なるほど週刊トレーナーニュース 

真面目にスポーツトレーニング!

 

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

【なるほど週刊トレーナーニュース】
 http://www.mag2.com/m/0000184398.html

                                                            (第53号)

                                                      平成19年 2月19日

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

こんにちは、ニャロメです。

昨日は「東京マラソン」でAEDが活躍、
一命を取り留めた選手がいたとのことでしたね。

スポーツ現場ではこのような救急事態に備えて、
たくさんの方がスタンバイされています。
改めてトレーナー活動の重みを感じた出来事です。

では53号のご案内です。


【本日のメニュー】

 ◆今週の活動ダイジェスト

 「出来ることを自分たちで」

 ◆今日のネタ帳・ピックアップ

 「インフルエンザ注意報」

 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉

 「間違った数=伸びる数」

 ◆編集後記

……………………………………………………………………………………………
◆今週の活動ダイジェスト
……………………………………………………………………………………………
【出来ることを自分たちで】

今週はチームのトレーナー活動のほかに、
近くの学校でのトレーナー活動を行いました。

この時期、入試や期末試験などがあって
なかなか部活動として活動できていないのが現状ですが、
それでもみんな個人的にジムに通ったり、
自主練習をしたりと思い思いに過ごしていたようです。

そんなところでフィジカルトレーニング指導。


以前はウォームアップをするところから、はじめていました。

●まず身体を温めよう、ジョグをしよう

●ストレッチをしよう、座ってするのではなく身体を起こした状態で

●関節周りの柔軟性を動きの中で改善させよう

●汗をかく程度、しっかりダッシュしよう


しかし最近ではチームでウォームアップがきっちり出来ています。

●キャプテンを中心に声をかけながらランニング

●ダイナミックストレッチ

●個人的なストレッチタイム

●短い距離をしっかり走り抜けるダッシュ

ワタシもトレーニング指導の前には身体を温めたい、と思い
フィジカルトレーニングのいろんなプログラムを用意するのですが、
何だか選手に先手先手をいかれているような気がします!

モチロン、これはすごい進歩なわけで。

定期的にチームの指導にいっていても、
毎日その環境をチェックできるわけではありません。

ケガ予防のためにウォームアップをしっかりしよう、
といってもワタシがいないと出来ない環境ではいけないのです。

その点において、このチームは

「トレーナーがいなくてもコンディショニング意識が高い」

状態を作り出しています。

そろそろワタシの役割が終わりなのか!?なんて
一抹の寂しさを感じつつ(笑)トレーニング指導を行ったのでした。

……………………………………………………………………………………………
◆今日のネタ帳・ピックアップ
……………………………………………………………………………………………
【インフルエンザ注意報】

この一週間で急にバタバタ倒れた選手たち。
半分は「風邪」、半分は「インフルエンザ」でした。

風邪とインフルエンザは似て非なるものです。


インフルエンザの特徴としては急な高熱が特徴です。
「身体がだるい」といった倦怠感や、
高熱による関節痛、筋肉痛などもみられます。

風邪はのどや鼻などに症状があらわれるのが特徴。

風邪だと思って解熱鎮痛剤を使用すると、
重篤な合併症を引き起こす危険性があるので、
「調子が悪い。高熱がある」場合は必ず医療機関を受診しましょう。


予防法としては

●手洗い&うがいの最強コンビ

●栄養&休養のキング・オブ・コンディショニング

●湿度を保つ。部屋に濡れタオル、洗濯物など

●マスクの着用(花粉症とあわせて?)

といったことがあげられます。
どうしても「インフルエンザ」にかかると困る受験生などには

●予防接種を受ける

といった方法もあります。


インフルエンザが発症した場合は、
症状があらわれてから約1週間程度は他人に感染させる能力が高いようです。
また高熱であればあるほど感染力も高いといわれています。

この期間はなるべく他人との接触は控えて、
安静に過ごしておくことが必要です。

※ワタシのチームでは選手を別室に隔離しています!

インフルエンザの正しい知識と予防法を選手に伝え、
指導することで予防に努めましょう。

【参考サイト】インフルエンザ情報サービス
http://influenza.elan.ne.jp/

……………………………………………………………………………………………
◆トレーナーを支える元気の出る言葉
……………………………………………………………………………………………
●「間違った数=伸びる数」

【できる人の勉強法】
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4806126063/dosportstrain-22/ref=nosim

大失敗をせずに一流になれる人はいない。

まちがいは失敗、という考えを180℃転換すると、
まちがうことを恐れずに前に進めるような気がしますね。

時間対効果の勉強法をとても丁寧に解説している本です。
読んでいるうちにとっても前向きになって、
なんだか資格試験を受けたくなってきました。

なんでも合格しそうな気がします(笑)。

……………………………………………………………………………………………
◆編集後記
……………………………………………………………………………………………
いよいよ来週から合宿生活です。

この前、年が明けたと思ったのに早いなぁ〜(^_^;)

そろそろ合宿準備をしていかなければいけませんね。
ケガをしたときのために松葉杖を一組準備するのですが、
今年も使わずにすむことを願っています。


このメルマガでは取り上げてほしい話題や疑問・質問、
心に響く素敵な言葉など、ご意見ご感想をお待ちしています〜
(掲載不可の場合はその旨、一言書き添えていただくと助かります)。

↓↓ メールフォームはこちらから ↓↓

http://cgi12.plala.or.jp/nyarome/sendmail.htm

お手紙お待ちしています〜。

では、来週もよろしくお願いいたします!

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

「なるほど週刊トレーナーニュース」とは?

スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から
スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を
提供する無料のメールマガジンです。

スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。
トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、
トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に
少しでもお役に立てたら幸いです。

※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は
 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。
 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。


【なるほど週刊トレーナーニュース】

 発行者    :アスレティックトレーナー ニャロメ
 サイト情報  :真面目にスポーツトレーニング!
         http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/

 メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp

 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html
 Copyright(C)2006-2007 Nyarome All rights reserved

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆