.html (第35号) 平成18年10月16日 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ こんにちは、ニャロメです。 このメルマガは基本的には月曜日配信にしています。 なぜなら部活の休みでメルマガをゆっくりと書けるからです。 しかし!予定はいつも未定なのです。 間に合うかどうか必死で書いています。 さすが瀬戸際の魔術師?? では35号のご案内です。 【本日のメニュー】 ◆今週の活動ダイジェスト 「技術を知るということ」 ◆今日のネタ帳・ピックアップ 「試合中は何をする人?」 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 「貧乏じゃない、貧乏ごっこだ」 ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… ◆今週の活動ダイジェスト …………………………………………………………………………………………… 【技術を知るということ】 今週はシーズン真っ最中のチームにて活動。 大きなケガもないので、いつもぼけーっとしています。 というのは冗談ですよ、念のため。 ぼけーっとしているようでいつも選手の練習を見ています。 ●もちろんケガをした瞬間を見逃さない、とか ●ケガからの復帰直後の選手の動きをチェック、とか ●様子がおかしい選手がいないか目を皿のようにしている、とか いろいろありますが、付け加えて ●指導者がどのような指導をしているのか をいつも聞いています。 学生スポーツですから、教育の現場としての 精神的なことや生活面での指導もあります。 そして技術的なこと。 ワタシは実際にプレーしたことがない競技ですので わからないことが多かったのですが、 技術指導している内容を毎回、毎回聞いているうちに 「正しい体の使い方はこうすればいいのか〜」 みたいにわかるようになってきました。 またそのことについて、監督やコーチと話をしたり、 トレーナー的な見解を求められることも多くなりました。 根気強く話していただいた監督・コーチに感謝です (ワタシに話していたわけではないと思いますが!) ただいつも監督・コーチが技術指導しているときに ワタシの手があいていれば、必ず話を聞きにいくようにしています。 「他人に指導しているものを自分のものにしなさい」 と監督はつねづね選手に話しているのですが、 これはいわゆる「技術を盗む」ことにもつながります。 最近、そういう感覚を持つ選手が少なくなったようで、 「自分には関係ない」 と思ってしまうと何も得られない。 「自分には関係ないと思うけど」 聞きにいくことで、何かヒントが得られる「かも」しれない。 ワタシもそう思いながら、いつも聞きにいっています。 携わる競技をプレーしたことがないトレーナーは 「不利」か「有利」かと聞かれたなら。 モチロン、「有利」だと思って活動しています(*^_^*) …………………………………………………………………………………………… ◆今日のネタ帳・ピックアップ …………………………………………………………………………………………… 【試合中は何をする人?】 せっかくシーズン中ですので、 トレーナーは試合中に何をしているのか?という話を。 試合中は試合見て、応援して、喜んで。 という一連の流れの中に不定期要素が入ります(笑)。 ●必要に応じた個別の対応 (細かく言えばキリがないのでひとまとめ) ●試合後のダウンの準備 ●突然のケガに備えて待機 そうなんです。待機することが重要な役割なのです。 安心感をもたらすことが出来るスゴイ仕事なのです。 それだけに責任無限大という感じもします(汗)。 試合中にワタシの突然の出番がないことが チームや選手にとっては一番いいことなのですが、 ちょっと取り残されたような気もします。 たまにお腹がすいてバナナを食べています。 あ、あと忘れていました。 ●ほめちぎっています 選手がいいプレーをしたとき、ほめちぎっています。 かなりオーバーアクションかもしれません。 でもほめられて気を悪くする選手はいませんので、 安心してほめています。 ●なぐさめています あまりいい結果が出なかった選手は落ち込みますが、 前向きな気持ちになるまで励まします。 ただしこの対応はかなり気を使いますので、励ましたほうがいい場合、 そっとしておいて後ほど声をかけたほうがいい場合など いろんな状況が考えられます。 とこう羅列してみるとメンタル面でのサポートも トレーナーとして重要な役割の一つですね。 ということは、選手との信頼関係を築くことが重要になってくるわけで、 日々一貫した姿勢と誠実な対応から階段を一歩一歩上るがごとく。 まだまだ未熟ものですが、一歩ずつがんばります! …………………………………………………………………………………………… ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 …………………………………………………………………………………………… ●「貧乏じゃない、貧乏ごっこだ」 【ぼくは勉強ができない】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4101036160/dosportstrain-22/ref=nosim 山田詠美さんの小説より。 主人公の祖父が高校生の主人公にむけて言った言葉です。 小説の内容も読みやすくて面白かったのですが、 既存の価値観に疑問を持たせてくれるという点で面白かった。 で、この言葉です。 「貧乏」でつらくて卑屈になりそうなときにも 「貧乏ごっこ」だと思えば笑って過ごせそうです。 貧乏という言葉じゃなくても、今、思わしくない状況にいるときとか、 へこたれそうな状況のとき。 「絶体絶命ではない、絶体絶命ごっこ」なんです(笑)。 なるほど。 いろいろと置き換えて気持ちの切り替えが出来そうです。 …………………………………………………………………………………………… ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… さすが魔術師、間に合いました(^^ゞ 帰りのバスの中でうとうとして、はっと気がついたとき。 「ん?今は行きか帰りか?」 「昨日か?今日か?」 「勝ったか?負けたか?」 と一瞬まったくわからない状態でした。 その話を帰ってきてからコーチにすると一言、 「かなりお疲れですね〜」 と言われました。 何もしていないのですが、やっぱり気が張っていたのかな? 明日こそは「ぼけーっ」とします(笑)。 このメルマガでは取り上げてほしい話題や疑問・質問、 心に響く素敵な言葉など、ご意見ご感想をお待ちしています〜 (掲載不可の場合はその旨、一言書き添えていただくと助かります)。 ↓↓ メールフォームはこちらから ↓↓ http://cgi12.plala.or.jp/nyarome/sendmail.htm お手紙お待ちしています〜。 では、来週もよろしくお願いいたします! ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 「なるほど週刊トレーナーニュース」とは? スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を 提供する無料のメールマガジンです。 スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。 トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、 トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に 少しでもお役に立てたら幸いです。 ※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。 【なるほど週刊トレーナーニュース】 発行者 :アスレティックトレーナー ニャロメ サイト情報 :真面目にスポーツトレーニング! http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/ メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html Copyright(C)2006 Nyarome All rights reserved ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ |