なるほど週刊トレーナーニュース 

真面目にスポーツトレーニング!

 

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

【なるほど週刊トレーナーニュース】
 http://www.mag2.com/m/0000184398.html

(第377号)

平成25年 5月 6日

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

こんにちは、ニャロメです。

スポーツにはもってこいの
気持ちの良い一日が続きますね〜。
日焼け止めを塗り、サングラス焼けを予防しながら、
チームのトレーナー活動に従事する日々です。


では377号のご案内です。

【本日のメニュー】

 ◆今週の活動ダイジェスト

 「よくネタが続きますねと言われますが」

 ◆今日のネタ帳・ピックアップ

 「自作ドーナツパッド」

 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉

 「人から学ぶ、本から学ぶ、旅から学ぶ」

 ◆編集後記

……………………………………………………………………………………………
◆今週の活動ダイジェスト
……………………………………………………………………………………………
【よくネタが続きますねと言われますが】

今週もメインはチームのトレーナー活動だったのですが、
その合間にコラムを書いたり、記事を書いたり、
書くための調べ物をしたり、といった一週間でした。

こうやってコンディションや運動と健康について書くことを
ずっと続けていると、

「よくネタが続きますね〜!」

と声をかけられることも多いのですが(笑)、
自分の身の回りに起こったことや、
疑問に思ったこと、知らなかったことなどを

「どうしてこうなった? なんで?」

という意識で考えると、
書きたいことがたくさん浮かんできます(*^_^*)

「無知の知」という言葉があるように、
「知れば知るほど、己のムチ(じゃなかった、)無知を知る」
=知らなかったことがわかるのは嬉しい
のです(単純なので)。

あとネタがなくならない秘訣?としては、
時事ニュースなどをよくチェックしておくと、
ニュースに関連した記事などを書くことが出来ます。


最近は現場のトレーナー活動がメインで、
自ら進んで勉強の場に行くことが少ないのですが、
時期を見ながらドンドン学んでいきたいですね。

セルフコンディショニングに関するコラムを読んで、
選手たちに印刷して配ってくれる先生や、
部室に掲示してくれる学校もあると聞き、
本当に嬉しく思っています。

これからもケガの予防のため、パフォーマンスアップのため、
そして健康的な日々を過ごすために欠かせない運動について、
ワタシというフィルターを通してではありますが、
いろいろと伝えていけたらと思っています♪

……………………………………………………………………………………………
◆今日のネタ帳・ピックアップ
……………………………………………………………………………………………
【自作ドーナツパッド】

皆さんはドーナツパッドをどのように活用されていますか?

一番有名?な使い方としては
足関節捻挫の圧迫方法として、U字型のクッションなどを
外側部にあててテーピングを巻く方法などがありますね

腫れがひどい場合などは圧迫することで腫れが広がらないように
ケアをすることが出来ると思います。


あとは足の裏などにマメが出来てしまった場合や、
足底に強い衝撃が加わってアクセサリーボーン(余剰骨)付近が痛くなる
場合など、その部分に衝撃が加わらないように、
ドーナツ型に成形したパッドを当てるようにすると、
痛みを軽減することが期待できます。

※アクセサリーボーン(accessory bone)とは進化の過程の中で
 必要性がなくなってしまった余分な骨=余剰骨のこと。
 足裏などに見られることがある。

フェルト状のものや専用のスポンジなどを切って
患部にあった大きさに作るのですが、
そうしたものが準備できない場合などは、
あるもので代用するようにしています。

テーピングを巻く時に、
皮膚を保護する目的で使うアンダーラップを使用して
厚みを持たせ、その上からホワイトテープでカバーして
簡易的なクッションをつくり、ドーナツ状に中をくりぬきます。

あとは面取り(角をとって丸くすること)を行い、
当たっても痛くないように形を整えると完成です〜。

これをテーピングなどで患部に固定します。

患部にはパッドが当たらず(くりぬいた部分)、
周囲にはパッドが当たって、
外からの衝撃を和らげるクッション的な役割を果たしますので、
このパッドの位置がずれてしまうと大変なことに(*_*)

きちんと固定してうまく活用すると、
スポーツ現場でも重宝できると思います♪

またドーナツパッドの活用法でオススメのものや
つくり方などがありましたら、ぜひ教えてくださいませ〜。

……………………………………………………………………………………………
◆トレーナーを支える元気の出る言葉
……………………………………………………………………………………………
「人から学ぶ、本から学ぶ、旅から学ぶ」

【ライフネット生命 出口治明社長の読書論】
http://hitogoto.com/deguchi/

たまたまツイッターで見つけた、
ライフネット生命・出口社長の「読書論」。

2万字を超える記事で、
読むのにゆうに15分はかかるかと思われる内容ですが、
夢中になって読んでしまいました(*^_^*)

出口さんがおっしゃっている「タテヨコ思考」。

「一番単純に世界を見ようと思ったら、
 僕は「タテヨコ思考」と言っているんですけれど、
 昔の人の話しを聞き、世界の人の話しを聞くのが一番簡単やな、と。
 でも、昔の人はほとんど死んでしまっているんで、
 本を読むしかないわけですよね。」(記事より抜粋)

読書は効率のいい投資、ということは、
かねがね理解し、ワタシも惜しみなくつぎ込むんですが(笑)、
間違いではなさそうだと安心する次第(^^;)

その他にも、出口さんが強烈に残っているという古典の先生の言葉や、
速読はありえない、という話、
読書はオール・オア・ナッシング(読むか読まないか)等、
出口さんの読書論にドンドンひきこまれていきます。

学ぶ方法として出口さんは「人から学ぶ、本から学ぶ、旅から学ぶ」と
わかりやすくおっしゃっていますが、
ワタシは残念なことに旅はあまりしていないんですよね…。
これを機に、もうちょっと旅をしようかな〜

(いつ行くんだ?という残念な感じもあるんですが)


出口社長の著書をいくつかご紹介しておきます!

【百年たっても後悔しない仕事のやり方】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4478015651/dosportstrain-22/ref=nosim


【常識破りの思考法 ビジネスマンは「旅」と「読書」で学びなさい!】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4820718002/dosportstrain-22/ref=nosim


あとこのディリーポータルZのこの記事は本当に面白いです。

参考ページ)ハトが選んだ生命保険に入る(ディリーポータルZ)
http://portal.nifty.com/2009/07/24/a/

そしてこの企画の裏側(笑)。

参考ページ)20代の社員に「アホは出口さんです」と…(日経ビジネス)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/interview/20130116/242358/?P=1

これからも「タテヨコ思考」で、
いろんなことから学び続けたいと思います!

……………………………………………………………………………………………
◆編集後記
……………………………………………………………………………………………
出口社長の読書論、夜中に読んで一人でコーフンしてしまいました(笑)。
で、ネット記事だから忘れてはいけないと思い、
備忘録代わりに書かせていただきました。

ディリーポータルZの記事は、読んだ当時は本当に衝撃的で、
「ライフネット生命、やるなぁ〜!」と思ったものです。
これを読んでから日経ビジネスの記事を読むと
さらにその面白さがご理解いただけるのではないかと(*^_^*)

では連休明けからもがんばっていきましょう〜!


今回のメルマガはいかがでしたか?
「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は
ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*)
http://clap.mag2.com/bajaecufre?377

(いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。
 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです)


では来週378号でお会いしましょう☆


【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】
http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm


【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】
http://twitter.com/nyaro_2000


◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

「なるほど週刊トレーナーニュース」とは?

スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から
スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を
提供する無料のメールマガジンです。

スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。
トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、
トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に
少しでもお役に立てたら幸いです。

※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は
 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。
 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。


【なるほど週刊トレーナーニュース】

 発行者    :アスレティックトレーナー ニャロメ
 サイト情報  :真面目にスポーツトレーニング!
         http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/

 メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に)

 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html
 Copyright(C)2006-2013 Nyarome All rights reserved

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆