なるほど週刊トレーナーニュース 

真面目にスポーツトレーニング!

 

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

【なるほど週刊トレーナーニュース】
 http://www.mag2.com/m/0000184398.html

(第397号)

平成25年 9月23日

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

こんにちは、ニャロメです。

つい先日まで蝉の声がうるさかったのに、
今週は虫の音がにぎやかになってきましたね。
家の前にもキリギリスとかコオロギがいたりして
一人でビビっています(笑)。
ああ、秋ですねぇ(^^;)

では397号のご案内です。

【本日のメニュー】

 ◆今週の活動ダイジェスト

 「雨続きで予定も変更続き」

 ◆今日のネタ帳・ピックアップ

 「ヘッドスライディングの危険性」

 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉

 「一度目はこらえたれ」

 ◆編集後記

……………………………………………………………………………………………
◆今週の活動ダイジェスト
……………………………………………………………………………………………
【雨続きで予定も変更続き】

今週は台風が近づいたこともあり、
試合の予定がドンドン先送りになりました。

天気には勝てません(-_-;)


朝起きては窓の外を見て、
試合ができそうにもない天候を確認し、
予定変更の連絡を待ちながら、
出かける準備をしていました。

趣味の布団干しもさすがにできず(笑)。

試合に向けてピークコンディションを整えている
選手たちは、日程がスライドになっても、
翌日にベストで臨めるよう調整しなければなりません。

練習できるスペースも限られるし、
これが連続して続くとこちらも神経を使いますね。

ということで、

●緊張感を持たせつつ、

●疲労を残さないように

●かつ、身体のキレを意識して

練習のサポートを行いました。

天候による予定変更を見込んで?
ノートパソコンは常に持参、
時間があれば読書と資料作り。

意外とはかどってそれはそれで助かりました(^^;)

……………………………………………………………………………………………
◆今日のネタ帳・ピックアップ
……………………………………………………………………………………………
【ヘッドスライディングの危険性】

たまたま野球中継を見ていたところ、
一塁ベースに猛然とヘッドスライディングする選手がいました。
それがまたセーフになったところで、

「気迫あふれるプレーです!」

と称賛するアナウンサー(-_-;)

もともとヘッドスライディングには反対派のワタシですが、
ケガのリスクが高すぎることについて、
あまり言われていないような気がします。

固定ベースに手から滑り込むプレーは、
スピードと距離感がうまくあわないと、
肩関節外転・外旋肢位(肩を横方向に90°、肘を90°曲げた状態)
をつくり出し、

肩関節脱臼を引き起こすリスクが高くなります。

また手から滑り込むことで、
野手のスパイクに踏まれて手を痛めることも考えられます。


一方メリット?として考えられるのは、

●同時に見えるかも(同時はセーフ判定)

●砂埃などでボールと手のどちらが先かわからないかも

審判はジャッジを音で判断すると言われ、
ボールが野手のグラブにおさまったときの音と、
走者がベースを踏むときの音をジャッジしていると言われます。

ヘッドスライディングすると音は
駆け抜けたときほど明確にわかりませんので、
こうしたことでセーフ判定になる可能性は高くなるかもしれません。

しかし、ヘッドスライディングするよりも全力でベースを駆け抜けたほうが
早いという報告も多く、ケガのリスクが高くなるヘッドスライディングは
決してよいプレーとは言えないと考えています。

※ヘッドスライディングと駆け抜けのタイムを測定し、
 明確な指標にしたいのですが、
 実際、実験でやるにもリスクが高すぎてコワイのが現状です(-_-;)

イチローも「絶対ヘッドスライディングはやらない」と公言していますし、
もっとこうしたリスク回避の啓蒙普及活動が盛んになってほしいなぁと
思います。


高校野球でも一塁に全員ヘッドスライディングしていたチームが
あるようですし(理解に苦しむ)、
一人でプンプンしていましたので(笑)、まとめてみました。

参考コラム)スライディングとケガ
http://www.hb-nippon.com/column/523-self/7329-20120930no53self

……………………………………………………………………………………………
◆トレーナーを支える元気の出る本
……………………………………………………………………………………………
「一度目はこらえたれ」

【生き心地の良い町 この自殺率の低さには理由(わけ)がある】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4062179970/dosportstrain-22/ref=nosim

たまたまFMラジオで紹介されていた本に興味を持ち、
取り寄せて読んでみたところ、
その丁寧な研究とその奥深さに感動しました。

徳島県旧海部町(現:海陽町)。
日本で一番自殺率が低い(島を除く)この町は、
何があるから生きやすい環境なのかという、
ワタシを始め、多くの人が持つであろう疑問に対し、
一つ一つを紐解きながら解明していく岡さんの
4年間にわたるフィールドワークが語られています。

●人に関心がある(監視ではない)

●言葉ではなく態度で示す

人に頼ることを「迷惑がかかる」と遠慮する人が多い中、
海部町の人々は「他人に頼って」生きることに
抵抗感が少ないといいます。

何かあったときにも、

「一度目はこらえたる(許してやる)」

という寛容な態度を示す町の人々。

ワタシも心広く、過ごしていきたいなぁ
と思う今日この頃です。

【生き心地の良い町 この自殺率の低さには理由(わけ)がある】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4062179970/dosportstrain-22/ref=nosim

……………………………………………………………………………………………
◆編集後記
……………………………………………………………………………………………
9月は三連休が2回続いたんですね。
先週はあいにくの天気でしたので
今週はお出かけされている方も多いのではないでしょうか(^^)
ワタシは降ってわいた休日にボーゼンとしながらも、
ゆっくりのんびり過ごしたいと思います(^^)

今回のメルマガはいかがでしたか?
「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は
ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*)
http://clap.mag2.com/bajaecufre?397

(いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。
 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです)


では来週398号でお会いしましょう☆


【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】
http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm


【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】
http://twitter.com/nyaro_2000


◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

「なるほど週刊トレーナーニュース」とは?

スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から
スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を
提供する無料のメールマガジンです。

スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。
トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、
トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に
少しでもお役に立てたら幸いです。

※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は
 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。
 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。


【なるほど週刊トレーナーニュース】

 発行者    :アスレティックトレーナー ニャロメ
 サイト情報  :真面目にスポーツトレーニング!
         http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/

 メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に)

 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html
 Copyright(C)2006-2013 Nyarome All rights reserved

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆