なるほど週刊トレーナーニュース 

真面目にスポーツトレーニング!

 

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

【なるほど週刊トレーナーニュース】
 http://www.mag2.com/m/0000184398.html

(第358号)

平成24年12月24日

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

こんにちは、ニャロメです。

今日はクリスマスイブですねー。
といっても休日返上で活動される皆さんも多いと思います。
寒さが一段と厳しくなってきているので、
せめてホワイトクリスマスだといいなぁと。
ついでにサンタクロースもくるといいなぁと(笑)。

では358号のご案内です。

【本日のメニュー】

 ◆今週の活動ダイジェスト

 「トレーニング&ランニングは追い込み期間」

 ◆今日のネタ帳・ピックアップ

 「この解剖学は確かにおもしろい」

 ◆トレーナーを支える元気の出る本

 「人生生涯小僧のこころ」

 ◆編集後記

……………………………………………………………………………………………
◆今週の活動ダイジェスト
……………………………………………………………………………………………
【トレーニング&ランニングは追い込み期間】

今週は間近に迫った冬休みを前に、
身体がなまってしまわないように?
トレーニングもランニングも追い込み期間。

トレーニングはちょうど書き込み式のプログラム用紙が埋まったこともあり、
前回のプログラムを回収して内容をチェックし、

●ケガなどで出来ないエクササイズがなかったかどうか

●出来なかったエクササイズは代わりのものを提案し、

●一人一人にプログラム進捗状況のコメントを書き、

●トレーニングの時間に返却

しました。

「何ですか、このトレーナーらしいコメントは!」

って選手に言われて軽くムカついたんですが(笑)(-_-;)


それでも一人一人コメントを読んでくれたようで、
時間の合間に相談に来たり、質問に来たりと
プログラムについていろいろと話をすることが出来ました。

プログラムをチェックしているときは覚えているんですけど、
返却してしまうと選手本人に伝えなければいけないことを
すっかり忘れてしまうんですよね(いつものことですが)。

なので付箋にコメント書いておけば、
選手から話しにきてくれるので忘れないでいいかなと(^^;)

うん、これは使える。


ランニングに関してもかなり質と量があがっているので
選手たちを追い込んでいるつもりが、

「ニャロメさん、走る前にテーピングをしてください」

という依頼が急増し!?
自分が追い込まれているという事態になりました。

テーピングにまるっきり依存するのはどうかなと思いますが、
何とか走りきるために少しでもサポートして欲しい、
というその気持ちは買いましたよ!!

……………………………………………………………………………………………
◆今日のネタ帳・ピックアップ
……………………………………………………………………………………………
【この解剖学は確かにおもしろい】

トレーナーに必要な知識の一つに解剖学があります。
身体のスペシャリストであるためには、
当然解剖についても十分な理解が必要になります。

ワタシもこれまで機能解剖学や解剖生理学といった
さまざまな専門書を読み、
頭にたたき込んではたまに忘れてしまうんですが!?
先日Facebookページで紹介されていた解剖学の本が
なかなか面白かったのです。

その名も

「解剖学はおもしろい」
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4260341456/dosportstrain-22/ref=nosim


著者は元東京都監察医務院長、法医学がご専門の上野正彦先生。
監察医として長年死体と向き合ってきた先生が、
ご自身の経験をもとに解剖学について、
わかりやすく解説されています。

「死体は語る」という法医学入門のベストセラーも出されています。

参考書籍)死体は語る
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4167656027/dosportstrain-22/ref=nosim


ワタシはミステリー小説はあまり読まず、
2時間もののテレビドラマなども見ないので、
殺人事件などで遺体の変化からアリバイを暴くとか、
まるで別世界の話みたいに感じるんですけど(笑)、
でも解説されてみると「なるほどー、へー」って感心しちゃうんですよね。

さて「解剖学はおもしろい」という本。
上野先生が看護学校で教鞭をとられた授業の内容をもとにして、
循環器、呼吸器、泌尿器というように
解剖学をそのシステムごとにわけて書かれています。

そしてことある毎に遺体からわかる身体の変化が書かれていて、
ビビリまくっております。

でもこういった内容は法医学を専門にされてきた先生だからこそ
書くことの出来る貴重な話であって、
インパクト大、忘れないのでいいかもしれません(笑)。

解剖学を学んだけど、記憶の彼方に薄れてきている人!?や
身体に関するインパクトのある話を知りたい人には
ぜひ読んでみてもらいたいなと思います。
1994年の本なので少し年代物ですが、
2002年に新書でリライトされているものもあります。

参考書籍)解剖学はおもしろい―死体からDNAまでの秘密
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4413040392/dosportstrain-22/ref=nosim

……………………………………………………………………………………………
◆トレーナーを支える元気の出る本
……………………………………………………………………………………………
【人生生涯小僧のこころ】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4884748034/dosportstrain-22/ref=nosim

毎度おなじみ、
テレビ東京ワールドビジネスサテライトの人気コーナー
「スミスの本棚」でなでしこジャパン監督・佐々木則夫さんが
感銘を受けたと紹介されていた本。

参考ページ)スミスの本棚
http://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/blog/smith/

最近放送と同時にamazonアタックを敢行しても、
ヘタするとなかなかゲット出来なかったりして、

「テレビの影響力ってすごいわぁ」

と感心したり(^^;)


今回のこの本は大峯千日回峰行を成し遂げた行者である塩沼亮潤さんが、
行を成し遂げた先に到達したこころの悟りについて書かれています。

超人的な行を成し遂げたものしか悟れるものではなく、

「それぞれの生活の中で、それぞれに与えられた役目を果たしていく中で、
 心を研ぎ澄ませ、目を凝らし、耳を澄ませたとき、いろいろなことが悟れる」

(P237より引用)

「みんなが僧侶になってしまうと社会は成り立たなくなってしまいます」

と言われていることに、ちょっとほっとしたり。

「人生というのは、あなたの思いどおりにならないように
 セッティングされています。それをどう克服するか、
 そこからどう感謝の気持ちを導いてくるか、
 これが(人生という)試合の内容です。

 試合の相手は誰ですかと問えば、それは自分自身です」

(P232より引用)

幼い頃は決して裕福な生活を送ったとはいえず、
貧しい中にも厳しいしつけで現在の自分があるという阿闍梨さま。
今、自分のおかれている環境に感謝し、
「足を知って」コツコツと積み重ねていきたい。
少しでもそういう境地に近づきたいと切に願うワタシです。

【人生生涯小僧のこころ】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4884748034/dosportstrain-22/ref=nosim

……………………………………………………………………………………………
◆編集後記
……………………………………………………………………………………………
今週は興味深い本に一人コーフンしていたので、
今日のネタ帳でも取り上げさせていただきました(^_-)-☆

さて相変わらずいろんなことを山積みにしていますが、
地道にスケジュール帳に書いて丸をつける、
ということを繰り返しています。書き出すということは、
何となく気持ちがラクになるのでいいですね〜。


今回のメルマガはいかがでしたか?
「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は
ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*)
http://clap.mag2.com/bajaecufre?358

(いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。
 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです)


では来週359号(2012年ラスト!)でお会いしましょう☆


【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】
http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm


【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】
http://twitter.com/nyaro_2000


◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

「なるほど週刊トレーナーニュース」とは?

スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から
スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を
提供する無料のメールマガジンです。

スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。
トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、
トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に
少しでもお役に立てたら幸いです。

※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は
 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。
 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。


【なるほど週刊トレーナーニュース】

 発行者    :アスレティックトレーナー ニャロメ
 サイト情報  :真面目にスポーツトレーニング!
         http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/

 メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に)

 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html
 Copyright(C)2006-2012 Nyarome All rights reserved

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆