☆平成21年2月過去ログ☆
2月28日の私
原稿添削やら雑務終了後、6時から友人転居の送別会に参加!昔からの仲間の集いは、心のオアシスであります。3次会までのお付き合いで、轟沈しました・・・・
2月27日のお仕事
10時から代表質疑が始まりました。本日は、大会派からなので2会派による質疑となりました。
代表質疑は21年度の市政方針に対する質疑を基本とします。ですから、あの通りの何処に信号無いなのどの、細かな内容は相応しく無く、基本理念や施策に対する根拠等についてが主題となります。
後、2年後には、新たな新総合計画となる訳で、今までの20年間の計画は、今回の第5次実施計画で終わりとなる事を踏まえて、長期的な街の未来図をどの様にイメージしているのか?と言った内容がメインで行われておりました。
財政推計は、証券マンや財務省の役人でも読みきれない訳でありまして・・・新しい20年間の計画策定は無理との事でした。しかし、将来の茅ヶ崎市の姿を想像して、こんな街にしたいとする夢を具現化する為に、10年単位でバイブルを造るとした答弁は「現実的」ありました。
しかし、21年度予算にから反映される第5次実施計画にしても、約6億円の資金ショートが予想されている事も不安であります。世の中の動きによっては、更なる資金ショートも予想される訳でありまして、当面は現在進行中の整備へ別として、いかに市民が気持ちよく、前向きに過ごせるか優先すべきでありましょう。
アメリカ恐るべし!我が国の総理大臣を呼びつけ、レセプションも無し・記者会見も無し・ついでにアメリカ戦没者をお参りして帰れであります。たった1時間で「さようなら」であります。いったい全体、渡米にいくらのお金が掛かったのでしょうか?日本はアメリカの最後の州では!と思うのは、私だけでしょうか・・・・・
2月26日のお仕事
11時に団体役員事務所にて、施策についての方針表明と現在進行中のミッションの経過報告及びに問題点の整理についてすり合わせを行う。当面の展開については、あくまでも種まきであってゴールは夢の実現であります。体力をつけてもらう事が、重要であります。
13時過ぎから、お役所へ・・・・ある社団法人からの調査事項の確認からスタートする。14時から、9月予定のイベント関係者と打ち合わせとなりました。これまた、未来の展望が大事でありまして、商工業・観光・環境まで踏まえた展開を目指すとの事でありました。当面の課題については、要打ち合わせとの事で見解一致でありました。
最近、全会一致原則の議運の基本が不透明であります。陳情の取り扱いと採決と別物である事を徹底しないとアヤフヤな感じになりそうです。市幹部との意見交換を行う。
17時から、シルバー人材センターにお邪魔して、福利厚生についての提案を行う。面白い内容であります。
18時から私用の処理。20時帰宅後、書類整理の後、トレーニングジムで終了です。サボルと下半身の粘りが無くなり、稼動域が減少する事を実感しました。筋肉は形状記憶機能があり、一度鍛えた事を記憶している為、復活は、やらなかった人より早いとの事。
結論は、夜、10時からの1時間をどの様にキープするか・・・・です。
2月25日のお仕事
本会議終了後の議場
10時から、本会議開始であります。先決処分の承認の後に、20年度補正予算について審議となりました。
補正の主たる事業は、職員給与費約9400万円・普通退職者増加による不足分。
緊急経済対策費として狭あい道路整備事業3000万円
道路舗装修繕事業費5000万円・市道等舗装事業費2000万円・・これらについては、市内業者の雇用の確保と貨幣量の増加を目指した経済政策であります。当然ですが、指名競争入札・市内業者優先です。起債までして他市業者に市内の貨幣を供給する余裕はありません!
下水道事業特別会計繰出金8700万円・下水道使用量の減収に伴い、一般会計から補填する為。
定額給付金については、担当課の設置と給付金額を算定して38億692万円。ほとんどが国からですが、現時点では182万円が持ち出しとなっています。
前回の地域振興券の件もあり、市長は客観的な事実として、市内に対する効果は30%前後であった事を述べたのでありますが、公明党より商工業関係者との連携による市内への貨幣供給策について、展開が不足している等の質疑がありましたが、外部団体からの積極的な取り組みを静観するとした答弁にとどまりました。12月議会の答弁とブレる事の無い答弁でした。
補正予算については、賛成多数で通過となり、21年度施政方針演説となりました。
本年度は、残された10年として、添田・服部1期目で立直した財政で、安全・安心を目的とした大規模整備を目指し21年度から実施するとの内容でありました。
経済状況の変化や新規学校建設・プール建設・扶助費の増額等を配慮して、計画していた事業を縮小するとの内容でありました。
また、新規の総合計画の策定と現在の総合計画「自然と都市機能が調和したうるおいのあるまち」は達成率が50%台・最終年度であり、新規計画との正誤性を考えつつ、「優先順位」を慎重に精査するとの内容でありました。
途中に、議運や全員協議会・各委員会協議会をはさんで、3時過ぎに終了となりました。
全員協議会や常任委員会はこの会議室で行います
終了後、市民経済部長と諸般の案件について打ち合わせ。海浜課長と諸般の事項について打ち合わせ。
6時から、服部市長と諸般事項について打ち合わせを行い、7時過ぎに帰宅しました。
2月24日のお仕事
只今、3月定例会議の真っ最中です。本年度の補正予算が多数提案されている為、スームズで長い時間となっています。
さて、24日は午前中は雑務処理。午後からは、会食を兼ねての同行2箇所がメインでありました。5時過ぎから、要望書の作成や予算資料の確認等を行い10時からジムトレーニングで就寝でした。寒いのと風邪の流行と雨と花粉で、テンション下がり気味ですが、仕事はガッチリ大漁であります・・・・
2月23日のお仕事
本日は、撒いた種が芽を出したとの報告が3件!朝から連絡がありました。
一つは、高齢者やリタイアされた方の生きがいや趣味のサポートです。
私は、心豊かな人生を送る為には、文化やスポーツと言った趣味は、とても重要と思っています。
好きな趣味やライフワークついては、今までのお役所の定義の様に「高齢者=弱者・・だからやってあげる!」的な考え方では無く、一人の男性して、または、一人の女性として、その方々の人生を尊重して、与えると言うより、サポートまたはコーディネートする事を考える時代だと考えています。と言った考え方での種まきをしたのですが、良い方向へ進んでおります。
2つ目は、文化活動のお話で、こちらは民間からのご提案です。エキスパートによる市民向け講座のお話です。
3つ目は、商工業関連に関する町興しのお話で、現在、シコシコと計画立案中との事でありまして、秋風の頃には具現化されると思いますが、外堀を埋める部分での協力依頼がありました。
午前中は、アポ調整やら先方へのヒアリングで終わり。午後はお役所へ・・・資料ゲットして、帰宅後に原稿執筆となりました。
夕方からは、電話が頻繁で、「商売繁盛」でありました。
2月22日のお仕事
21日は完全オフ日でありました。なのでガッチリとトレーニング。5時30分から友人の為のレセプション打ち合わせで終了。
22日は、「茅ヶ崎水泳協会室内競技大会」を善行の神奈川県体育センターをお借りして開催いたしました。
開会式・挨拶中です。
10時30分から開会式でありました。会長挨拶の中で「萩園に建設予定の新プールについては、ジャグジー・彩暖室・トレーニング室・集会施設・防災機能を強化した施設となる予定である事・水泳協会としても、様々な提案をした事」を報告しながらの参加お礼のといたしました。
14時過ぎから、施政方針とにらめっこであります。方針と予算とのチエック等の作業中であります。
2月20日のお仕事
朝から事務処理の為に、公機関数箇所にお邪魔する。お役所も確定申告が始まりましたが、例年の混雑やトラブルは、まだ無く、順調との事でありました。
担当課と議案説明の考え方や方法についての意見交換の後、議会事務局担当書記との意見交換を行う。
午後からは、病院関係2件訪問の後、市内の業界関係者と景気動向と、本年度の基本コンセプトについて意見交換と要望書策定について打ち合わせ。
15時から藤沢方面へ表敬訪問1件。
6時から、議員さん含めての政策的会食をガッチリと行いました。様々な施策展開の手法や、ピンポイントの場合での効果や夢について意見
が出されました。ピンと閃く内容も多く、4月後半から5月初旬の動向が楽しみとなりました。
世界的なハードコンデションは何時まで続くやら・・・
2月18日のお仕事
9時20分から議会運営委員会開催。3月議会の決め事についての会議です。議案提出の趣旨説明の後、陳情受理の取り扱いについての審査。3月議会は、代表質疑制で、本年度の施政方針や考え方に対する質問を行います。更に予算特別委員会を設置して集中審議を行います。特段の変更無く淡々と会議は終了しました。
続いて、全員協議会開催となり、議題5つが提出されました。トピックとしては、総合計画の最終となる第5次実施計画と組織改正系でありました。
第5次実施計画については、景気低迷による歳入見込みを算定しなおした内容でありましたが、再来年度の下落予想は不明な部分も多く、お役所側も苦労したであろうと想像します。加えて民生費の増加伸び率も不安な材料ではと考えております。
組織改正については、重点施策について、大本営を設置したいとの事でありました。担当部局に質問をしましたが、はっきりとしたイメージが構築出来ていない様子で、市長からの説明が大半をしめました。分掌条例やら組織の効率性やら、人の心を考えると市長の思いは伝わりましたが、実施にいたるまでの論議が必要と感じました。この事は市長ご自身も認識していらっしゃり、今後確りとした内容に詰めて行く!との決意を述べられました。
情報推進については、ユビキタス社会に対応した効率的に双方向通信の推進でありましが、教育委員会の所管まで市長部局が入り込む内容でありました。以前、予算委員会で、文部科学省から、学校イントラネットを設置せよ!と言われたので設置した使い方は決定していない。教員のメールやり取りに使用していると言った??なお答えを頂いた事があります。本末転倒・・・こう言った事をしたいから、整備して欲しいでは無く、言われたから設備投資して、使用方法は無しだつた訳でありまして・・・
2年経過して、市長部局が説明するあたりが・・・教育関係の奮闘に期待する所であります。
全員協議会終了後、定例行政報告会が開催され、職員による文書偽造事故の陳謝等報告がなされて終了となりました。
2月17日のお仕事
本日は視察2日目です。宇和島駅から一両編成(これしか手段がありません!)
2時間ジーッと移動中
2時間、四万十川沿いを走っているだろう鈍行で移動。
途中で、特急と交わる駅で乗り換え、更に1時間で土佐は高知市に到着であります。昼飯は車内で済ませよ!との事務局指令を忠実に履行して、即、高知市役所へお邪魔いたしました。
視察テーマは、戦国末期に当地を家康から拝領した山内一豊から続く、「土佐の街路市」(朝市の日曜版)と文化ブラザ「カルポート」です。
高知市は、2度に亘る合併で人口34万人・面積約309kuの四国南部の中心地であります。
日本で一番食べ物が美味しい街の第2位で、観光にも力を入れております。初めての地でありましたが、視察項目に観光関連は無い事と、明日、議運が開催される理由で、私一人、先に茅ヶ崎へリターンする為、足早での視察内容となりました。
楽市楽座の流れを汲む「街路市」は、長い伝統と農家の貴重な収入源であった為、最盛期には、1000軒以上の出店があり、東南アジアのバザール同様、市民にとって大事な催しとして今日に至っているとの事でした。
近年の大型店舗等の進出によって、中心地の空洞化が進む中、観光や街おこしの資源として側面が見直されたとの事。しかし、伝統的かつ伝承に基づくルールが難しく、近代風にアレンジする必要と、当代の人々の心の変化により、市内でも様々な論議があり、文化の継承や産業の活性化の為にも、全国的に珍しい条例による平準化を行ったとの事でありました。
昨日と同様に、対観光対策では、「地元の気風や文化を大事にする事が資源としての価値を保つ」とのコメントがありました。「功名が辻」を思い出しつつ、市役所や県庁を見下ろす高知城を見上げてしまいました。
カルポートは、公民館・文化ホール・ギャラリー・横山マンガ記念館の複合施設であります。文化事業は、費用対効果で判断する事は、難しく、議会でも論争となるセクションであります。
市民の意見を良く取り入れての総工事費約190億円の建物は、市民の合意と「我々が企画した」との誇りもあり、城と共に土佐の大地にデンと聳えておりました。
5時30分の高知空港発で羽田へ・・・そしてバスで横浜駅・電車にて茅ヶ崎へ帰宅しました。
まったく別の世界です・・大都市横浜
2月16日のお仕事
茅ヶ崎駅に6時30分に集合!本日から会派視察で四国方面であります。本日は、宇和島市様にうかがっております。素敵な街です!
担当者説明の最中です。
茅ヶ崎市でも、相模縦貫道開通に合わせて、商工業や農業・漁業の活性化と地域コミニュティーの形成を目的として「道の駅」の可能性について模索しているところであります。
宇和島市では、第1次産業を中心とした地場産業の振興と雇用の拡大・合わせて地域を重視した、情報発信の核と宇和島市の顔となる総合的な拠点として地域交流拠点「きさいや広場」今年4月にオープンするとの事であります。
財源については、合併のご褒美を活用するとの事。総事業費8億円。
もともと、JAが開催する朝市が4億円の収入があるとの事なので、維持管理についても、基礎はあるに加えて、テナント方式なので各企業真剣そのものとの事・・・みんな宇和島市が大好きで、街の発展第一・・・・雇用の創出・人々のふれ合い!更に観光などなどであります。
「道の駅」も全国1000箇所以上となりました。2年前から、よく「道の駅」を見に行ったとお仕事の中で、ご報告していましたが、出きる前の施設の生の情報収集は初めてでありました。
進む工事・・・もう直ぐオープンです。
先進市の取り組みを勉強する為にお邪魔してのでありますが、「フゥーム」と納得する事、しきりでありました。
あくまでも、地域交流拠点であり、地元のニーズを大事にしたいとの事。道の駅やみなとオアシスにも登録の予定であるとの事。
宇和島市の観光ポテンシャルは、非常に高く、観光財産は中々のものです。しかし、地元に愛されずして観光拠点や情報発信の核になるなる事は、本末転倒であるとの事でありました。
この言葉は、大変に参考になりました。観光と言うと、媚びた情報を外に発信しがちだったり、目の玉が¥マークだったりしたりして、おもてなしの心や街に息づいている文化や気風を良さを忘れてしまい、陳腐になったりする事があります。
成功の鍵は、案外とこのあたりがネックとなるだと思った次第であります。
宇和島市の場合は、更に数字的根拠や哲学や思想がハッキリしており、数年後が楽しみであります。
歴史的には、伊達の分家の城下町で、宇和島城は、戦国期の築城名人・藤堂高虎の作品であります。真珠の養殖や漁業・闘牛も有名です。いよかんやみかんも・・・
食事も美味しい街であります。また、薩長中心の明治維新の時期に優秀な人材を中央に送り込んだ地域であります。何となく、おとなりを舞台とした「坂の上の雲」を思い出したりして、ふるさとを愛する心は、大事だなと考えつつ、視察を終えました。本日は宇和島市に泊まりです・・・・
2月14日のお仕事
午前中、友人会社へ訪問。午後からオフ。
17時から藤沢に「茅ヶ崎ライフセービングクラブ」10周年式典に来賓として参加しました。
社会人の日本赤十字系のボランティアとして、パークの前で10年!当日の祝賀会も、限りなく大人の落ち着いた重厚なセレモニーでありました。行政からは、市長・消防長・海浜課長・市民経済部長・保安庁が出席しておりました。
私の小学生の頃は、マリンスポーツは一般化されていませんでした。台風や波のある日に海で遊ぶ事は、ご法度でありました。
マリンスポーツの一般化と同時に、信じられない内容の海難事故が増加した事は、まぎれも無い事実です。
私の私見ですが、我が国は、先進国においてコーストラインの管理が遅れていると判断しています。
T-バーズの皆様は、海での活動以外に小学校や中学校等で、蘇生法や海の知識をレクチャーも行って頂いております。自然を舐めちゃいけない事と、命の大切を教えてくれている訳でありまして・・・・心から感謝申し上げると同時に、その活動の足跡に敬意を表するものであります。
終了後、佐藤県議の新年会に遅参しての参加となりました。
2月3日のお仕事
昨日の要望書回答のご報告をいたします。
各所管にお願いした案件は、膨大でありますが、馴染み深い内容を一部ご紹介いたします。
福祉行政については、シルバー人材センターについて、各方面への積極的な働きかけを行い、高齢者雇用の創出を推進するべしとの提案に対して、「平成16年に厚生労働大臣に届け出を提出する事により軽易な業務に関する派遣業務を迅速に展開出きる事となりました。
神奈川県シルバー人材センター連合会との連携を深めると同時にに、専門知識を生かす派遣事業展開を推進する」との回答を頂きました。
都市整備関係では、萩園及び浜竹交番前の溢水対策について、萩園は、来年度に茅ヶ崎紡織上流部について、萩園第2-1雨水幹線については、産業道路沿いの出光からコンビニまで完了しており、今後は、矢畑・萩園線の境界問題や地下埋設物との調整を進め、1年でも早い整備わ目指すとの事。浜竹については、平成11年度から進めている雨水幹線を20年度は富士見町交差点付近まで延伸する予定で、21年度は更に上流の整備を行いたいとの事。
都市基盤整備については、さがみ縦貫道の開通時の市内通過交通の解消と安全対策を要望したところ、市内南北道路の交通課題の解消は遅れている。中海岸・寒川線などの広域幹線道路の整備を神奈川県に要望すると同時に、都市計画道路の見直しの中で対応わ考えるとの事でありました。市内バス停留所の適正化について、500箇所以上の場所があり、運行業者と連携をとり、適切な再配置を行うとの事。
生活環境については、浸食対策について、かき殻を海岸に投入してみたら・・・ある地方では、35万トン以上が産廃として野積みされているのでに、対して、かき殻の利用は斬新なアイデアと評価します。県と綿密な協議を行い、有効と判断したなら、実験したいとの事
T-バ−の管理を茅ヶ崎市が請け負う件については、再整備を県にお願いした後、管理して行きたいが、県財政事情により平成22年を目標にしているとの事。
CO2削減を総ての環境施策とリンクさせて、目に見える数値発表を市民に提示すべし、に関しては、数値化して発表するとの事。
スポーツ関係に関しては、柳島陸上競技場は、西部の拠点として、陸上でけでは無く、スポーツ公園として、多目的化すべきに関してね相模河畔スポ−ツ公園移転先との位置づけであるが、サッカーやテニス等を含めた総合公園は、難しいとの事。また、農業や産業振興施設の併設については、関係省庁や県と協議を重ねるとの事。
新型インフルエンザ対策については、平成20年度内に対策の為の行動計画を改定すると事。
更に自治基本条例や都市計画と高齢化対策について、教育・文化振興に関して等、様々な予算要望について回答がありました。
今後、3月定例会、代表質疑で「そりぁー納得しないよ」と言った内容について論戦を行います。
と簡単なご報告であります。
委員会前の委員会室・・奥正面が私の席です。
本日10時から公共施設再編特別委員会開催いたしました。
新たな、市政バイブルである「総合計画」を策定中であるのですが、公共施設の再編計画も総合計画に組み込まれまれます。再編計画の財政推計は昨年の夏前の見通し・・・現在の状況は、ご承知の通り・・・再シュミレーションを行わないと、資金ショート必至であると同時に、破綻の可能性もあります。ついでに、つじつま合いません。今後、扶助費の増加や、経済活動支援やら、神奈川県の都合による公有地売却が予想される訳でありまして・・・・基本的な考えは、従来どおりですが、状況の分析と、不足の事態を考慮して財政推計の見直しと、計画の見直しを行うとの事であります。12月の一般質問の問題提起を、真摯に受け止めて頂いたと評価しております。
特別委員会は、開催事に白熱して行きます。采配する私としては、異常に神経を使う場面が多くなってまいりました。所管外や、自分の意見のみ正論とする内容となった場合、全体の議論を考慮して修正する場面も多々あります。事前の打ち合わせや、綿密な情報収集、お役人へのヒアリング等、議事の円滑な推進に努力しています。
慎重な対応わお役所が行うとの事については、特別委員会の意見による所も多く、存在意義が立証されたのかも知れません。
13時に市外へ・・・・
16時から、総合計画に関する報告が市長及び担当部局から行われました。
今後の茅ヶ崎市の街づくりのバイブルもしくはコーランであります。本年12月議会に提出する為、現在、策定中であります。今回は、第1回目の報告会であります。内容の詳細については、後日、ご報告申し上げます。
17時20分に全公務終了。17時40分から友人一同と久々の会食となり、23時に帰宅であります。
2月12日のお仕事
現在、午前1時30分・・・帰宅しました。午後6時30分から政策的な内容も踏まえた会食となりました。
都内企業トップも参加しての、広範囲に亘っての興味深い内容でありました。総勢8名によるバッサリとした意見交換会でありました。
午前中は、藤沢にて後輩と意見交換。午後3時から、市長・副市長以下、行政幹部との、会派による来年度予算要望に関する回答でありました。
現在、仕事終了でアルコールが全身に回っております。
色々と面白い回答がありましたが、執筆する気力ありません。
昼に、夜アップしますとのメッセージを、掲示した以上、活動報告はいたしまが、申し訳ありませんが、核心である要望回答に関する報告とコメントについては、後日といたします。・・・・・・失礼しまっす!
お休みなさい!!!!!
会派要望書に対する回答風景・・今後の論戦は議会で
2月11日のお仕事
頭痛-い・・・久々に二日酔いモードです。10時にライフセーブ事務局様来客です。11時にも来客!先方も、こちらの情けない状況を察して下さり、サッサと用件を済ませて下さいました。感謝に堪えません!
5時から都内において、ベトナムからご帰還の友人と、滞在報告と新年会です。途中、上野・東照宮の牡丹園を見学しました。
牡丹の為だけのお庭・・・贅沢であります。日本人の美的感覚は、素晴らしい!寒中の牡丹の艶やかな事!曇天とのコントラストと、他の木々の春の息吹とのコラボは、我が国(江戸)の粋でありました。会食終わり、23時に帰宅であります。
2月10日のお仕事
本日は、現場視察2箇所の後、商工会議所にて担当と打ち合わせ。12時20分から友人と、市内経済活動と大規模店の動向について、意見交換をしながらの会食。
13時からお役所へ・・・事務処理と海浜課長への報告とヒアリングの後、市内へ・・・・
春めいた一日でありました。
16時に来客を迎えに茅ヶ崎駅へ・・・神奈川県美化財団に同行いたしました。
海岸線のごみ箱寄付に関する打ち合わせであります。前回、ビラボン様にご寄付頂いたのですが、残りのカラス対策タイプ交換3箇所に、クィツクシルバージャパン様が寄贈したいとの内容についての打ち合わせであります。更に、他の部分についても、打ち合わせを進めました。夏前には面白い事があるかも・・・・
17時30分から、江ノ島で続くイベント視察の後、先輩宅にて夕食。その後、ミュージシャンのアキラ君と「山嵐」のギタリスト小川君と会食・・・更に場所を変えて、市内の若手と会合となりました。帰宅の記憶、希薄にて、本日、頭痛し・・・11日は不健康な朝でありますが、10時にライフセーバー事務局様、来宅です。
2月9日のお仕事
10時から、市内まわり開始しました。今日は、朝から曇天プラス寒波と、テンション下がる天候でありました。
午前中に4件訪問。午後から4件。8時30分から、意見統一の為の会食で、ゲームセットです。
色々な問い合わせやら報告が多く、調整やら事実確認が多く、一日が終わると「昼飯なに食べたっけ?」と記憶がまだらでありました。
今週は、夜からの仕事が多く、14日の式典2ヶ所で打ち止め予定です。一週間総て外食モードとなります。もともと、自宅ではアルコールゼロでありますから、週末は恐らく元気無しと予想しています。
更に追い討ちで、翌週16〜17日は四国方面視察!翌日は議会運営委員会とガチガチの状況。
懸案事項の事を考えると「ヤバイ」状態となるので、ケセラセラで乗り切ろうと考えております。
何の意味も無く、夜景シリーズ・上野です。
2月8日のお仕事
江ノスパの壁には、特大ポスターが・・・・
午後から、フイルムコミッションで先行している藤沢市の江ノ島で行われているイベントに招待頂きました。
昨年、茅ヶ崎・藤沢を舞台に撮影した「海の上の君は、いつも笑顔」のキャンペーンも含めての内容であり、撮影後のフォローが、大変に重要である事を実感しました。
江ノ島は、昨日にテレビで紹介された事と、ライトアップイベントで、大賑わいでありました。
コンサートを含めたイベント会場は、灯台の下で行われました。ステージバックにも、映画ポスターが掲げられておりました。
司会の麻宮さんと、ステージにて
江ノ島からの富士・・・左にポチッと見えるのが烏帽子
一通り、イベント視察の後に、江ノ島スパにて監督と、環境や地域活性化についての意見交換となりました。
スパ内の展示場と灯台下のギャラリーに映画のスチール写真を展示しておりました。ミヤタ自転車やT-バーのビーチクリーン等、茅ヶ崎物産展よろしく、江ノ島にて、茅ヶ崎のPRをして頂いたようで・・・効果大と思いました。
写真展示
寒いとは言え、春近し・・・・
昭和レトロですな・・・江ノ島お土産店
喜多監督とのスナップ
バッチリと茅ヶ崎PR・・ミヤタ自転車もバッチリ
こう言ったイベントを、観光ターゲットで行うと、効果絶大と思います。
2月6日のお仕事
午前中は、トレーニング。午後から、会食と打ち合わせ。13時から、葬儀に参列。午後2時から、陳情面会をお役所にて対応する。3時30分から市内2箇所に訪問して、終了しました。
浅間山の噴火による火山灰が八王子方面で大量に体積しているとの事!前回の噴火では、関東近県は、日照不足で飢饉になったとか・・・桜島も噴火中・・・・
花粉と火山灰のせいでしょうか・・・クラクラです。
2月5日のお仕事
午前中は、陳情及びアポ処理となりました。
午後3時から、九段下の大手企業に環境関係の事業誘致に伺う事になっておりましたので、早めに出撃して靖国神社に短時間ではありましたが、参拝いたしました。
靖国神社に関しては、様々な論説がありますが、隣接する遊就館などは、視点を深めれば、我が国の明治以来の近代史博物館としての意義は、大いにあると思います。
また、戦争が無意味な事や恒久平和の観点と、国の為に生命を捧げた方々への、哀悼の意は、別の次元だとお思います。
適切かどうかわかりませんが、解りやすく表現すれば、国の尊厳と威信を掛けての出征将兵は、現在で言えばサッカー日本代表選手に相当する支持を、国民から受けていたのかもしれません。時代が変わって、亡くなられた方まで、否定する風潮もある訳でありまして・・・もし自分だったら、草葉の陰でシクシクと泣くと思います。国策が間違って、犠牲になったとするなら、ご供養も大切です。
近隣の国々にとやかく言われる筋合いはありません。逆の場合、内政干渉と、大剣幕で騒ぎます。ついでに、オバマ大統領の演説も、反共産主義的内容を削除して報道する訳で・・・時代錯誤・・・・まともに信じたら、アウトです。
しかし、犠牲になった方もおられる事も、忘れてはいけません。世界中に被害者がいらっしります。だからこそ、戦前の過ちを繰り返さない為に、憲法に定めているのです。
ご年配の方が、コートを脱いで正式な作法で、自身の利益では無く、先人に対して参拝する姿は、限りなく自然体でありました。
戦後の教育等により、靖国については、マイナスイメージを持たれる人々も多いと思いますが、歴史的資料館として、一度、遊就館に足を向けられると良いと思います。
どの様な、感想を持たれるかは、個人の自由でありますが、見ていないのに感覚でジャッジするのは、どうかな?
と思います。
軍用犬・伝書鳩・軍馬等、多くの犠牲者の慰霊碑
3時から、国内最大手企業東京支社へお邪魔する。担当者と経済状況や環境問題について、意見交換。18時から学生時代の友人と会食。20時から先輩方と会食。
帰宅はとても遅くになりました.
2月4日のお仕事
いきなり気温低下!気分は八甲田山です。10時から、大学の先輩でもあり、JCの先輩でもある観光協会会長に忙しいお時間を頂戴しての面会からスタートです。
相模縦貫道延伸と観光施策について、夢の有る意見交換となりました。
2月13日以降に、長期的視野を必要とする報告が行政から示されると推測されます。ネタ仕込セッセと進行中です。事務所に戻って各省庁のHPチェックと資料集めです。途中、国会予算委員会報道を見る!
民放ニュースのサブタイトル的表現は、鋭い内容でも軽く見られるので、カッコ良く質疑してもらいたいなーと感ずるは私だけでしょうか??
ジムに行ってから寝ます!夜は会食続きなので・・・・
2月3日のお仕事
おいら達の茅ヶ崎では見られない風景・・・・・
節分です。豆をまくよりネタをまく一日でした。
午前中は、鵠沼方面へ負傷療養中の後輩宅に様子見の為にお邪魔・・・散歩ついでに、久々に鵠沼海岸チエック。冬でも、元気なビーチです。
12時から、服部市長に30分の面会・・・・色々なお話となりました。こんなご時勢ですから、生活者の視点を大事にしないといけないと言った部分で、文化から財政について意見交換となりました。
13時から産業振興課長と打ち合わせ。
中央集権国家における基礎自治体の立場は、意外と窮屈です。やりたい事があっても、権益が中央にあると、極端に進行速度が低下します。
分権と言う名のもとに、面倒な仕事を押し付け、予算よこさず。既得権は、戦争中の戦費獲得の為に構築した法律でガッチリ守っている訳で・・・・・
良く考えると、北海道の鈴木議員の「大地の党」がムシロ旗なのは、この辺へ対する反発と抗議だったりして?考えすぎでしょうか。
14時30分から文化推進課と打ち合わせ。
16時から、来客者と同行でアポ先へ出撃。
18時過ぎから、市内観光政策立案の為、商工関係者との会食と意見交換・・・・・
大都市の観光イベントが大変との事。事業者からの協力で資金調達されてる、花火大会などの協賛金が集まりにくい状況です。合理化しているのに、お祭りにお金をだすのか・・・なんて言うクレームが来るそうです。沈滞化しない為に必要な経費で、地域住民の為の支出です。この理屈は、自分の事だけ・・・気持ちは良く理解出来ますが・・・・
大企業を批判していた政党も、トーンダウン・・・・方や自由の国では、資本主義と言いながら、公的資金での企業支援とマルクスやケインズは、天国からどんな気持ちで見守っているのでしょうか・・・帰宅は0時過ぎ・・・・
2月2日のお仕事
少し前まで、ガッとトレーニングした日は、夜からバテバテモードに突入したものでした。筋肉痛は、忘れた頃にやって来る!桜の代紋か防災の標語ではありませんが、???「何で体が痛いのかしら」と悩んだりします。かなり悲しい事なのですが、笑いのネタに変える事で自分に納得させる訳でありまして・・・・余計に北風が堪えます。
11時から、NPO団体にお邪魔しました。市内の経済発展についての意見交換!大体において、問題意識や目標を追いかけていると、同じ事に着目したりします。手法や道筋は、個体差や性格によって様々なチョイスとなります。着目ポイント一致でありました。約1時間にわたっての意見交換となりました。
12時から西湘方面からのお客様対応をお役所にて・・・・
様々な矛盾点や問題提起を頂きました。かなり熱い内容でありました。現行に到るまでの、適当な処理の歪が噴出した感があり、改革は時間がかかりそうです。
2時から市内在住の若手カメラマンと意見交換・デジタルカメラの普及は、高齢者にとって楽しい趣味の増加となりました。色々な場所で、最低、中級機種で楽しんでおられる方を拝見します。大手のカメラ専門店に聞いてみても、7割は高齢者の方がユーザーとの事。機能負けする事も多々あるようで・・・・
15時からは、生涯学習課・15時30分からは、文化推進課と打ち合わせ。
17時から、寒川へ・・・・19時、浜須賀方面。21時からジムでトレーニングでゲームセット・・・筋肉痛緩和です。
2月1日のお仕事
あっと言う間に、1月終了です。貧乏暇なしと言うのか、ネタの仕込みが多すぎたのか?昭和の時代には、1月は年頭の挨拶まわり等様々な行事から緩々と加速したのですが・・・・
世界で最も忙しい人種となってしまった結果、対応不能による犯罪多発となったのでは・・・なんて思いつつも、意外と好きなパターンであります。
10時30分から、諸先輩へ表敬訪問!12時30分から、「服部市長の新年会」に参加・・・河野議員はじめとする多くの来賓を迎えての盛会となりました。
14時過に自宅帰宅。15時から来客2件。
17時から、大磯プリンスホテルにて開催されている「小浜ダンスプラザ・冬の舞踏晩餐会」に来賓として出席いたしました。
小浜ご夫妻・文化推進にご尽力頂いております。
小浜先生は、茅ヶ崎で20数年前にダンス教室を開設し、自身も2年前まで、トップコンペテンダーとして活躍すると同時に、トップレベルのインストラクターとして、茅ヶ崎市の文化推進に、ご尽力頂いた方であります。
老舗の力は偉大であります。若手のインストラクターの方々も年々成長し、多くコンペで優秀な成績を残しています。
コンペとインストラクターとしての成長は、師匠の力量プラス支える皆様の力なくして有得ません。茜色の富士山を大磯から眺めつつ、「奥が深い!」と関心するも、吹き荒れる寒波に負けて黄昏ながらの茅ヶ崎ご帰還となりました。
7時に先輩宅にご挨拶に伺う。1年前にパークで捕まえた魚の成長にビビリました。自然は偉大なり
小魚も一年経過で、30cmオーバーです。
|