なるほど週刊トレーナーニュース 

真面目にスポーツトレーニング!

 

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

【なるほど週刊トレーナーニュース】
 http://www.mag2.com/m/0000184398.html

(第418号)

平成26年 2月 17日

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

こんにちは、ニャロメです。

今週も大雪に見舞われましたが、
皆さんの地域は大丈夫でしたか?
交通網が遮断されているため、スーパーの商品は品薄。
日常生活にも大きく影響しています。
一日も早く復旧するといいですね…。

では418号のご案内です。

【本日のメニュー】

 ◆今週の活動ダイジェスト

 「通行止めとたたかう?トレーナー活動」

 ◆今日のネタ帳・ピックアップ

 「食の自己管理能力」

 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉

 「ひとつのほめ言葉で2ヶ月は生きられる」

 ◆編集後記

……………………………………………………………………………………………
◆今週の活動ダイジェスト
……………………………………………………………………………………………
【通行止めとたたかう?トレーナー活動】

先週も雪の影響をモロに受け、移動に一苦労したのですが、
今週も同じように苦労するとは…。

大雪が降ってしばらくしたある日、
遠い学校にトレーナー活動に出かけようとジタバタしてみたのですが、
高速道路が軒並み閉鎖のため、予定日に行くことが出来ず。
翌朝に再チャレンジすることになりました(-_-;)

翌日も一部通行止めが続いていたため、
いつもとは違うルートを選択し、
いつもより早めに出発したら
いつもと同じ時間に到着することが出来ましたよ(^^;)

で、到着したとたん、顧問の先生に、

「よく来ましたね〜!!」とビックリされましたけど(笑)。


当然のことながらグランドは全面まっ白なので、
雪かきされたアスファルトの上や、
室内のトレーニング場を使って、
フィジカルトレーニングを行いました。

環境のせいにせず、
出来ることを黙々と行う選手たち。

「土の上で練習したいですねー」

と言われると、
何とか実現させてあげたいと思いますね。

もうしばらくは不便な環境が続きますが、
スペースが少なくても、寒くても!?
工夫次第でいろいろとトレーニングできることを教えていきたいです。

ちなみに到着時の気温は「マイナス10℃」でした…。
これまたビックリです(^^;)

……………………………………………………………………………………………
◆今日のネタ帳・ピックアップ
……………………………………………………………………………………………
【食の自己管理能力】

ワタシがいつも口にしているのは、
セルフコンディショニングの重要性です。

自分の体を自分でコントロールし、
コンディショニングに対しても出来ることを行うこと。
トップアスリートはこうした自己管理能力が
非常に優れている選手が多いと感じます。

もちろん周囲のサポートも素晴らしいのでしょうけど。

今週たまたまとあるメーカーさんの
栄養セミナーを聴く機会があったのですが、

「いつもワタシが言ってることやん〜!!」

と改めてその内容に感心してしまいました。

食の自己管理能力として、
話されていた内容を備忘録メモ。

***

●「栄養」「休養」「トレーニング」の3つが大切で、
 「栄養」と「休養」の部分に関していえば、
 自分自身でマネジメントするほかない。指導者には見えない部分。

●必要な栄養素を必要なタイミングでとることができるか

●商品の裏側に記載されている食品成分表を読んだことがあるか。
 これを見て何キロカロリーなのかとか、
 どういった栄養素が含まれているのかといったことを考えているか。

●おにぎり一個はおよそ何キロカロリーか
(普段からダイエットが趣味と公言しているワタシには
 簡単な問題だったw )

●パンの選択は注意が必要

●身体を大きくするための努力を惜しまない

●身体が重い=動きが鈍い、とはならない

***

ご飯をよりたくさん食べられるための、
いわゆる「ご飯のお供」を自分で準備することなども話されていました。

うんうん、ワタシも同じことを選手に話しましたよ。

同じような内容を聞いても、
話している人が違えばまた違った印象を受けるでしょう。

「ああ、やっぱり同じなんだな」と選手たちは思ったでしょうか。

これでまた一つ、
自分たちで出来ることをやろうという、
意識レベルが上がればいいなぁと思います〜。

……………………………………………………………………………………………
◆トレーナーを支える元気の出る言葉
……………………………………………………………………………………………
「ひとつのほめ言葉で2ヶ月は生きられる」

【Q・次の2つから生きたい人生を選びなさい】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/447979400X/dosportstrain-22/ref=nosim

ハーバード大学で大人気講座を担当した
タル・ベン・シャハー氏の究極の選択問題を
二者択一方式で読みやすくまとめた著書。

最近、朝から晩まで出ずっぱりなので、
読書時間がほとんどないのですが、
これだけはお風呂で毎日読み続けた本です(^^;)

「本を読んで、読み終えただけではなく、何らかのアクションを起こす」

と自分に課しているのですが、
出来ることから意識してみようかなと思う次第。

ほめられると誰だって嬉しいですよね。

そういう気持ちをうまく引き出して、
やる気を高める、困難な状況でも立ち向かっていける、
選手の自立心を成長させるようなきっかけになれば
トレーナーとしても最高じゃないかなと思います。

…というか自分がほめられて(おだてられて)その気になるタイプなので(笑)。

冒頭に紹介したのは
小説家マーク・トゥエインの言葉だそうです。

「他人の長所を見過ごす」か
「きちんとほめる」

の二択ですが、
あなたはどちらを選びますか?という話です。
いいと思ったことはドンドン口にしていきたいし、
ほめることも本当に大切。

そしてほめられたい(笑)。がんばります(*^_^*)

【Q・次の2つから生きたい人生を選びなさい】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/447979400X/dosportstrain-22/ref=nosim

……………………………………………………………………………………………
◆編集後記
……………………………………………………………………………………………
最近読んだコラム「林成之教授の勝てる脳の作り方」では、
人の話を聞くときに「なるほど」「そうだね」と
相手の話をまず受け入れることが大切だと書かれていました。

参考ページ)林成之教授の勝てる脳の作り方(高校野球ドットコム)
http://www.hb-nippon.com/column/1175-hayashi/8273-20140211no01brain

「なるほど」「そうだね」といった言葉がけも心がけていこうと思います。


今回のメルマガはいかがでしたか?
「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は
ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*)
http://clap.mag2.com/bajaecufre?418

(いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。
 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです)


では次回419号でお会いしましょう☆


【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】
http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm


【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】
http://twitter.com/nyaro_2000


◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

「なるほど週刊トレーナーニュース」とは?

スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から
スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を
提供する無料のメールマガジンです。

スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。
トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、
トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に
少しでもお役に立てたら幸いです。

※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は
 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。
 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。


【なるほど週刊トレーナーニュース】

 発行者    :アスレティックトレーナー ニャロメ
 サイト情報  :真面目にスポーツトレーニング!
         http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/

 メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に)

 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html
 Copyright(C)2006-2014 Nyarome All rights reserved

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆