なるほど週刊トレーナーニュース 

真面目にスポーツトレーニング!

 

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

【なるほど週刊トレーナーニュース】
 http://www.mag2.com/m/0000184398.html

(第434号)

平成26年 6月 9日

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

こんにちは、ニャロメです。

いよいよ梅雨入りですね。
いつもにまして天候に左右される一週間になりそうです。
屋外のスポーツは雨天順延があるからなぁ・・・。
一週間、気合い入れまくって?
がんばっていきたいと思います。

では434号のご案内です。

【本日のメニュー】

 ◆今週の活動ダイジェスト

 「しばしプチ合宿へ」

 ◆今日のネタ帳・ピックアップ

 「アンチドーピングについて付け焼き刃的再確認」

 ◆トレーナーを支える元気の出る本

 「諦める力」

 ◆編集後記

……………………………………………………………………………………………
◆今週の活動ダイジェスト
……………………………………………………………………………………………
【しばしプチ合宿へ】

今週は公式戦前にしばしプチ合宿に行ってきました〜。

日焼けをなるべく避けたい年頃ですので、
帽子をかぶる、日焼け止めを塗りまくる、
日陰を好むといった感じで。

練習環境を変えることで、
やらなければならないことを再確認し、
やり残したことがないように、早朝から日が暮れるまで。

選手たちはやっぱり体力あるわぁ(笑)。

ワタシはといえば、
最低限の睡眠時間を何とか確保し、
おいしい食事で体重が右肩上がりにならないよう、
自宅から体重計まで持参して自己管理を徹底したのに?
この数日だけで普通に体重アップしていました(-_-;)

もーどうしてこうなるの!?

働かなさすぎなんだろうか(*_*)


個人的にはいろいろと反省点も多かったです。
どこまで練習に参加させて、
どこでストップをかけるべきかというのが
むずかしかったなぁ・・・。

なるべく多くの選択肢を示そうとは思うのですが、
本当に痛みや違和感で動けないのか、
疲労が原因でそうなっているのか、
それに対する対応は選択肢の中でベストだったのか。

考えればキリがないわけで。

こういうときは「石橋をたたいて渡る」ようになってしまうんですよね。

いろいろと迷いながらのプチ合宿でした。
正解は一つではないと思うので、
これからも選手を見る目を養いつつ、
適切に対応できるトレーナーでありたいです!

……………………………………………………………………………………………
◆今日のネタ帳・ピックアップ
……………………………………………………………………………………………
【アンチドーピングについて付け焼き刃的再確認】

全国大会に出場するということで、
すっかり忘れていたのですが、
コーチから

「ドーピングの件、周知徹底をお願いします」

と言われて、ああ!そうだった(゜o゜;;と。

今回はまさに自分の復習のためのネタ帳で申し訳ないのですが、
ドーピング検査を伴う試合に出場する場合の、
選手に対する注意点などをまとめておきます

(って完全に備忘録)。

***

まずはJADAのサイトで最新版の規定をチェック(ダウンロード出来ます)。

参考ページ)2014年禁止表国際基準(日本語版)
http://ow.ly/xKJHr 

昨年との違いを確認し、
禁止薬物を一通り確認します。

でもこれを選手に説明するのはむずかしい・・・。

と思ったら!

日本学生陸上競技連合がまとめている
アンチ・ドーピングの資料がが秀逸すぎて、もう拝みたいくらい(笑)。

参考ページ)知っておきたいアンチ・ドーピングの知識 2014年版
http://www.iuau.jp/news/2014/anti2014.pdf

ということでこちらをダウンロード。

選手たちが簡単に購入できる市販薬の中にも
禁止薬物を含む薬があるので、
これをチェックしながら、
薬を飲む場合は必ず相談するようにすれば大丈夫かな?

風邪薬、胃腸薬、花粉症などのアレルギーの薬等、
普段口にしやすい薬の中身を必ず確認しなければなりませんね(-_-;)

特に喘息の薬は禁止薬物を含んでいるモノが多いので、
喘息持ちの選手も確認しなければ。


以前は禁止薬物だったカフェインは現在、
監視プログラムに移行されているので、
将来的には禁止薬物に戻る可能性があるものの、
今のところ、摂取することに問題はないようです(競技にもよる)。

だからといって栄養剤をガバガバ飲むのも勧められませんが・・・。

そしてアルコールもOKです
(競技の前にアルコールを摂取することもないでしょうけど)。


あとは禁止薬物だけではなく、
静脈注射や点滴なども医療行為でなければ基本的にはNG。

以前「ニンニク注射」を打ちたい、といってきた選手がいたのですが、
これは完全なドーピング行為になりますから、
ダメなんですね(*_*)

※ニンニク注射
 ビタミンB群、ビタミンCなどを含んだものを静脈から注射することで、
 疲労回復効果が高まるとされるもの。
 ビタミンB1の成分内に含まれる「硫化アリル」がニンニク臭をもつ
 ようですが、実際にニンニクを注射するわけではありません。

いつまでに服用をストップすべきかという点も、
薬や個人差によりますが、3〜4日前までにやめておけば
特に問題なさそうです。

要するに風邪をひいたとき、3〜4日前からは服用する薬を
確認しておく必要があるということ。

(その前に体調管理をしっかりしよう!と言いたい)

こんなところかしら・・・。

ひとまず周知徹底させて、体調管理をしっかりして、
薬を飲まなくてもいいような状況で試合をすることが一番ですね。

……………………………………………………………………………………………
◆トレーナーを支える元気の出る本
……………………………………………………………………………………………
【諦める力】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4833420481/dosportstrain-22/ref=nosim

400mハードル日本記録保持者である為末大さんの著書。
Twitterでのフォロワー数はナント20万人超えというから
すごいですよね(2014年6月8日現在)。

Twitterを通して自分の考えを伝え、
アスリート時代からさらなる活躍を見せる為末さん。

今回の「諦める力」という本の評判がすこぶる良くて、
ワタシもいつか読みたいと思っていたんです。
で、購入してみると増版に増版を重ねて第6版。

「諦める」という言葉にはどこかネガティブなイメージがあり、
「諦めなければ夢は叶う」という言葉にしがみついて、
どれだけ多くの人がいろんな可能性を捨ててきたか。

何となくそうかもな、と思っていたことを
ずばっと指摘されて心が痛いです。本当に。

選手たちも今、自分の置かれている立ち位置で、
この先「努力を続けて何とかなるものなのか」
「努力をしたところでそれほど変わらないままなのか」
ということは薄々気がつくはずなんですね。

そこに新しい可能性を見いだせるか。

「諦める」ことがネガティブであれば、
なかなか諦めきれないのかもしれません・・・。

「諦める=明らめる」ということ。

「自分の才能や能力、置かれた状況などを明らかにしてよく理解し、
 今、この瞬間にある自分の姿を悟る」(はじめにより)

諦めることで広がる世界があるということ。
そこに気がつくだけでも、ワタシたちの生きる道は大いに開けるのだろう、
と思いました。

【諦める力】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4833420481/dosportstrain-22/ref=nosim

……………………………………………………………………………………………
◆編集後記
……………………………………………………………………………………………
「諦める力」を読んで感じるのは、
人生は選択の連続であり、今の選択をしなかった別の自分?を
寄り添うように想像したとき、はたして今の自分で良かったのか
ということ。

答えはきっと人生の終わりまでわからないと思います。
でも自分の頭で考えることは大切かなと。
何だか為末さんに影響されて哲学的になってきましたね(笑)。


今回のメルマガはいかがでしたか?
「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は
ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*)
http://clap.mag2.com/bajaecufre?434

(いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。
 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです)


では次回435号でお会いしましょう☆


【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】
http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm


【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】
http://twitter.com/nyaro_2000


◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

「なるほど週刊トレーナーニュース」とは?

スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から
スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を
提供する無料のメールマガジンです。

スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。
トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、
トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に
少しでもお役に立てたら幸いです。

※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は
 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。
 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。


【なるほど週刊トレーナーニュース】

 発行者    :アスレティックトレーナー ニャロメ
 サイト情報  :真面目にスポーツトレーニング!
         http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/

 メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に)

 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html
 Copyright(C)2006-2014 Nyarome All rights reserved

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆