なるほど週刊トレーナーニュース |
◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 【なるほど週刊トレーナーニュース】 http://www.mag2.com/m/0000184398.html (第416号) 平成26年 2月 3日 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ こんにちは、ニャロメです。 あっという間に1月が終わって、 今日は2月、節分ですね。早い早い。 そして今日は暖かいけれども、明日は雪予報!? 体調をくずさないようにがんばっていきましょう〜。 では416号のご案内です。 【本日のメニュー】 ◆今週の活動ダイジェスト 「指導者研修会での講師をさせていただきました!」 ◆今日のネタ帳・ピックアップ 「ケガをしない環境を整える」 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 「今日一日だけがんばろう、明日一日だけがんばろう」 ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… ◆今週の活動ダイジェスト …………………………………………………………………………………………… 【指導者研修会での講師をさせていただきました!】 今週も講習会での講師をさせていただきました〜。 職場の所属部署が主催する指導者研修会にて、 ずらっと並んだ指導者の先生方(その道のプロ)を前に、 「パフォーマンス向上とケガ予防につながるコンディショニング」 ということで話をさせていただくという(大汗)。 話をいただいたときから、 半端ないプレッシャーと格闘しつつ? 「ニャロメさん、お弁当食べてるとき浮かない顔してましたね?」 という手伝いの学生さんにつっこまれつつ、 「何とかなるはず…」 と話をさせていただきました(^^;) 終わった後は、 「ウチの学校でも選手たちに勉強させたいから資料をもらえませんか?」とか 「ウチの選手たちに一度話をしにきてくださいよ!」 と声をかけられたりしたので、 それなりに良かったんだと思います(自信ナイけど)。 今回もいい勉強をさせていただきました。 うん、プレッシャーにいかに打ち勝つかっていう(笑)。 講習会は参加される人のニーズに合うよう、 内容を常に吟味して、見せ方も工夫して… というふうに考えているのですが、 今回もかなり意識して構成しました。 ●その道のプロだから「あ、それは知ってる」という話は多いはず ●知っている話をより深くわかりやすく伝えることが大切 ●画像をたくさん使うことでイメージをしやすく といった感じで。 実技なしの1時間半、講義しっぱなしということで、 若干早口になってしまったのですが、 終わった後の質疑応答や部活動の現状などを 各校の先生方が熱心に話されていたので良かったです〜。 ちなみにワタシ以外の講師の方々も、 「このメンバーを前に話をするなんて、恐れ多くて…」 なんていう挨拶をされていたので、 「あ、ワタシだけじゃなかった!」とちょっと安心しました(笑)。 これでさらに気持ちが強くなったのは?間違いないです(^^;) …………………………………………………………………………………………… ◆今日のネタ帳・ピックアップ …………………………………………………………………………………………… 【ケガをしない環境を整える】 ケガ予防のためには、 ●内的要因(個人の体力、体調、疲労具合など)と ●外的要因(環境がもたらすもの、練習内容など)という 大きく二つにわけて考えることができます。 アスレティックトレーナーとしては、 このどちらの要因も常に頭に入れつつ、 できることから改善していくというスタンスで活動しています。 講習会でも話をしたのですが、 「やらなくてもいいケガをいかに防ぐか」 ということが大切です。 特に環境面では、路面の問題であるとか、 練習との場所的な兼ね合いであるとか、 天候、気温など、気になって確認することはたくさんあります。 それでも選手自身の不注意からケガをすることが続き、 「はぁ、しょうもないケガしなくてもいいのに…」 とワタシ自身が落ち込んだり(-_-;) やはり「大丈夫だろう」とワタシ自身が思っていても、 再度確認することが大切だなぁと身をもって感じています。 今の時期ですと ●ウォームアップは十分に行えているか ●プレーする際のスパイクやシューズは最適か(摩耗していることも多い) ●使用するサーフェスに問題はないか といったところでしょうか。 雨や雪などによっても路面が滑りやすくなっていたりするので、 注意が必要です (スリップして転倒して腰を強打したっていうのもある)。 ケガ予防の観点からも、 常にアンテナを張ってしっかりとチェックしていきたいですね! …………………………………………………………………………………………… ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 …………………………………………………………………………………………… 「今日一日だけがんばろう、明日一日だけがんばろう」 今週は「STAP細胞の誕生」というニュースに 日本のみならず、全世界が驚き称賛しました。 【参考記事】生命科学「型破り」の一歩(日本経済新聞 2014/1/31付) http://www.nikkei.com/article/DGKDASGG3000Q_Q4A130C1EA1000/ 理化学研究所の小保方晴子さん。 若手・女性研究者ということで偏った日本の報道に議論が巻き起こったり、 取材熱が過熱して研究に支障が出ていることを公表するなど、 「STAP細胞の誕生」というニュース以降、一躍時の人となりました。 【参考ページ】小保方晴子(Wikipedia) http://ow.ly/tcSap 報道から見る彼女の研究に対する真摯な姿勢は、 とても好感が持てますし、学ぶところが大いにあると思います。 「泣き明かした夜は数知れず…」という小保方さん。 それでも 「今日一日だけがんばろう、明日一日だけがんばろうと思って 今まで続けてくることができた」 といった主旨のコメントをされていました。 これを聞いてワタシもつねづね、 「目の前の人、目の前のことに全力で取り組むこと」 を意識してやってきていたのですが、 それでもたまに忘れそうになったり、 「もうやめてやる〜!!!(怒)」 と感情的になることも多いので、 いかんいかん、これは目の前の一日を大切にしなければ! と改めて思わされた次第です。 日本中が明るいニュースに包まれて、 これから先の未来もワクワクした気持ちになって、 本当に素晴らしいですね(*^_^*) …………………………………………………………………………………………… ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… 明るい話題というのは本当にいいものですね〜。 自分が何かしたわけではないのに気持ちが明るくなる(笑)。 ワタシも日本全国とは言わないですが、 周囲の人々に「明るさ」と「元気」を届けられるよう、 「今日一日」を全力でがんばっていきたいと思います♪ 今回のメルマガはいかがでしたか? 「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*) http://clap.mag2.com/bajaecufre?416 (いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです) では次回417号でお会いしましょう☆ 【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】 http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm 【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】 http://twitter.com/nyaro_2000 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 「なるほど週刊トレーナーニュース」とは? スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を 提供する無料のメールマガジンです。 スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。 トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、 トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に 少しでもお役に立てたら幸いです。 ※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。 【なるほど週刊トレーナーニュース】 発行者 :アスレティックトレーナー ニャロメ サイト情報 :真面目にスポーツトレーニング! http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/ メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に) 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html Copyright(C)2006-2014 Nyarome All rights reserved ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ |