なるほど週刊トレーナーニュース 

真面目にスポーツトレーニング!

 

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

【なるほど週刊トレーナーニュース】
 http://www.mag2.com/m/0000184398.html

                                                            (第55号)

                                                      平成19年 3月 5日

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

こんにちは、ニャロメです。

合宿も後半戦に突入しています。
お天気もいいので練習も充実し、疲労も蓄積(汗)。

どこでうまく疲労回復を図るかがトレーナーの「腕の見せ所」。
ケガを予防するという観点からしっかりサポートしていきます。

では55号のご案内です。


【本日のメニュー】

 ◆今週の活動ダイジェスト

 「合宿レポート9日目」

 ◆今日のネタ帳・ピックアップ

 「信頼するということ」

 ◆ニャロメさんへの質問

 「トレーナーの役割分担とは?」

 ◆編集後記

……………………………………………………………………………………………
◆今週の活動ダイジェスト
……………………………………………………………………………………………
【合宿レポート9日目】

合宿も一週間を過ぎると環境にもなれてきます。
早起きして散歩することも、朝食をみんなでとることも、
習慣化されていく感じです。

戻ってからもしばらく早寝早起きの健康生活になるかも(^_^;)

※ちなみに「習慣」となるのは、
 「同じ行動を21日間継続していく場合である」
 と心理学の先生に教えていただいたことがあります。


合宿中はトレーナールームを開放して、
選手のコンディショニングサポートを行っているのですが、
日を追うにつれて選手の利用数が増加しています。

選手の疲労状況を把握するために利用数を記録しているのですが、
この数字があらわすものには、

●選手の疲労がたまってきている

●選手のトレーナー依存度が高まってきている

●トレーナーのサポート対応が迅速になってきている

といったことが考えられます。


確かに「利用数=選手の疲労度が高い」といえますが
単純にそれだけではなく、

「合宿中はトレーナー数が多いのでやってもらおう〜」

という選手もいます。

そんなときには必ずサポート後に

「セルフストレッチの行い方」

を説明し、自分で出来ることを最大限努力してもらうようにします。


また学生トレーナーには試合のときなどを想定して、
「時間対効果」を考えるように話をしています。

パートナーストレッチなどは最大のコミュニケーションのチャンスでもあり、
一人に対していろいろ話をすることも必要です。

ただ限られた時間の中では様子を確認しながら、
さらに必要と思われるサポートを効率よく行うことを
まず優先するようにします。

状況にあわせた対応は、いろんな経験をしながら
感じてもらうことが大切です。

「何事も経験、何事も勉強!」

ということで、ワタシも○回目の合宿、
というのではなく新鮮な気持ちで活動していこうと思います。
毎日いろんな勉強させていただいています〜。

……………………………………………………………………………………………
◆今日のネタ帳・ピックアップ
……………………………………………………………………………………………
【信頼するということ】

学生トレーナーの現場実習先として
この合宿に参加してもらっていますが、一番大切な

●報告・連絡・相談

●時間厳守

がきっちり出来るようになってきました。

とくに「報・連・相」はトレーナーに限らず、
どの仕事においても必要不可欠なものです。

報告する内容の重要性を位置づけして

「緊急・一般・情報」

のような色分けの中で報告してもらうようにしています。

「今電話で言わなければならないこと」

「あとで会ったときに報告すればいいこと」

「情報として全員で共有しておきたいこと」

などの報告レベルがまだまだあいまいではありますが、
さすがに「緊急」レベルのものはちゃんとその場で連絡してくれます。

これが出来るようになれば、安心して現場をまかすことが出来ます。

※もちろん技術や知識など現場トレーナーとして
 必要最低限のものは要求されますが。

複数のチームトレーナーがいる場合は、
「全員が知るべき情報」が届いていないときに
いろいろと問題が起こることがあります。

トラブルを未然に防ぐためにも「報・連・相」は基本中の基本。
ここからチームトレーナー活動はスタートするのです。

……………………………………………………………………………………………
◆ニャロメさんへの質問
……………………………………………………………………………………………
●「トレーナーの役割分担とは?」

「現場でいると時にはコーチ、時にはマネージャーの対応も必要になる
 と思うのですが、トレーナーとしての役割について教えてください」

と学生トレーナーからの質問パート2。

「臨機応変」「時と場合による」

と一言でいってしまえるのですが(^^ゞ
ワタシの場合、練習のサポートをすることもありますし、
マネージャーのように来客の対応もします。

ただそのときもちゃんと練習はチェックしながら。
選手のケガに備えてすぐに動ける準備をしながら対応するようにしています。

……………………………………………………………………………………………
◆編集後記
……………………………………………………………………………………………
メルマガを書く時間がないかと思いましたが、
「時間は工夫して作り出すものである」
というのを改めて感じた前回、今回のメルマガです。

いよいよ合宿も終盤戦。無事に打ち上げを迎えたいものです!


このメルマガでは取り上げてほしい話題や疑問・質問、
心に響く素敵な言葉など、ご意見ご感想をお待ちしています〜
(掲載不可の場合はその旨、一言書き添えていただくと助かります)。

↓↓ メールフォームはこちらから ↓↓

http://cgi12.plala.or.jp/nyarome/sendmail.htm

今週末まで合宿中なのでお返事遅くなるかもしれませんが、
お手紙お待ちしています〜。

では、来週もよろしくお願いいたします!

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆

「なるほど週刊トレーナーニュース」とは?

スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から
スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を
提供する無料のメールマガジンです。

スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。
トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、
トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に
少しでもお役に立てたら幸いです。

※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は
 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。
 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。


【なるほど週刊トレーナーニュース】

 発行者    :アスレティックトレーナー ニャロメ
 サイト情報  :真面目にスポーツトレーニング!
         http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/

 メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp

 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html
 Copyright(C)2006-2007 Nyarome All rights reserved

◆◇…………………………………………………………………………………◇◆