なるほど週刊トレーナーニュース |
◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 【なるほど週刊トレーナーニュース】 http://www.mag2.com/m/0000184398.html (第400号) 平成25年10月 14日 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ こんにちは、ニャロメです。 10月に入ったのに真夏日とか、 ソメイヨシノが咲いたとか、 季節外れのニュースが続いていますね(^^;) 寒暖の差が激しいので 体調管理にはくれぐれもお気をつけくださいね〜。 では400号のご案内です。 【本日のメニュー】 ◆今週の活動ダイジェスト 「年に一度の健康診断」 ◆今日のネタ帳・ピックアップ 「400号記念・読書習慣の裏話」 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 「当たり前のことに疑問を持つ」 ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… ◆今週の活動ダイジェスト …………………………………………………………………………………………… 【年に一度の健康診断】 今週は年に一度の健康診断があり、 これを受けないと働けないという労働安全衛生法のお達しにより、 断食して受診することに。 体力勝負で活動するワタシにとっては 空腹によるエネルギー切れが心配になるところ(笑)。 一通り検査も終えて一安心といったところです。 そういえば選手たちも毎年クラブ健康診断があり、 血圧が高いだの、尿検査でひっかかっただのと 再検査を受ける選手も出てきて、 トレーナーとしてはその対応に追われることもあります。 大半が生活指導と経過観察で問題ないのですが、 「病院で精密検査を受けるよう」指導されることもあるので 注意が必要です。 生活指導では、 ●食生活の乱れ(朝食を抜くとか夜中にお菓子を食べるとか) ●睡眠の問題(夜更かし、朝寝・・・からの欠食とか) ●喫煙問題(アスリートとして活躍したいならタバコはやめる) を改善するだけでもずいぶん変わってきますので、 一人一人呼んで、面談して、話をするようにしています。 一般人と違うところといえば、 運動不足ではないことぐらいでしょうか(笑)。 ワタシも毎日運動を欠かさないようにして、 身体が資本!の毎日を過ごしたいと思います(^^) …………………………………………………………………………………………… ◆今日のネタ帳・ピックアップ …………………………………………………………………………………………… 【400号記念・読書習慣の裏話】 何と100号ごとに書いている裏話シリーズ?も 200号、300号に続き3回目となりました(^^)。 今回はよく尋ねられるワタシの読書習慣について、 インタビュー形式でお送りします! ●どうしてそんなにたくさん読めるのでしょうか? −何かの本で読んだのですが、「毎日読むと速く読めるようになる」、 逆に本を読まない日があると「翌日は文字を追うのに時間がかかる」、 というのは身をもって実感するところです。毎日読むから速くたくさん 読むことが出来るといった感じでしょうか。 今は一日の中で「本を読まない日」というのは、あまり考えられなくて、 どこかで時間を確保しながら楽しく読んでいます。 ●忙しい人は「本を読む時間がない」と言いますが? −これも何かの本で読んだのですが(覚えていないところがダメですけど) 「本を読まないから忙しいのであって、忙しいことを解消するために本を 読むべきだ」といった話になるほどな!と感銘を受けました。 たとえば仕事の効率化についても本を読んで、新しい方法を試してみたり、 選手たちに話をする上で、彼らにも役立ちそうな話題を提供するために さまざまなジャンルの本を読んだり。 忙しいと感じる人は仕事に改善の余地があるのか、それとも「キャパオーバー」 なのかをよく見極める必要があると思います。 ●どうやって面白そうな本を見つけていますか? −これはいつも読んでいるブログであったり、TwitterやFacebookなどの SNSであったり、そういったところに書かれている本をチェックし、 面白そうと思ったらまずは買って手元に置いてみることかな。 フォローしている皆さんのツイートで本情報があれば結構チェック しています。あとはその情報をもとに本を読んだのであれば、 相手の方に「読みましたよ〜」と感想を送ることは意識しています。 ワタシなりの「情報ありがとうございます」という感謝の意味をこめて。 あと店頭で「面白そう!」と思ってその場で購入することもよくあります。 ●読書習慣のススメ −次のコーナーで紹介している橋本先生の言葉を引用させてください。 「ひとりの人生において体験できること、見聞きできることはおのずと 限られている。しかし読書を通じて、そうした自分では体験できない ことを知ることができるとともに、自分とは違う人間、生き方がある ということも見えてくる」(P69より引用) 自分とは違う感じ方、見方をする人がいるということを知るだけでも とても面白いし、新しい発見にもつながります。 ワタシは選手たちに本を読むように勧めていますし、 読んだ本を貸してしまう(そのままあげてしまう)ことも多いです。 ●400号の感想 −週1回のペースで400号続けてこられたんだから、 これ毎日だったら大変なことになってたなと思うのですが(笑)、 毎週、自分の活動を振り返る意味でも、いい羅針盤になっているかな と思っています。 さほど役に立つような内容ではないと自分では感じているのですが、 皆さんが楽しみにしてくださっているのであれば、 もうちょっと勉強してよりよいものにするべく努力しなければ! と思っています。 これからもどうぞよろしくお願いいたします。 感想を送ってくださるという奇特な方は、 こちらから送っていただけるととっても喜びます↓ http://clap.mag2.com/bajaecufre?400 …………………………………………………………………………………………… ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 …………………………………………………………………………………………… 「当たり前のことに疑問を持つ」 【伝説の灘校教師が教える 一生役立つ学ぶ力】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4534049129/dosportstrain-22/ref=nosim 惜しまれつつ先日亡くなられた、橋本武さんの著書。 通称エチ先生こと橋本武先生は50年にわたり、 灘校の教師として国語の授業を担当されてきました。 一冊の文庫本「銀の匙」にであい、 中学3年間かけてこの一冊を読み込むという授業は、 ユニークさもさることながら、 横道にそれることで考えるきっかけを与えることにもつながります。 ワタシも以前、橋本先生のことを書いた 「奇跡の教室」という本を読み、メルマガにも書かせていただきました。 参考書籍)奇跡の教室 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4093881634/dosportstrain-22/ref=nosim 参考メルマガ)なるほど週刊トレーナーニュース280号(2011/6/27) http://archive.mag2.com/0000184398/20110627210000000.html 100歳にして灘校の特別授業で 教壇に立ったときの授業であったり、 「銀の匙」を読みながらどんどん横道にそれていく様子であったり、 まさに 「当たり前のことに疑問を持つ」 ことの面白さを橋本先生は伝えてくれます。 ワタシは最初の疑問「学ぶ」と「遊ぶ」の共通点「ぶ」についての 思いつく動詞を考えるというところで、 たぶん10分以上悩んでいました(笑)。 生徒たちはこうやって学ぶことの楽しさを実感するのでしょうね。 橋本先生のご冥福をお祈りいたします。 【伝説の灘校教師が教える 一生役立つ学ぶ力】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4534049129/dosportstrain-22/ref=nosim …………………………………………………………………………………………… ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… 継続する力というのは「意志」の力ではなく、 「行動を習慣化すること」にあるといろんな本に紹介されています。 歯みがきをすることと同じように、 月曜日の夜までにメルマガの原稿を書くこと。 これが8年ほど続いている、ということでしょうね♪ これからも毎週コツコツ書き続けられればいいなぁと思います。 今回のメルマガはいかがでしたか? 「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*) http://clap.mag2.com/bajaecufre?400 (いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです) では来週401号でお会いしましょう☆ 【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】 http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm 【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】 http://twitter.com/nyaro_2000 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 「なるほど週刊トレーナーニュース」とは? スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を 提供する無料のメールマガジンです。 スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。 トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、 トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に 少しでもお役に立てたら幸いです。 ※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。 【なるほど週刊トレーナーニュース】 発行者 :アスレティックトレーナー ニャロメ サイト情報 :真面目にスポーツトレーニング! http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/ メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に) 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html Copyright(C)2006-2013 Nyarome All rights reserved ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ |