なるほど週刊トレーナーニュース 

真面目にスポーツトレーニング!

 

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

【なるほど週刊トレーナーニュース】
 http://www.mag2.com/m/0000184398.html

(第409号)

平成25年12月 16日

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

こんにちは、ニャロメです。

トレーナーにあるまじきことなのですが、
数年ぶりに風邪をひきまして、
ようやく回復傾向にある今日この頃です。
スケジュール管理はゆるやかにやっておかないと、
休めないのでいけませんね(と反省中)。

では409号のご案内です。

【本日のメニュー】

 ◆今週の活動ダイジェスト

 「女性トレーナー勉強会に参加してきました」

 ◆今日のネタ帳・ピックアップ

 「夜になると見えにくくて困る」

 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉

 「自分のやり方で、自分の範疇でやっていることは努力ではありません」

 ◆編集後記

……………………………………………………………………………………………
◆今週の活動ダイジェスト
……………………………………………………………………………………………
【女性トレーナー勉強会に参加してきました】

今週は以前からお誘いを受けていた、
女性トレーナー勉強会に参加してきました〜。

「練習があるから行けるかどうかわからない」と
例によって曖昧な返事をしていたところ、
突然休みになってしまったという(笑)。
ラッキーです。

女性アスリートを支えるための
コンディショニングに関する知識などについて、
みっちり勉強させていただきました!!

実は来月、同じような内容でワタシが講師として講習会をすることになり、
女性アスリートのサポート経験が少ないので、
どうしたものか…と思案していたところだったのです。

本当にラッキーでした。

知っていることはより深く、
知らないことは自分の知識としてしっかり噛み砕いて説明できるよう、
誰よりも熱心に話を聞いていたかも(必死だから)。

そして知らないこともたくさんありました…。

うう、参加してよかった(T_T)

そして勉強会の後は懇親会。
当初の人数より増えたため、みんなでこじんまりとまとまっての席でしたが、
いろんな現場で活動されている人の話を聞いて、
いい刺激になりました〜。

それにしても女性ってパワフルだなぁ(今さら)。

さ、ワタシも今日聞いた内容をしっかり復習して、
来月に備えようと思います!

(これを付け焼刃とも言いますけど…)

……………………………………………………………………………………………
◆今日のネタ帳・ピックアップ
……………………………………………………………………………………………
【夜になると見えにくくて困る】

先週は「緊急性は低いけれども、困っていること」について、
一般的なことについて書いてみました。

選手たちが困ったときに相談窓口になりやすいトレーナー。

フィジカル面での話はもちろんですが、
技術面で悩んでいることであったり、
プライベートな悩みであったり、

「それ、ワタシに聞いてくる?」

といった話まで(^^;)
…みんなよりも少しだけ人生経験豊富だから?かなぁ(笑)。

***

「そういえば、ちょっと困っているんですけど」

と言ってきたとある選手。

「普段明るいところでの練習は何の問題もないんですが、
 夕方以降の練習になると、どうも見にくいんですよね」

とのこと。

どうやら夜盲症(いわゆる鳥目)の傾向があるらしい。

試合は日中に行われることが多いのですが、
平日の練習は夕方から夜。

「それじゃ、毎日困ってたの?」

と聞いてみると

「昼間よりは何となく見づらいかなぁというくらいで、
 練習休めないほどでもないので…」

と気にはなっていたものの、
そのまま練習に参加し続けていたようです。
で少し時間をもらって調べることにしました。

《MEMO》

●夜盲症は先天性のものと、後天性のものがある

●後天性のものはビタミンA不足で起こることがある

●ビタミンAは脂溶性なので過剰に摂取すると弊害が起こる

●レチノールやカロテンを含む食品は体内でビタミンAをつくり出すので、
 過剰症の心配が少ない

●レチノールを多く含む食品(うなぎ、レバーなど)

●カロテンを多く含む食品(にんじん、かぼちゃなどの緑黄色野菜)

ということで、
調べた内容を選手に説明し、

「緊急性はないけれども、時間をとって一度病院で検査を受ける」

ということを提案しました。
あとは食べ物に気をつけてみることかなぁ…。

夜盲症といってもビタミンA不足が原因ではないこともあるようなので、
はっきりとした原因を調べてみる必要があると思います。
こちらのページがわかりやすかったです。

参考サイト)夜盲症とは(エーザイの一般者向けサイトより)
http://ow.ly/rMWEm 


ちなみに!

にんじんなどに含まれる栄養素のことを「カロチン」と呼んでましたよね?
サイトでは「カロテン」と表記されているものがあり、
「カロチン」じゃなかったっけ?と調べてみると、

●専門家の間では「カロテン」と呼ばれていたこと、

●3年前に改定された政府の「食品標準成分表」で
「カロチン」が「カロテン」に変更されたこと

などがわかりました。

でもまだまだ一般的には「カロチン」のほうがなじみ深いので、
「カロテン(カロチン)」という表記がわかりやすい…って、
まぁ最後はなるほどメモ的な話でしたね(笑)。

……………………………………………………………………………………………
◆トレーナーを支える元気の出る言葉
……………………………………………………………………………………………
「自分のやり方で、自分の範疇でやっていることは努力ではありません」

【発想をカタチにする技術】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/453405131X/dosportstrain-22/ref=nosim

「サラリーマンNEO」「あまちゃん」などの人気番組を担当された
NHK吉田照幸さんの著書です。

サラリーマンNEOはNHKらしからぬバラエティー番組で、
とても人気があったようですね。ワタシも好きです(^^)

面白いものを創造する人って、
とにかく頭が切れていたり、感性が豊かだったりするのかなぁって
漠然と思っていました。

でもこの本の著書、吉田さんは30代に入っても普通の仕事を
淡々とこなす「一般の一職員」だったそうです。

「努力するよりも試せ」

努力しても成果が出ないとき。
努力の方向性が正しいかどうかを再検討し、
「自分から離れる」ことで、自分の考えに固執しなくなる。

冒頭の言葉、

「自分のやり方で、自分の範疇でやっていることは努力ではありません」

にはドキッとしました。
これは努力ではなくて作業なんだそう。
自分のできる範囲で安全にコツコツやることは、
「足踏み」と一緒なのかなぁと思いました。

で、さっそくこの言葉を選手にも伝えました(パクリ)。

「自分のできる範囲を広げるためにも、
 今までやってないようなことをやるべきなんじゃないのかなぁ」

ワタシも肝に銘じてがんばっていきたいと思います(^^)/

【発想をカタチにする技術】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/453405131X/dosportstrain-22/ref=nosim

……………………………………………………………………………………………
◆編集後記
……………………………………………………………………………………………
いつもは風邪っぽいなと思ったときに、
いろいろと手立てを打つのですが、
今回は睡眠不足に加えて、調子悪いときに限って
どうにも外せない予定があり…といったことが積み重なってしまいました。

しょうが紅茶飲んだのに…(しくしく)。

何がつらいって大きな声出せなかったのが一番つらかったです。
皆さんも年末に向けて、体調を崩されないように注意してくださいね〜。


今回のメルマガはいかがでしたか?
「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は
ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*)
http://clap.mag2.com/bajaecufre?409

(いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。
 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです)


では来週410号でお会いしましょう☆


【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】
http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm


【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】
http://twitter.com/nyaro_2000


◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

「なるほど週刊トレーナーニュース」とは?

スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から
スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を
提供する無料のメールマガジンです。

スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。
トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、
トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に
少しでもお役に立てたら幸いです。

※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は
 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。
 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。


【なるほど週刊トレーナーニュース】

 発行者    :アスレティックトレーナー ニャロメ
 サイト情報  :真面目にスポーツトレーニング!
         http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/

 メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に)

 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html
 Copyright(C)2006-2013 Nyarome All rights reserved

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆