なるほど週刊トレーナーニュース 

真面目にスポーツトレーニング!

 

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

【なるほど週刊トレーナーニュース】
 http://www.mag2.com/m/0000184398.html

(第393号)

平成25年 8月26日

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

こんにちは、ニャロメです。

毎日猛暑続く中、
これでもかというくらいお天気が続いていましたが、
約一ヶ月ぶりくらいにまとまった雨が降りました。
布団干しは出来ないですが、車は洗車されました(笑)。

では393号のご案内です。

【本日のメニュー】

 ◆今週の活動ダイジェスト

 「意欲みなぎる選手のために」

 ◆今日のネタ帳・ピックアップ

 「トレーナーの判断力〜後編」

 ◆トレーナーを支える元気の出る本

 「100歳まで自分の歯を残す4つの方法」

 ◆編集後記

……………………………………………………………………………………………
◆今週の活動ダイジェスト
……………………………………………………………………………………………
【意欲みなぎる選手のために】

毎日毎日炎天下のグランドに立ち、
突発的なケガがないことを願いつつ、
フィジカルコーチとしても活動する毎日です。

そんな中、先日練習会に参加した選手から

「来年入学するまでにやるべきトレーニング内容を教えてほしい」

という依頼があったというからさぁ大変(笑)。

「来年でしょ、どれだけやる気みなぎってるのん!?」

とビックリしてしまいましたが、
この意欲のある間にトレーニングプログラムを送らねば!
ということでその選手に向けた資料を作りました。

毎年、次年度の新入生用にプログラムを送付したり、
これだけはやってねリストなどを連絡したりということはありますが、
それにしてもこの向上心の高さには感心してしまいます。

で、資料を作るのですが、
こちらも「これとあれとそれと・・・」とてんこ盛りにしてしまい、
その資料の多さを見て、

「あ、あかん、厳選しなければ(*_*)」

とさらに資料をピックアップして
まとめて送ることにしました。

以前からちょくちょく、
担当校やその他お世話になっている学校から

「こうした資料を作ってもらえないかな〜」

という依頼があり、
コツコツとストックしておいたものが役立ちました(^^)

送った資料の内容を全部コツコツとやるとなれば、
来年には体の土台が出来上がった、
新入生ばなれした選手になるのではないかと密かに期待しています。

・・・他の選手たちにも今年は早めに送ろうかな(笑)。

……………………………………………………………………………………………
◆今日のネタ帳・ピックアップ
……………………………………………………………………………………………
【トレーナーの判断力〜後編】

先週はチームトレーナーにケガの報告をすると
試合に出られなくなるかもしれないから報告しないという
選手との関係性について書きました。

今回はその続きです。

***

ケガをした選手に対して、

「ケガだから休みなさい」

というのは一番簡単なことであり、
一番安全であることは間違いないのですが、
何の選択肢も提示せずにただ休みなさいというのは
試合に出場したい選手にとっては辛いことですよね。

トレーナーには監督やコーチングスタッフに
選手の状況を報告する義務があり、
その報告を踏まえた上で、監督が試合に出場させるかどうかを判断します。

正しい情報を伝えないと、
あらゆる責任は監督が負うことになるのです。

ですからケガの状態や今後のことなどをあらかじめ想定し、
たとえばわかりやすく、

●今の状態ではベストパフォーマンスの50%程度です、とか

●トレーナー対応を行った上でプレーすることが可能かどうか

●前半のみならプレー可能です、とか

トレーナーの最大限の努力・能力をもってして、
選手をどこまでプレーさせることが可能なのか
ということを明確にする必要があります。

・・・ここがトレーナーとしての技量が問われるところでもありますが。


そしてトレーナーの能力以上のものを求められたときはどうするか。

ワタシならば迷わず、
その能力を持つ専門家とコンタクトをとり、
サポートを受けるようにします。

その際にワタシと選手との信頼関係が損なわれないように、
なるべく一緒にいって話を聞いたり、
治療の現場に帯同したりすることや、
選手のことを一番に考えた対応であるよう心がけたいと思っています。

(鍼灸治療で痛みが和らぐといっても、資格のないワタシは出来ませんよね。
 といった具合です)

チームトレーナーとして、
自分に出来ることと出来ないことを明確にし、
出来ないことに関しては、

●出来るように努力をする、もしくは

●出来る人に依頼する

ことを心がけています。
これが選手への最大限のサポートになるのであれば。

アスレティックトレーナーとしてのプライドを持ち、
最善の努力を尽くすこと。
そして選手のためになることかどうかといった視点で物事を判断すること。

これが選手との信頼関係を良好に保ちながら、
チームトレーナーとして活動することにつながっていくと思います。

……………………………………………………………………………………………
◆トレーナーを支える元気の出る本
……………………………………………………………………………………………
【100歳まで自分の歯を残す4つの方法】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4062596792/dosportstrain-22/ref=nosim

NHKの番組「ためしてガッテン」でも取り上げられたという、
Tooth Contacting Habit(TCH:歯列接触癖・しれつせっしょくへき)を
改善するためには等、自分の歯を残すために意識したいことを
非常にわかりやすくまとめている一冊です。

参考ページ)「さらば!オナラ肩こり 原因はたった1つの癖」
http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20120725.html

知らず知らずのうちに上の歯と下の歯をつける癖は、
歯の健康に悪影響を与えているということが、
最近に指摘されているそうです。

うーむ、ワタシもずいぶん歯を食いしばっているような気がします。
かといって歯をつけないようにすると、
口が開いてしまいそうだしなぁ・・・。

という素朴な疑問にも、
意識をすることの大切さがTCH予防の第一歩だそうで。

このTCH予防を始めとし、
身につけて欲しい4つの習慣として以下のことを提唱されています。

1)歯の接触時間を極力減らす

2)砂糖をできるだけ控える食生活をする

3)最低1日1回ていねいに歯みがきをする

4)3ヶ月に1回、歯周病管理のために歯科医院に通う

トレーナーは整形外科的な知識のみならず、
多くの医学的な知識を必要とします。

特にアスリートは歯を食いしばることも多いですし、
こうした歯に関する知識についても、学んでおくべきだと思います。
一般の方向けに書かれた本ですので、
読みやすく、わかりやすいのでオススメです(^^)

【100歳まで自分の歯を残す4つの方法】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4062596792/dosportstrain-22/ref=nosim

……………………………………………………………………………………………
◆編集後記
……………………………………………………………………………………………
歯の問題とあわせて考えたいのが、顎関節症に関すること。
こちらについても書かれた書籍があるそうなので、
これもまたチェックしようと思います!

参考書籍)顎関節症とかみ合わせの悩みが解決する本 
http://amazon.co.jp/o/ASIN/406259658X/dosportstrain-22/ref=nosim


今回のメルマガはいかがでしたか?
「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は
ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*)
http://clap.mag2.com/bajaecufre?393

(いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。
 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです)


では来週394号でお会いしましょう☆


【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】
http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm


【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】
http://twitter.com/nyaro_2000


◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

「なるほど週刊トレーナーニュース」とは?

スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から
スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を
提供する無料のメールマガジンです。

スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。
トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、
トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に
少しでもお役に立てたら幸いです。

※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は
 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。
 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。


【なるほど週刊トレーナーニュース】

 発行者    :アスレティックトレーナー ニャロメ
 サイト情報  :真面目にスポーツトレーニング!
         http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/

 メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に)

 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html
 Copyright(C)2006-2013 Nyarome All rights reserved

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆