なるほど週刊トレーナーニュース |
◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 【なるほど週刊トレーナーニュース】 http://www.mag2.com/m/0000184398.html (第67号) 平成19年 5月28日 ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ こんにちは、ニャロメです。 最近、勉強不足を感じるので専門書を買ってみました。 買っただけで満足しそうなので読んでみました。 読んだだけでは自分自身の身にならないので 実践しました。 新しく学ぶということはいろんな段階があるんだ、と 改めて思った次第です〜。 では67号のご案内です。 【本日のメニュー】 ◆今週の活動ダイジェスト 「救急対応について冷静に」 ◆今日のネタ帳・ピックアップ 「ものもらいと練習」 ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 「姿勢を正しく。オーラのある人になれる」 ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… ◆今週の活動ダイジェスト …………………………………………………………………………………………… 【そんな大声で声かけますか!】 普段の練習では、めったに起こらない救急事態ですが、 ごくたまに 「これ、すぐ病院にいったほうがいいな」 と思うことがあります。 骨折の疑いや、脱臼、顔面打撲、頭部損傷などなど。 その場合、自家用車で病院に搬送していたのですが、 今回救急車を呼ぶ事態が発生しました。 いわゆる「脳震盪」で意識もわずかながらあったのですが、 手足のけいれん症状がみられるため、119番。 病院でCTなどの検査を行い、脳内出血のないことを確認し、 夜中に「帰ってもいいよ」ということに。 時間外診療は、時間がかかります(涙)。 ヤバイなと思った手足のけいれんは、筋けいれんだったようです。 練習中の出来事でしたから、それもそうかと納得。 頭部打撲はもし何かが起こってからでは遅いので 「これなら大丈夫」 という確信がないなら病院にいくべきですし、 「これはヤバイ」 と思ったら迷わず救急車を呼ぶ。 選手はグランドに救急車がきたということで かなり衝撃だったようです。 救急隊の方が意識確認のために選手に声をかけるのですが これが耳元で大きな声で叫ぶので、こちらがあわてるほど。 「意識あるから、そんなに大声でなくても」 とワタシは思っていたのですが、 後から当の本人に聞いてみると 「誰かが何か話しているかな?くらいでした」 ということですからさらにビックリ。 意識確認のために耳元で大きな声でというのは 救急時の対応なのですが、 あらためてその重要性を痛感しました。 特に大きな事故につながらなくてよかったです。 …………………………………………………………………………………………… ◆今日のネタ帳・ピックアップ …………………………………………………………………………………………… 【ものもらいと練習】 目に違和感があって痛みがある、といっていた選手ですが、 次の日に病院に行ってみると「ものもらい」であることが判明。 「ものもらい」「めいぼ」「めばちこ」 いろんな呼び方があるようですが(驚)! とにかく目を清潔にすることにしました。 参考)ものもらい(麦粒腫)の呼び方 http://www.rohto.co.jp/mono/ 病院で抗生物質入りの目薬をもらったので、 それを使用するとよくなるでしょう。 ところが試合前とあって選手は練習したい、とのこと。 ワタシは力説しました。 ●目が腫れているから視界が狭い ●目の中にゴミや砂埃が入る ●いつも両目で見ているところを片目で見ると感覚がおかしくなる ●いつもより見にくい視野で練習をすると ボールに当たるなどほかにケガをする ということで 「今日はおとなしくしなさい」 というのがワタシの結論でした。 コーチスタッフは、 「大丈夫だ〜練習しろ!」 と言っていましたが(^_^;) 大丈夫じゃないですよ、ほかにケガをしてしまって 肝心の試合に出られなくなるほうが困りますからね。 今回の件で「ものもらい」を調べたのですが、 これは感染するようなものではないようです。 プールなどで感染するのは「はやり目」だそうで、 また一つ勉強になりました〜。 …………………………………………………………………………………………… ◆トレーナーを支える元気の出る言葉 …………………………………………………………………………………………… ●姿勢を正しく。オーラのある人になれる 【「出会い力」の磨き方】 http://amazon.co.jp/o/ASIN/4569690831/dosportstrain-22/ref=nosim 大谷由里子さんの書く本は、いつも元気になります。 姿勢を正しくするだけでシャキっとするし、印象に残る。 「見られている自分」を意識するだけでずいぶん変わるようです。 第一印象で背筋のピンとした人と会うと「かっこいいな」と思う。 ワタシもそういう人でありたい! ということでさっそくトイレに「姿勢を正しく」と貼って、 「見られている自分」を意識するようにしています。 …………………………………………………………………………………………… ◆編集後記 …………………………………………………………………………………………… いつもこのメルマガを読んでいただいてありがとうございます。 今週はいろんな状況に立たされ、 トレーナー活動のむずかしさを改めて感じる一週間でした。 どんな小さな経験からも学ぶことはある。 貪欲にいこうと思います。 このメルマガでは取り上げてほしい話題や疑問・質問、 心に響く素敵な言葉など、ご意見ご感想をお待ちしています〜 (掲載不可の場合はその旨、一言書き添えていただくと助かります)。 ↓↓ メールフォームはこちらから ↓↓ http://cgi12.plala.or.jp/nyarome/sendmail.htm お手紙お待ちしています〜。 では、来週もよろしくお願いいたします! ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ 「なるほど週刊トレーナーニュース」とは? スポーツ現場で活動するアスレティックトレーナーの視点から スポーツ医学、コンディショニング、トレーナー情報などに関する話題を 提供する無料のメールマガジンです。 スポーツを楽しむ方からトップアスリートを目指す選手まで。 トレーナーやトレーナーを目指す方、トレーナーって何?という方、 トレーナーのいない現場で指導する指導者や保護者の方々に 少しでもお役に立てたら幸いです。 ※このメルマガで紹介されているものに関しての情報等は 各自のご判断の上、ご利用くださいますようお願い申し上げます。 当方では責任を負いかねますのでご了承ください。 【なるほど週刊トレーナーニュース】 発行者 :アスレティックトレーナー ニャロメ サイト情報 :真面目にスポーツトレーニング! http://www3.plala.or.jp/nyarome/tre/ メールアドレス:n_trainer5050@yahoo.co.jp 登録・解除は→ http://www.mag2.com/m/0000184398.html Copyright(C)2006-2007 Nyarome All rights reserved ◆◇…………………………………………………………………………………◇◆ |