なるほど週刊トレーナーニュース |
◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 【なるほど週刊トレーナーニュース】 http://www.mag2.com/m/0000184398.html (第389号) 平成25年 7月29日 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ こんにちは、ニャロメです。 夕方になると天候が急変することが多く、 大粒の雨に降られることも珍しくないですね。 こんなに天気って変わりやすかったっけ? と一人感慨にふけっています(笑)。 では389号のご案内です。 【本日のメニュー】 ◆今週の活動ダイジェスト 「セミナーをプロデュース!」 ◆今日のネタ帳・ピックアップ 「解剖学を見直そう」 ◆トレーナーを支える元気の出る本 「はりめし」 ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… ◆今週の活動ダイジェスト …………………………………………………………………………………………… 【セミナーをプロデュース!】 今週は以前から何度か告知をさせていただいた セミナーを開催しました〜! 何度も講師として話したことはあるものの、 企画してプロデュースのみに関わるというのは実は初めて。 以前からじっくりお話を聞きたかった方を講師にお招きし、 場所のセッティングから、告知用ウェブサイトの作成、 セミナー料金の設定、講師料の交渉などなど、 まぁやることたくさんありましたね。 一度やってみないとどんなものかわからないので、 これからは今回の企画を土台にして、 どんどんチャレンジしていきたいと思います。 プライシング(セミナー料金)については、 事前にいろんな方のアドバイスをいただき、 「早割」「学割」などで差別化すると、 意外とリアクションがいいということもわかりました。 あ、あとATACK NETのセミナー情報は、 見ている人が多いので(特に専門家)、 なるべくここには告知を出すようにしたいかなと。 参考ページ)ATACK NET セミナー情報 http://www.atacknet.co.jp/seminar/index.php ただ当日支払いOKにしたため、 連絡無しに来なかった人もいました。残念ですが・・・。 このドタキャン防止策は今後の課題ですね。 セミナーの後に懇親会を設けたのはなかなか良かったかもしれません。 お互い知らない者同志であっても、学びたいと思う気持ちは同じですので、 活発な会話が飛び交っていました。 といろいろと一人反省会を行いつつ、 これからも会いたい人に会う講習会を企画できればと思っています♪ …………………………………………………………………………………………… ◆今日のネタ帳・ピックアップ …………………………………………………………………………………………… 【解剖学を見直そう】 今回はセミナーで学んだことから備忘録的に。 現場で活動するトレーナーさんからすると、 機能解剖学というのはまずベースにあるもので、 知ってて当たり前、の話です。 足関節を中心としたお話の中で、 骨の構造を記憶だけを頼りに、 白紙に書きましょうという時間があって、 それは楽勝でしょーと思いながらいざ書いてみると、 「え?どうだっけ(汗)」 とペンが止まってしまったり(-_-;) いけませんね。 特に足関節は骨がたくさんある集合体ですから、 より意識しないと何かが抜けてしまう恐れがあります。 まったくもってワタシの勉強不足なのは否めないのですが、 もう一度復習すべし!と肝に銘じるのであります。。。 機能解剖学のオススメ本としては、 「身体運動の機能解剖」 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4752930633/dosportstrain-22/ref=nosim 「目でみる動きの解剖学」 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4469264210/dosportstrain-22/ref=nosim はマストではないかと。 あとワタシが好んでよく見る本は、 「運動器の機能解剖」 http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4263211111/dosportstrain-22/ref=nosim なんですが、 今、amazonを見ると何と1/3の価格で中古品が出ているではありませんか! これは買いですね(って持っているのに)。 現場でトレーナー活動の経験値があがるほど、 基本的なことがおろそかになっていないか、 キチンと復習することが必要だなぁと心に誓った一日でもありました・・・。 …………………………………………………………………………………………… ◆トレーナーを支える元気の出る本 …………………………………………………………………………………………… 【はりめし】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4901460242/dosportstrain-22/ref=nosim 人気の鍼灸師・若林理砂さんが書く 「鍼より効くからだすっきりレシピ」と言われれば、 「え?え?なんなのそれ?」と気になりまして、 ソッコー購入してしまいました。 「食べることをコントロールすることで体をケアする」 ってワタシでも出来ますかね(^^;) 読むにつれてこの若林先生の「はりめしのルール」がなかなか秀逸で。 キチンと食生活を管理する、となると挫折してしまうから、 適度にテキトーに考えるところがいい感じです。 ちなみに「はりめしのルール」とは 1)手抜きしながら自分で作る 2)季節のもの、旬のものを食べる 3)手を抜ける所はできるだけ機械に任せる 4)化学物質、だいたい排除 5)おいしく、たのしく、てきとうに インスタントの味噌汁でもいいって言ってくれましたよ・・・(^^;) この本、2005年に出ているものなんですけど、 今流行の「塩麹」についてもゲキおすすめされていました。 時代を先ゆく先生ですねぇ・・・。 この著書を読んで、近著も読みたくなって、 こちらもamazonアタックしてしまったという。 参考書籍)冷え取りごはん うるおいごはん http://amazon.co.jp/o/ASIN/4262164985/dosportstrain-22/ref=nosim セルフコンディショニングを啓蒙するワタシとしては、 食生活においても自分でナントカすることを アドバイス出来ればいいなぁと。 出来ることから実践していこうと思います〜。 【はりめし】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4901460242/dosportstrain-22/ref=nosim …………………………………………………………………………………………… ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… 今週も自分の勉強不足を痛感する日々でした。 だから自分で企画して講習会を開催したり、 黙々と本を読んでみたり、ともがいているわけですが。 昨日の自分を超える今日の自分でいられるよう、 がんばっていこうと思います〜。 今回のメルマガはいかがでしたか? 「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*) http://clap.mag2.com/bajaecufre?389 (いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです) では来週390号でお会いしましょう☆ 【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】 http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm 【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】 http://twitter.com/nyaro_2000 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 「なるほど週刊トレーナーニュース」とは? スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を 提供する無料のメールマガジンです。 スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。 トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、 トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に 少しでもお役に立てたら幸いです。 ※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。 【なるほど週刊トレーナーニュース】 発行者 :アスレティックトレーナー ニャロメ サイト情報 :真面目にスポーツトレーニング! http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/ メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に) 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html Copyright(C)2006-2013 Nyarome All rights reserved ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ |