サファリウィンドを持つTYPE2にとって、雨漏りとの戦いはライフワークと化している。

第1弾

 以前は幅広のマスキングテープで目止めしてしました。でも大雨や、濡れる前に作業しないとあまり意味がないなどあまり有効ではなかったです。

第2

 知り合いのギミックTYPE2を見たときに素晴らしい雨漏り対策をしていた。写真が無いのが悔しいが、ウィンドウの枠に幅4cm位の鉄板を枠からはみ出す様に溶接してあり、ウィンドウと窓枠の隙間に覆いを付けていたのである。
これは完璧に近い対策かもしれないが、えらく格好悪い。しかしそこから新たな雨漏り対策を考え出した俺はもっと素晴らしいかもしれない。

 対策は至って簡単、マグネットシートを窓枠に合わせて切って、貼り付けるだけ。簡単なんだけど構想から、何とか実用に耐えうる形になるまでに4ヶ月かかった。一番の問題は大きなマグネットシートを用意しないといけないこと。
見た目は悪いけど、マグネットシートに対してマジックかカッティングシートで絵を書けば格好良くなるかな。

作り方は

 画用紙等を使用して、窓枠の型を取る。

 型に合わせて、マグネットシートを切ってつなげるだけ。
この状態でほとんど雨漏りはしなくなる。
走行風に対しても時速90Kmまでは実証済、それ以上はスピード出ないので未確認。ただしワイパーを使える状態にしておけばマグネットシートが外れても飛んで行ってしまう確立は非常に低い。

第3

 第2段のマグネットシートの効果は非常に高い、だが作るのに手間が掛かるのと作りの微妙な誤差で窓とFITしない、そうするとあまり役に立たない。
それと雨に濡れながら装着するのは結構大変。
さらに先日は風でマグネットシートが飛んでしまい、危うくワイパーも持っていかれる所だった。

 今回は、自分の部屋の隙間風を無くそうとして思いついた、市販のドア用の隙間テープを使えばいいんじゃない!!
とりあえずホームセンターで良さそうな物を発見、M型とP型の違いは右写真。M型は中が詰まっているので潰してもそれなりの厚さが残ります。P型は中空になっているのでかなり薄くなります。

 

 基本的に貼るだけです。

 M型はこの部分削ってあげないと閉まりません。
それと先端も斜めにCUTしないと隙間できてしまいます。

後日談:

M型でラッチの部分をCUTしましたが、ここから雨漏りします。P型の方が良さそうです。何度か挑戦して貼る位置を微調整していけば雨漏りしなくなりそう。
VWのTopへ