なるほど週刊トレーナーニュース 

真面目にスポーツトレーニング!

 

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

【なるほど週刊トレーナーニュース】
 http://www.mag2.com/m/0000184398.html

(第444号)

平成26年 8月 18日

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

こんにちは、ニャロメです。

遠征から無事に戻ってきました〜。
涼しいところから蒸し暑いところに戻り、
「ああ、帰ってきた・・・」と実感する次第。
さ、元気よくがんばっていきますよ〜!!

では444号のご案内です。

【本日のメニュー】

 ◆今週の活動ダイジェスト

 「医者の不養生ならぬ?」

 ◆今日のネタ帳・ピックアップ

 「おにぎりの話題で考える体づくりとその背景」

 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉

 「自分の目で見極める力を持つ」

 ◆編集後記

……………………………………………………………………………………………
◆今週の活動ダイジェスト
……………………………………………………………………………………………
【医者の不養生ならぬ?】

無事にオーストラリアから戻ってきました〜。

実はオーストラリアに行く頃から、
どうも首の違和感が気になって、
まぁでも何とかなるかなと思って放置プレーだったんですけど。

帰国しても気になるので、
毎日ストレッチポールでストレッチをしてもあまり変わらず。

さらに一日中グランドでの練習なので、
終わる頃にはヘトヘト、頭は痛い。

で、最近開院された近所の治療院に行ってきました〜。

そして驚かれた(*_*)

背中から腰から首からまぁスゴイことになっているらしかったです。

「頭痛いでしょ」

「よくまぁここまで・・・」

「何か思い当たる節は?」

と言われて思い返してみると、
飛行機での移動ですね、おそらく。
言われて初めて気がつきました・・・。

そういえば機内泊でしたし、結構長い時間乗りましたし。

エコノミークラス症候群のことばっかり気になって、
足首は結構モゾモゾと動かしていたんですけど。
背中や腰の張りはノーマークでした。

治療院の先生にいろいろと教えていただき、
ちょっと楽になりましたよ〜。

ということで元気にメルマガも書いています。

「選手のことばっかり気にして、自分のことは後回しですね」

と言われちゃいましたけど(-_-;)

頭が痛いのは熱中症の初期症状か、
体力の衰えた年齢のせいかと思っていました(笑)。

ワタシの首痛はどうやらデスクワークの影響が多いようです。
教えてもらったエクササイズをやりながら、
セルフケアもしっかりやろうと思います(^^;)

……………………………………………………………………………………………
◆今日のネタ帳・ピックアップ
……………………………………………………………………………………………
【おにぎりの話題で考える体づくりとその背景】

遠征中に夏の全国高校野球大会が始まりました。

初日に登場した高校の女子マネージャーが、
特進クラスから普通クラスにかえてまで、
一日一人5個のおにぎりを作っていたという話が
物議を醸したようですね。

参考ページ)春日部共栄 おにぎり作り“女神”マネ(日刊スポーツ)
http://ow.ly/ApkkV 

参考ページ)おにぎり2万個握ったマネージャー 美談か否かで激論
(アメーバニュース)
http://yukan-news.ameba.jp/20140814-12768/


「そもそもおにぎり(補食)を用意するのはマネージャーの仕事なのか?」

「コースをかえてまでやらなければならないものなのか?」

「女子にこうしたことをさせるのはいかがなものか?」

等ジェンダー論にまで発展しそうな勢いですね。


マネージャーの仕事はチームの運営にたずさわることであり、
それが体づくりのための補食準備であれば、
おにぎりを準備するっていうのも一つなんでしょうけど。

体を大きくすることはケガ予防やパフォーマンスアップにも
直結してくることではありますが、補食もチームで準備するとなると、
経済的な負担だけではなく、時間的な拘束もかなり大きくなりますよね。

ちなみに近い学校では、
各自で補食を準備して持参し、トレーニング後に食べるようにしています。

そしてこうした補食については、
家庭環境の影響も見逃せないという指摘もあります。

「各自で補食を準備しよう」と言ったところで、
準備できる選手と、お金の負担が大きくて準備できない選手が
出てきてしまうだろうということ。

そういえばワタシも体を大きくするために、

「練習前におにぎり食べるだけでも違ってくるよ〜」

と軽くアドバイスしたところ、
準備するだけのお金がない(というか毎日は無理)と
あっさり返されたことがあります(-_-;)

筋肉痛のケアのために、

「BCAAのサプリメントもなかなかいいよ〜」

と言ってみたものの高くて買えないとか。

こうなってくると経済的なサポートが大きいチームが
より有利になってくるのかもしれませんが、
いや、でも、お金をかけなくてもできることはあるんじゃないかとか
すごく考えてしまいました。

栄養でお金をかけずにできること?

コストが安く栄養価の高いものをいかに準備できるか?とか??
(バナナとかならいけそうな気もするが・・・)

トレーニングだとコストをかけずにできることはもう少し
ありそうですけどねー。

おにぎりの話題から、体づくり、
そして体をつくるための補食(栄養)。
よりよいサポートをしていくためには、
まだまだ考えなければならないことがたくさんあるなぁと感じた
今回の話題でした。

……………………………………………………………………………………………
◆トレーナーを支える元気の出る言葉
……………………………………………………………………………………………
「自分の目で見極める力を持つ」

【伝わっているか?】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4883353044/dosportstrain-22/ref=nosim

さまざまな広告を手がけるコピーライター小西利行さんの著書。

伝えるのではなく、伝わる。
言葉を変えるだけで伝わる言葉を、
20個のメソッドにまとめられています。

どんな仕事をしていてもコミュニケーション能力というのは
かなり大きな部分を占めると思います。

キチンと伝えられるかどうかということもまたしかり。

それを小西さんが長年培ってきた法則に則って、
わかりやすく、使いやすく書かれているので、

「知っていると知らないとではずいぶん変わるんだろうなぁ」

と思わされる話がたくさんありました。

(今週はこういうビックリするような本に恵まれています)

「なんすか力」という話では、
何事にも疑問を持つことの大切さについて語られています。

「僕らは常に、多すぎる情報に溺れず、踊らされず、
 何が必要なのかを見極めて、自分の尺度でちゃんと考え、
 自分の答えをちゃんと出し続けなきゃいけない。」

(P240より引用)

物事には常に二面性があり、
その二つの視点を忘れないようにと心がけているのですが、
やはり誰しも自分が一番かわいいので、
意識的・無意識的に自分に都合よく考えてしまいますよね。

でもその反面・・・があるということ。

わからないことに対して疑問をもつこと。

情報を鵜呑みにしないこと。

こうした日頃からの物事への考え方が、
自分の目で見極める力に発展していくのではないでしょうか。
ワタシもこうした心がけを忘れずにいようと思います(^^)

【伝わっているか?】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4883353044/dosportstrain-22/ref=nosim

……………………………………………………………………………………………
◆編集後記
……………………………………………………………………………………………
今回は444号ということでゾロ目号となりました。
だからといって何もないんですが(笑)。

海外での一週間はあっという間で、
真面目に仕事をしていたはずなのに、やっぱりチームに戻ると
「遊んでいた」という話になっていました(@_@)
まぁでもこうしていじられつつ、
やっぱり帰ってくるところはここなのかと思いつつ(^^;)

さ、今週もがんばっていきますよ〜!!


今回のメルマガはいかがでしたか?
「役に立った」「面白い」「よかった」と思われた方は
ぜひクリック&ご意見をお待ちしています(*^_^*)
http://clap.mag2.com/bajaecufre?444

(いただいたご意見はメルマガ上でご紹介させていただく場合があります。
 掲載不可の場合は、その旨一言お書き添えいただければ幸いです)


では次回445号でお会いしましょう☆


【出張講習会、執筆依頼などのお問い合わせはコチラから】
http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/work.htm


【ツイッターアカウントです。よろしければフォローを】
http://twitter.com/nyaro_2000


◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

「なるほど週刊トレーナーニュース」とは?

スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から
スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を
提供する無料のメールマガジンです。

スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。
トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、
トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に
少しでもお役に立てたら幸いです。

※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は
 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。
 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。


【なるほど週刊トレーナーニュース】

 発行者    :アスレティックトレーナー ニャロメ
 サイト情報  :真面目にスポーツトレーニング!
         http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/

 メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp(@←小文字に)

 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html
 Copyright(C)2006-2014 Nyarome All rights reserved

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆