なるほど週刊トレーナーニュース |
◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 【なるほど週刊トレーナーニュース】 http://www.mag2.com/m/0000184398.html (第361号) 平成25年 1月14日 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ こんにちは、ニャロメです。 今日は関東で大雪になり、 スゴイスゴイと言っているにも関わらず、 なぜかウチのグランド周辺だけ雨なのです(^^ゞ 「大雪警報」が出ていましたが何のその。 しっかりトレーニングまでやりましたよ〜。 では361号のご案内です。 【本日のメニュー】 ◆今週の活動ダイジェスト 「必勝祈願に行ってきましたよ〜」 ◆今日のネタ帳・ピックアップ 「トレーナー活動でのコミュニケーション〜その3」 ◆トレーナーを支える元気の出る本 「あした死ぬかもよ?」 ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… ◆今週の活動ダイジェスト …………………………………………………………………………………………… 【必勝祈願に行ってきましたよ〜】 今月のスケジュールはいつになくにぎやかで、 仕事なんだか、仕事じゃないんだか、 ごちゃ混ぜ状態でホントに目まぐるしい(笑)。 チームのトレーナー活動はもちろんですが、 定期的に行っているチームへのサポートや、 スポーツ教室でのウォームアップ&クールダウン指導、 パソ子での書類づくり等々。 これじゃ、あ!っという間に1月が終わる・・・(^^;) そんな中、今年も例年のようにチームで必勝祈願に行ってきました! いつもはジャージでグランドに立ちますが、 こういうときは少しオメカシをしてスーツで参拝します。 「馬子にも衣装」と言われたり、 「シャツとアイシャドウの色がお揃いですね」と茶化されたり! 選手たちはいつもどおりのリアクションでした(^^;) 無事に参拝を終えたところで、 今年初のおみくじをひいてみると「小吉」。 そうそう、おみくじの順位って、 「大吉」「吉」「中吉」「小吉」「凶」なんですよね? ご存じでしたか? 「大吉」「中吉」「小吉」・・・ではないのだそう。 肝心のおみくじ「小吉」の中身は なんだか苦労がたっぷりありそうな!?内容でしたが、 ここは一つ見方を変えて、 苦労を苦労と思わず、成長の糧としてガンバロー!と思いました。 今年も目指すは日本一!です。 …………………………………………………………………………………………… ◆今日のネタ帳・ピックアップ …………………………………………………………………………………………… 【トレーナー活動でのコミュニケーション〜その3】 ちょっと長くなってしまったコミュニケーションシリーズですが、 途中でやめるわけにもいかないので(笑)、 続けて書いてみようと思います。 今回は「トレーナーと選手」についてです。 ●トレーナーと監督・コーチ・スタッフ陣 ← 前々回(359号)配信済み ●トレーナーと医師 ← 前回(360号)配信済み ●トレーナーと選手 ← 今回の話題 ●トレーナーと選手の保護者 *** 【トレーナーと選手】 トレーナー活動において、選手との関係というのは非常に重要です。 チームであれば特に多くの選手がいる中で、 トレーナーは一人〜数名ということになりますので、 「一人 対 多数」 を常に意識するようにしています。 トレーナー活動を始めたばかりのいわゆる 「なんちゃってトレーナー」時代では、 選手から頼られることが何より嬉しく感じたものですが、 一方的に頼られることが必ずしもいい関係を築くものではない、 というのも後々理解できるようになりました。 *** トレーナーとして選手に接するとき、 いろんなことを意識しなければならないと思うのですが、 基本的なこととしては、 ●トレーナーはチームスタッフの一員であることを自覚する ●選手の言いなりにならない。 トレーナーの視点から「もっとも必要なもの」をサポート・アドバイスする ●選手を言いなりにさせない。必ず理解させてから行うこと ●自己管理能力を高めるための啓蒙・教育活動を行う ●個々の選手の性格などを把握し、対応する といったことでしょうか。 トレーナーは監督・コーチと選手との間で 身体のコンディションを中心に、その他いろんな面で クッション的な役割を果たすことが多々あります。 ワタシはチームスタッフとしての自覚を持って活動していますが、 選手からみると時に 「駆け込み寺」 的な相談相手になることもあります。 これが選手の甘えを助長しないように注意しなければなりません。 まぁこれが一番むずかしいところなのですが・・・(*_*) 「言いなりにならない」「言いなりにさせない」 ということを常に意識して活動しています。 *** チームで複数トレーナーさんがいる場合はいいのですが、 ワタシの場合はグランドにいるアスレティックトレーナーが一人です。 選手にとってはコンディショニングに関する相談窓口が一つというのは、 いろいろと問題もあります。 ワタシが不在のときは直接相談できないし、 話しかけやすい、話しかけにくいといった個人の問題もあるでしょう。 こういったことを改善するためには、トレーナー複数体制を敷き、 「相談しやすい人に相談する」環境がいいなぁと個人的には思っています。 あと基本的なことなんですが、 練習を見ている時などの姿勢にも気をつけています。 ●腕組みをしない(否定のポーズ) ●ポケットなどに手を突っ込まない(とっさの時に動作が遅れる) 腕組みはどうしても「上から目線」風になりがちですし、 「話を否定的に聞いている」という ジェスチャーととらえられることもあります。 選手が話しかけやすい雰囲気づくりとして、 こういったことにも気を配れるようにしたいと思っています〜。 また皆さんからも 「こういった時はどうしていますか?」というご質問や疑問点、 また「こういった工夫をしています!」というご意見があれば、 ぜひお聞かせくださいね!! n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字)でお待ちしております。 来週はこのシリーズ、ラストの「トレーナーと選手の保護者」 について書こうと思います。 …………………………………………………………………………………………… ◆トレーナーを支える元気の出る本 …………………………………………………………………………………………… 【あした死ぬかもよ?】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4799312626/dosportstrain-22/ref=nosim 2013年1発目に読んだ本がこの本。 「あした死ぬかもよ?」って何とも不穏な感じがしますが(笑)、 人間はいつか必ず死ぬもの。 自分の死を意識すること=自分の時間が有限だと知ること ここから新しい一日が始まるのだと思います。 新年にこの本を読んで、いつも思っていることですが、 「昨日より今日、今日より明日」の複利計算式成長を さらに強く意識しています。 そしてガンジーの言葉、 「永遠に生きるかのように学べ、明日死ぬかのように生きろ」 を常に忘れずに毎日を過ごしたい。 悔いのない一日一日の積み重ねが大きな力になると思います。 【あした死ぬかもよ?】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4799312626/dosportstrain-22/ref=nosim …………………………………………………………………………………………… ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… 今日は三連休最終日とのことでしたが、 平日と休日の区別なく活動しているので、 その恩恵にあずかることは出来ず・・・(T_T) その分、自分でスケジュール管理が出来るのはありがたいことです。 一日一日を大切にがんばっていこうと思います!! 今回のメルマガはいかがでしたか? 「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*) http://clap.mag2.com/bajaecufre?361 (いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです) では来週362号でお会いしましょう☆ 【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】 http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm 【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】 http://twitter.com/nyaro_2000 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 「なるほど週刊トレーナーニュース」とは? スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を 提供する無料のメールマガジンです。 スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。 トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、 トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に 少しでもお役に立てたら幸いです。 ※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。 【なるほど週刊トレーナーニュース】 発行者 :アスレティックトレーナー ニャロメ サイト情報 :真面目にスポーツトレーニング! http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/ メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に) 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html Copyright(C)2006-2013 Nyarome All rights reserved ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ |