なるほど週刊トレーナーニュース 

真面目にスポーツトレーニング!

 

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

【なるほど週刊トレーナーニュース】
 http://www.mag2.com/m/0000184398.html

                                                            (第48号)

                                                      平成19年 1月15日

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

年末よりも年始に翻弄されているニャロメです。

チームスタッフが入れ替わり、
トレーナー活動以外のモロモロの仕事を引き受けています。
チーム事情を考慮するとやむを得ません。

並行してオフシーズン中に勉強しようと、
予定を詰め込みすぎているのも原因かもしれません(^_^;)

では48号のご案内です。


【本日のメニュー】

 ◆今週の活動ダイジェスト

 「自主トレ期間」

 ◆今日のネタ帳・ピックアップ

 「ランニングとウエイトトレーニング」

 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉

 「『あとでやる』というのはやらないのと一緒」

 ◆編集後記

……………………………………………………………………………………………
◆今週の活動ダイジェスト
……………………………………………………………………………………………
【自主トレ期間】

オフシーズン中のチーム練習は、

●基礎体力強化のためのウエイトトレーニング

●全身持久力およびパワー強化のためのランニング

●技術力の向上を目指す技術練習

このほかに、各自課題を持って自主練習を行います。

シーズン中と違ってじっくり課題に取り組めるのが、
オフシーズン期間のいいところですね。


その中で、卒業生がこの時期にあわせて練習にやってきます。

それぞれが新しい環境で活躍しているのですが、
彼らと話をしているといろんな指導方法や情報を
得ることが出来ます。

学校の中でのクラブ活動ではない練習は、

「自己責任」

が基盤にあり、ケガを予防するためにどうするか、
試合に出るために必要なものは何か、
などを選手がまず理解したうえで取り組んでいるようです。

それぞれのトレーナーにおいても、

●トレーニング専門にパーソナルで指導する

●体のケアを中心にマッサージをする

など専門技術に特化した方が担当されているよう。

環境が違うと求められる資質も違ってくるわけで、
選手への自己管理を教育する立場であるワタシとしては

「ワタシ、トレーナーですがお役に立たないかも」

なんてちょっと弱気にもなったりします。
さらにチーム事情とはいえ、コーディネーター的な役割も
兼ねて活動しているとなおさら技術不足を痛感するかも。

いやいや、気を取り直して。


トレーナーの活動といっても人それぞれ。

勉強不足だなぁ、と痛感したときは勉強すればいいのであって
考え方一つで前向きに過ごせるはず。

卒業してがんばっている選手たちを応援しながら
ワタシもチームのために出来ることに全力で取り組みます。

……………………………………………………………………………………………
◆今日のネタ帳・ピックアップ
……………………………………………………………………………………………
【ランニングとウエイトトレーニング】

この時期の悩みといえば、

「ランニング」と「ウエイトトレーニング」のボリューム。

体力面での全身持久力やスタミナをつけたいランニング、
しっかり基礎筋力をつけたいウエイトトレーニング、
同時並行で行うと必ず出る言葉。

「ランニングで下半身を鍛えているので、トレーニングは上半身だけ」


●ランニングで鍛えられるもの

ランニングで下半身を鍛えているというのは
筋力というよりはむしろ筋持久力。

また全身持久力の向上や、
試合後半でも同じフォームやパフォーマンスが維持できるだけの
体力面でのスタミナ強化が基本なのです。


●ウエイトトレーニングで鍛えられるもの

筋肉を太くする、強くするといった筋力アップであり、
そこにスピード要素が加わることでパワー向上につながります。

パワー=スピード×力

という公式はトレーニングを行ううえで理解しておきたいもの。

下半身の力を効率よく上半身に伝える能力であるとか、
体を支えて軸を固定させるといったことも
トレーニングで向上させることが可能です。


ということで基本的に
「ランニング」と「ウエイトトレーニング」とでは
下半身を使っていることに変わりはなくても、
目的とする強化内容が違っているのです。

※もちろん重なっている部分は存在します

これを選手に説明しながら、
どちらも重要な練習だということを理解してもらわなければいけません。


ただ

「ランニング量が多すぎて、トレーニングで脚が動かない」

とか、その逆パターンなども考えられますので、
お互いの練習内容や負荷などを考慮しながら
調整していく必要はあると思います。

……………………………………………………………………………………………
◆トレーナーを支える元気の出る言葉
……………………………………………………………………………………………
●「あとでやる」というのはやらないのと一緒

新年最初のミーティングにて。

どうしても面倒なことや気乗りしないものは
「あとでやるから」と言ってしまいがち。

「やらない」のと一緒といわれると
「あ!ヤバイ」と思ってしまいました(^_^;)
どうせやるなら「楽しく」「とっとと」やってしまいましょう。

……………………………………………………………………………………………
◆編集後記
……………………………………………………………………………………………
年始はいろんな方を紹介していただいたり、
勉強する機会をいただいたりと盛りだくさん。

家でまともにご飯を食べていないのがちょっと寂しいのですが、
スタートダッシュとしては順調そのものです。
いろんなことにチャレンジする予定なので、
またこちらのメルマガでも紹介させていただきますね。


このメルマガでは取り上げてほしい話題や疑問・質問、
心に響く素敵な言葉など、ご意見ご感想をお待ちしています〜
(掲載不可の場合はその旨、一言書き添えていただくと助かります)。

↓↓ メールフォームはこちらから ↓↓

http://cgi12.plala.or.jp/nyarome/sendmail.htm

お手紙お待ちしています〜。

では、来週もよろしくお願いいたします!

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

「なるほど週刊トレーナーニュース」とは?

スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から
スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を
提供する無料のメールマガジンです。

スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。
トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、
トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に
少しでもお役に立てたら幸いです。

※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は
 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。
 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。


【なるほど週刊トレーナーニュース】

 発行者    :アスレティックトレーナー ニャロメ
 サイト情報  :真面目にスポーツトレーニング!
         http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/

 メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp

 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html
 Copyright(C)2006-2007 Nyarome All rights reserved

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆