☆平成21年12月過去ログ☆

12月30日のお仕事

本日は、大掃除です。書斎に溜まった資料を整理してダンボール3箱を処理。考えて見ると1年間に役所から送られる資料は、ダンボール10箱以上もある訳で・・・・片付ける方も辛いし経費節減を考慮して、希望者にはデータ配布にしてくれればと整理整頓の度に思うのであります。
また、計画案やパブコメ等の資料は特に量が多く、今年は様々な計画が策定されたのだなとしみじみと思ったり・・・計画だけで期限の切れた内容の物もここ何年か存在しており、計画策定の為費用を考えると『うん!!』と複雑な心境になったりいたします。

国政についても、藤井先生の体調が心配であります。自民時代から財務のプロで、茅ヶ崎市が選挙区だった事もある神奈川県の人材であります。来年には元気で国会で活躍して頂きたいとお祈り申し上げます。

大掃除は、16時頃に終了して予定されていた忘年会は、先方体調不良の為、キャンセルとなり夜はこたつにミカンモードとなりました。

 12月29日のお仕事

本日も午前中は市内への報告業務となりました。
午後からは、私事処理となり、19時から打ち上げに出席となりました。

1年を〆る打ち上げにて


 12月28日のお仕事

とても暖かな1日でした。久々の夏空モードの下、10時から市内へ・・・午前中に7件、午後に御用収めとなるお役所に到着して、各部課に今年1年間の感謝をこめてご挨拶をさせて頂きました。
天候のせいでしょうか、昔の様に師走と言った雰囲気は無く、いつも同じ様にお役所は稼動しておりました。
しかし、部署によっては疲労している事が一目瞭然の所もあり、じっくりと休養を摂ってリセットして元気な新年を迎えて欲しいと思ったり・・・・
来年度の予算編成などは、経費節減の為様々な手段を検討している状況であります。施策のより良い展開に十分な予算措置をされない部門などは、とても苦しいであろうと拝察しています。

師走とは思えぬ空の色
15時近くにお役所を後にして、市内9ヶ所に訪問して18時に帰宅となりました。

事務所に来客の予定あるも、キャンセルとなり割合と楽な日程となりました。

 12月27日のお仕事

体調上向き状態に転ずる。14時までは、掃除などをチンタラと行う。14時過ぎから、市内4件を訪問して、18時から市外にて予定通りの会食に参加いたしました。

本日のお話は、アジアの新興工業国では、国策で新技術の研究を行い、世界市場で勝負すると言ったお話・・・良い例が韓国でLGなどの液晶テレビなどであります。戦後の日本においても、同様のパターンがありました。ポイントは人材育成となるとの結論であります。

そこから、日本の教育に関するお話に発展して日教組の過去における影響についてなど、かなり深い部分に論議は移行して行きました。

更にアメリカ一辺倒だった外交が少し変わったとのお話。
大東亜戦争終了から現在におけるまで、軍事占領されている国は日本だけでは??と言った部分からの切り口から始まる。

隣国が守ってくれる要素も無いが、そろそろアメリカ追随外交についても方向転換する良い機会かもしれない
とのご意見を拝聴する。占領下で『アメリカ最高!!』と教わった世代の人々が、『何だか変だぞ』と思い始めていると思いました。
最後の〆は、ローマ法王の先日のメッセージで『アメリカもEUも謙虚になるべき』とはどんな思いがあるのか???についてで終了となりました。帰宅10時過ぎで、即、就寝です。

 12月26日のお仕事

写真の彼の様に、早く元気になりたい今日の気分
寝起きから咳止まらず、熱は無いが頭痛に耳鳴りと完全なる感冒状態でありました。ガリバー状態でひたすら睡眠となりました。
無常にも電話は多数入電。商売繁盛で嬉しい事でありますが、体がついて行きません。

14時30分から予定していた、緑化に関する打ち合わせもすっかり寝込んで、先方には申し訳ない事で1時間遅れとなってしまいました。
良いヒントを沢山頂きました。意外と忘れている場所や発想の自由な部分についてのご指摘はありがたい事で、今後の連携と情報の収集をお約束して、お別れいたしました。

18時から市内の大先輩の御通夜に弔問。
多年に亘り市民の健康増進にご尽力された一方で、心の優しいポリシーを持った方で、とても好きな先輩でありました。ご冥福を心からお祈り申し上げます。

弔問後に動向した旧友と夕食をとって帰宅。すぐに就寝となりました。
 12月25日のお仕事

10時から最初のお客様と年末最終の打ち合わせを、お役所にて行いました。都内からのお客様で、本日で年内終了との事でありました。
11時から市民相談2件について面会と処理を行いました。
その後は、関係部署との打ち合わせ等を行って、14時過ぎに退庁いたしました。
15時過ぎから所用の為、市内の関係先を訪問・・・・

電池切れしたのか?咳が止まらず、18時に早めの帰宅となりました。
来年度の政策ヒントを色々と頂いたのですが、ぼわっとした感じで頭の回転すこぶる悪くダラッとしています。

 12月24日のお仕事

10時に友人宅を訪問いたしました。その後、横浜方面に所用にて出撃となりました。横浜新道もFM放送をBGMにスイスイとクルージング。しかし、4時間ズゥーと流れるクリマスソングは、アメリカでカントリーミュージックしか入らない西部方面をロングドライブとしてるのと同じくらい厳しい事でありました。大学関係の先輩宅にお邪魔となりました。
15時過ぎに茅ヶ崎に戻って、更に1件の所用を済ます。
一旦、事務所に戻ってデスクワークの後、19時から忘年会に参加となりました。

イブの夜・・・茅ヶ崎館玄関
クリスマス・イブの忘年会は、日本最古のサーフボードや名監督(小津安二郎)で有名な茅ヶ崎館で、中年男6名で色気も無く美しくライトアップされた庭を見つつワイワイと楽しく行われました。22時過ぎにはお開きとなりました。

座敷から・ライトアップされた庭を眺める
昔の政治家は、私費を投入して大儀の下に憂国の士として活躍したものでありました。今では塀と門しか無い、自宅跡など有ったりします。茅ヶ崎でも磯崎元衆議院議員宅など、立派な外壁を見る事が出来ます。
もっとも、まわり人々も金が無い事を知っていましたし、それでも国家の為に働いている事をリスペクトしていた訳であります。

時代は流れて、豊臣政権同様に資金調達能力を尊ぶ、または金を拝む世相となりました。人より金で価値を決定するやーな世の中となりました。だから、政治資金規制がどんどん厳しくなって来たと言う事も、一部は言えると考えます。

金儲けをしたいのなら、事業者となるべきで、政治家になると言うのはスジ違いであります。特に地方政治は、ポリシーが無いと貧乏旗本同様となります。

この観点から、首相の献金問題を考察すると、問題点は『贈与税のがれの操作』を意図的に行ったのか????と言う部分につきると思われます。有り余る財産を更に増加させる為に何かしたと言った事ではなさそうです。しかし、贈与や相続税等に関しては問題点があります。納付するとの事です。

 12月23日のお仕事

午前中はオフ。午後から年末の報告ご挨拶等に出撃となりました。天皇誕生日でもあり、主に小売業の皆様を中心とした行程でありました。売り上げの減少については、殆んど店舗にて同様の状況でした。配達業は、減少を予想していた所、昨年同様の結果であるが、贈答品の単価が下がったとの事です。
早めの帰宅となりましたが、ボケッとしていると中学時代の友人達から召集令状が出されて、再出撃となりました。

久々に会う仲間は、携帯を見るのに、腕をイッパイイッパイに伸ばして見る仕草が全員同じで、俺だけじゃ無い!!と安心したり凹んだり・・・・
本日の話題で多かったのが、政府予算についてです。子供手当てやたばこ税や扶養控除・学費などなど・・・色々な意見があります。別の機会で、私なり市民感情に関する所見を述べたいと思います。

 12月22日のお仕事

朝から電話の多い日でした。市民相談や陳情の結果が続々と報告されて・・・その為の連絡などなどで午前中は、ひたすら電話でありました。午後から市外へ移動の予定も、追い討ちで電話攻撃でありました。それでも15時30分には現地到着。期待より良い内容のご報告を賜り、車中ご機嫌で茅ヶ崎へ・・・

本日のブルームーブタイムの色合いは素晴らしく、路肩に車を止めて何気ないスナップを一枚。

19時に帰宅すると、暫定税率とタバコ税などについての報道中・・・・

 12月21日のお仕事

お役所3Fから・・庁内コンサート風景・年末です
朝一でお役所の関連部門に連絡2件を行なう。
9時過ぎから、副市長に面会させて頂きました。打ち合わせ終了の後、お国の予算編成やら動向に関して意見交換となりました。

3月の議会には茅ヶ崎市も予算を提出するのですが、財源の減収は確定的であります。国から多額の補助を頂ける(交付金が無いと運営が難しい
自治体
交付団体では無い、茅ヶ崎市は、諸制度の恩恵を受けにくい自治体であります。
大都市近郊の街には、大体において同じ様な不安があるわけで・・・・お国の方針が明確にならないと編成が厳しいし、制度変更に関する費用は、殆んどが自腹となるのでとても困るのであります。
意見交換はどんどんと進み、最後は外交問題まで到達いたしました。
安全保障などについても、私の考えでは隣国が暖かく手を差し伸べてくれる要素は歴史的にも無いと思っています。

面会後、一旦市外へ出撃して、12時過ぎに議会事務局に今期定例会運営に関して御礼を申し上げつつ、企画部長と打ち合わせとなりました。

議会の運営に関しては、様々なアクシデントや状況があり、議長が事務局と調整して各会議で運営を決定して行くのでありますが、事務局がポケッとしていると大混乱となる事となります。今期も良くサポートして頂きました。
13時過ぎから、市内を廻って寒波に負けて帰宅となりました。

 12月20日までの私


2日程とても寒い西風が吹き荒れている為、富士山はクリアーでありますが、寒さもガッチリと言った状況であります。
土曜日は、書斎の整理開始です。ダンボール3箱は楽勝ペースでの資料整理・・・午後にはギブアップで、会食先に出撃となりました。
日曜日も、昼から2箇所で打ち上げ参加とりました。
夕方からは、私事処理の為、書類作成などで寒波負けして帰宅となりました。

政府、来年度予算が決定しないと、各自治体とも来年度の見通しが不明の状態であります。制度変更によるシステム改修費などは、自腹ですから・・・予想外の出費は、結論として市民サービスの低下につながる訳です。悪い癖と言って良いのか・・・お国は面倒な事は、地方へブン投げる傾向がある様で

 12月18日のお仕事

富士山では遭難事故発生。眠っていた伊豆では群発性地震が始まったりと自然バワーが炸裂しております。
伊豆方面の集結を願うばかりです。
午前中はアポ取りやら、報告等の連絡業務を主体としたデスクワーク処理・・・アポは6件以上となりました。年末までの予定は、ほぼ完売と言った状況です。

午後から、市内出撃です。18時まであちらこちらにお邪魔して、ボデーメンテナンスを行う。2週間以上に亘る会食連投でグダグタ感もあり、心身大いにリラックスとなりました。
総理は外遊へ・・・・激務であります。
国内は、予算編成パズルが行われておりますが、財源は足りない事が確定しております。公約実行の為、違う場所に増税する等・・・・結果として負担が大きくなったりする可能性があります。
高校授業料の件など各自治体に委譲させたいなど、『正気ですか』と言った内容も飛び出したり・・・・ガソリン税も鶴の一声で存続との事。この案件でボコボコにされた自民はダンマリであります。

 12月17日のお仕事

10時から今期定例会最終日が開会されました。各委員長報告の後、討論・表決の手順となります。

委員長報告は3人目として登壇いたしました。出来るだけ完結に要点を的確に報告すべし!!が我がテーマなので、今回も二日程かけて作成いたしました。

委員長報告の後、休憩して討論の申し出を行って再開となります。会派を代表しての討論も、今回は私のお役目となりました。
表決については、海老名議員が提出した、議案第84号・自治基本条例修正以外、総ての議案が可決されました。

一旦休憩して、議運を開催して議会議案や報告事項を追加して、更に開会されました。
議会議案について、質問する事はあまり無いのですが、今回、共産党の内田議員がトップとなって、地球環境保護の観点からCO2排出量削減目標を達成する為、産業界に努力を求めるとする意見書が提出されました。

産業界だけでは無く、政府・各自治体・国民を含めて努力すのなら大賛成であります。
国連での鳩山総理の表明も評価しています。

しかし、今回は産業界のみに努力を求める内容であります。この部分はどうなのか??と質問したところ、『大手企業200社が排出するCO2は日本の排出量の50%だから、大企業に対して努力を求めると』との答弁が内田議員からありました。・・・

大手企業の業績も悪化しています。雇用の安定等を考慮するとコスト面での競争力を担保しつつ努力する必要があると考えています。お隣、中国では、未だに石炭をエネルギーとして大量消費していたりして、低コスト製品を製造していたりします。

一部門だけに特化して何とかしろ。と言うのは、現在、我が国の目標としてCO2削減を目指しているのと、ずれいてると判断して反対したしました。

驚くべきは、自民党系の会派まで賛成して通過した事であります。?????理解不能です。お役人達さんも不思議な顔をされておりました。

ある会派からは、産業界の部分を見落としたとの弁明を後に頂いたり・・・・ノーコメントです。

全日程を終了して、議長・市長の納めの挨拶の後、今年度の定例会は総て終了しました。閉会後、各控え室では、恒例の理事者挨拶が交わされて終了となりました。

いったん帰宅して、寒空の中、会派打ち上げに参加して、友人忘年会に合流して帰宅・・・・・

我が家の庭も寒々しくなりましたが、一匹元気者が


12月16日のお仕事

本日もブルブルモードの朝であります。午前中はデスクワークと視察準備でありました。

12時過ぎに小田原市立下府中小学校に校庭緑化視察に出発しました。

今年の夏の写真
前面緑化の写真をHPで拝見しての視察お願いに、教育委員会・議会事務局・校長・教頭先生が説明して下さる事になり、心から感謝でありました。


緑化に関しては、鳥取方式やロールによる敷設や磐田方式が有名であります。今回は、鳥取方式を見学しました。鳥取方式は、低単価・養生の短期間で校庭の侵入規制等があまり要らない事がメリットであります。小田原市では、他に1校、同様の方式で試行しています。

ポイントは、地域の協力であります。学校・地域・PTAの理解が無いと、その後の維持・管理が出来ずハゲてしまいます。

また、水溜りなどある状態の苦手で状態が悪くなった場合に、規制を掛けて養生するのか?
学校の先生ばかりに、負担を押し付けてもいけないなど、多数存在いたします。
下府中の場合は、地域からの提案が先行した為、自治会・スポーツ団体などの協力が強固であったとの事です。例えば、ポット芝を植えた後の夏休みに、校庭を使用するサッカーチームは、養生の為に他の場所で練習をしたり、近所の方や先生が早朝の水撒きをしたり・・・・

更に、学校の隣に市が管理する運動場があった為、その場所を使用する事で養生が出来たりと、ラッキーな側面もありました。
他の一校は、養生は殆んど無しでトライしたとの事で、それでも50%は芝生で覆われているとの事でした。

特筆すべきは、地域で学校を盛り上げる機運を現場もリスペクトした事でありましょう。現場の努力も評価しなくてはいけません。夏の早朝体操を芝生の校庭で行ったり教頭先生は、水撒き作業の為、早起きになったと笑っておられましたが、大人には色々と付き合いもある訳で・・・・
継続には、はかりしれないパワーが必要と思います。

さて、教育的なメリットは多数存在する事は確実ですが、付帯として、夏の早朝、地域での体操を芝生の校庭で行ったり、夏は涼しいそうです。更に埃が飛ばない・ケガが減った・運動会は素晴らしい内容となり、父兄の方々の評価も良かったとの事・地域との連携も上々との事でした。

問題点でありますが、冬場の悪天により、校庭中央が少し荒れたとの事で修復・メンテの部分と土壌改良無しでの施工なので水はけの部分との事です。
全国的に共通した事では、やはり見ると継続した地域との連携の保持でありましよう。

本日の校庭の写真・少し剥げたとの事、でもフカフカでした。
他にも多くのヒントを賜りました。小田原市と下府中小学校職員の皆様に、厚く御礼申し上げると同時に、敬意を表します。

15時30分に帰宅して、明日の本会議・委員長報告書作成となりました。17時30分に終了して、横浜に所要の為、出撃する。帰宅途中に、先週ドタキャンした集い先にお詫びにお邪魔すると、藤沢方面の海の兄貴達が年末の打ち上げをされて居られました。恐縮しつつも同席させて頂きました。


10時過ぎに帰宅して、原稿執筆中です・・・・

 12月15日のお仕事
冬将軍来る。中国から副主席も来られました。小沢さん、宮内庁に吠える・・・・陛下の国事行為の解釈は、とても繊細かつ微妙な側面を抱えている事も事実であります。何となく戦前の軍部の理屈に近いコメントとダブってしまうのは私だけでしょうか・・・・・・

10時にサッカーチームに所属する友人と、わくわく公園に・・・
剥げた芝生の見学に行きました。

見るからに寒そうな風景・・事実メチャ寒でした。

雨が降って水溜りが出来る様な状態でスパイクを履いてプレーすると、イチコロで剥げてしまうそうです。
スポーツは自分のプレーする場所が大切であります。
芝が剥げると『手入れが悪い・管理がなって無い』などの苦情も来るそうですが、芝は生き物です。大雨の後など、スパイクを履かないとか自粛するなどする事も大事な事であります。使用する側も協力して良好な環境を保全しないと・・・・

12時から大先輩と会食の後、世間話となりました。
一頻り会話が終わると、何やら嬉しそうに部屋の奥に・・・・書籍を厳重に梱包された箱から取り出して見せてくれました。

限定版の写真集・・・・黒いカバーの収まっております
『ウォーこりぁスゲー』素晴らしい写真のオンパレードであります。男は、いくつになっても子供であります。15歳も歳が離れても興奮は共有出来る訳でありまして・・・元気付けて頂きました。
帰宅途中に美術館方面を視察・庭園等も綺麗に掃除されておりました。

15時に書斎に戻り、委員長報告作成となりました。
18時頃に作業に飽きて気分転換の散歩・・・もう時期クリスマスや年末である事をしみじみと寒空で実感したり・・・


 12月14日のお仕事

午前中は、市内4ヶ所に議会報告を兼ねての訪問となりました。
13時から教育関連についての調査の後、タウンニュースさんとの打ち合わせを行いました。

14時から環境関連について企業からの相談を控え室にて行う。生産から回収までをメーカーで行い、回収した製品はスラグ化して路盤等に使用しているとの事で、市内の資源ゴミの減量にもつながる良い事であります。

15時30分から教育長と校歌について意見交換を行う。東海岸小学校は『加山雄三』さんです。茅ヶ崎最後の建設となる小学校も何か良い方策は無いか・・・と言った内容です。

16時30分から公共施設再編関連について主幹と意見交換を行い、事務局から委員会議事録をもらって17時30分に撤退となりました。

 12月13日までのお仕事


年末の集いのピークとなりました。土曜日は4連投となり、最後はまだら状態となりました・・・・

日曜日は体調不良なるも、市内ご挨拶5件!!夕方から八坂会の忘年会に出席させて頂きました。他に1件のご招待を賜りましたが、レッドゾーン状態の為、帰宅となりました。


 12月11日のお仕事

冷たい雨の1日となりました。午前中は、諸連絡等電話多数の処理。12時近くからお江戸へ出撃となりました。
浜松町にある産業貿易センター内企業にお邪魔する。多くのベンチャー企業が、明日の成功を夢見て公共施設にオフィスを展開しておりました。中小企業に対する施策について色々と現場の声を聞かさせて頂きました。
結論としては、高度に進化した社会主義の見本が日本であり、欧米の様な完全競争を基本とした資本主義とは違う為、特異な体質となっていると言う事で納得・・・

16時から神田方面の大手アパレル企業へ・・・・湘南地区のスポーツに対する支援について、付加価値と販促について等、マーケテングに関する意見交換となりました。

雨脚の強まる18時過ぎに東京駅に・・・・八重洲方面にて都内後輩と会食・・・・21時過ぎに茅ヶ崎にて、忘年会に合流して3時に帰宅となりました。

 12月10日のお仕事

会期中でありますが、各常任委員会も終了して調整期間初日を迎えました。一時的な開放感を感ずる1日となりました。

午前中は書斎にて資料整理や日程調整を行う。午後はぶらっと市内知人を訪ねたりとペースダウンした1日でありました。

明日から、都内や会食の連投となります。体力勝負です。12月前半の山場は、今週末です。現在、ウエイテング中と言ったところです・・・・・・

 12月9日のお仕事

とても活発且つラディカルな1日でありました。
10時から公共施設整備・再編特別委員会を開催して、進捗状況や計画変更などについて等の確認を行う。終了後、同研究会を開催して、市長以下幹部との意見交換を行いました。
今日の状況化では、好景気時に策定された計画の見直しは確定的であり、優先順位と根拠をどうするか??と言った事が論点となりました。
来年には、再検討された内容が提示されるので、それまで委員会としての問題提起をお役所側に発信する必要との判断をしています。


午後から全員協議会に出席いたしました。
議題は5件。
トピックは茅ヶ崎・藤沢・寒川の2市1町の『湘南広域行政協議会』を法定協議会としたいとする案件で、今後、様々な部分で広域連携での政策を強化推進する為に設置するとの事であります。
長期的な視点からすれば、未来において合併の可能性も視野にいれた、政策的な内容であります。
中・短期では財政面や地域の市民活動圏・共同事業等の推進を考えると、当然の流れであると判断します。
しかし、同盟と同じですから茅ヶ崎市の交渉能力が無ければ、藤沢市にズルズルと引きづられる可能性があります。すでに、ゴミ関連でイニシアチブを藤沢にとられている事実もあるので、いっそうの奮闘を期待しています。

他には教育基本計画(案)については、国から造れと言われてハイスピードかつ完全な内部作成をした事は評価しますが、視点が教育関連側のみであった為、各議員さんからの指摘の量は半端では無く、『明日のジョー』よろしくボコボコの状態でありました。意見を伺う為に協議会を開催して議題としたのに、計画を守る為の答弁ばかりでありました。同胞意識と言うのか、教育関係者の面子を守りたいのか・・・・事務方の苦労も良く理解いたしますが、これだけ意見が出ると言う事は尋常では無いと認識すべきでしょう。恐らく今晩、担当部局はジタバタしている事でありましょう。より良い内容とする為ですから、ポジティブに仕事をすれば楽しく過ごせると思いますが・・

緑が浜第2小学校(仮称)の学区について学区(案が説明されました。)かなり現場に配慮した内容で、近々に地元に説明される事となります。
17時過ぎまで定例行政報告会までの日程が消化されて終了となりました。

終了後、即、出撃して市内2件に訪問の後、青年会議所OB会のイベントに遅参して出席いたしました。大先輩方の武勇伝でやら趣味のお話など、とても楽しい時間を過ごしました。
20時過ぎに終了して、他の会合にて挨拶した後帰宅となりました。

本日はクールダウンの日なのでトレーニングは無し。

12月8日のお仕事

朝から、市民相談調整に時間を要する事となりました。
10時30分過ぎから、総務常任委員会を議場外のスピーカーにて傍聴となりました。
自治基本条例については、シンプルがベストでありますが、色々な意見を妥協して盛り込んだ為、若干ゴタゴタ感がありました。
会派においても、より解釈論が展開出来る内容が望ましいとの意見もありましたが、提案内容は概ね合格点
との判断で賛成といたしました。

今回、突然の修正議案が提出されましたが、各会派へのアプローチの無い手順であった為、多数の会派からの反発が半端ではありませんでした。会派における調整の無かった様で、中には『失礼だ。スタンドプレーだ』との厳しい意見もあった様です。

私は、提出した海老名議員の高い意思は、良く理解しましたし努力したなと評価しますが、結果として議決を早めたとの判断をしています。

継続して、次期定例会までの限定特別委員会を設置して、議会としての修正議案を提出する手段もあった訳ですから・・・

総合計画の基本構想については、理念的要素が強いもので、実施計画が3年毎に見直される内容である為、これも賛成としたしました。
委員会は、15時過ぎまで長時間の審査となりました。
その後、行われた議会たより編集委員会は所用の為、欠席届けを提出した上で、新倉議員に出席をお願いして外出となりました。
所用2件を済ませてから帰宅の後、22時からジムトニングで本日終了となりました。

 12月7日のお仕事
8時過ぎに、一中通り沿いの近所に出来たお店でバーベQチキンタコスをテイクアウトして、お役所へ・・・

9時から、正副議長・議運と都市建設正副による緊急の打ち合わせとなりました。
金曜日の夕方に、議案書の単純ミスが発覚した事が原因であります。
成17年の議会では、重要な部分での訂正について運営が紛糾し、当時の議運委員だった私の提案で、訂正の際には必ず議運で承認作業を行う事に決定されている為、担当委員会議事運営の承認の後、9時30分から議運が開催されました。内容によっては、本会議での対応となりますが、今回は議運対応とのジャッジでした。

10時から都市建設常任委員会を開催いたしました。道路認定等7件・補正予算等4件の計11件の議題を審議いたしました。道路認定については、所定の内容をクリアーしており特段問題のある内容はありませんでした。また、補正予算についても適正であった為、全開一致で採択されました。

その後、陳情審査3件に移りました。計画道路についての認識や社会性・環境負荷・公益性など、議員さんの見識を問う内容の陳情が1件審査
されましたが、賛成多数で否決された事は、委員長として嬉しい事でありました。

委員会閉会後、委員会研究会を開催いたしました。コミニュティバスについて、導入に至る経緯から考え方や問題についてフリートークでの意見交換としました。説明者も課長以下の若手として、将来の為に経験して頂きました。

研究会閉会後、正規委員会とレイアウトが違います。

16時に一旦帰宅して、市外に所用の為、出撃して22時からジムトレーニングで本日ゲームセット。


 12月6日のお仕事

朝一から、議案書のチエック作業を2時間程行った後、サクッとトレーニングを行いました。

14時過ぎから大先輩から昼食のお誘いを賜り、勝浦からお越しの先輩方々と、楽しい時間を過ごさせて頂きました。
光栄かつお心遣いに恐縮でありました。
17時30分からは、恒例となった『くそ下』の忘年会に参加となりました。隊長である関口氏が所用にて欠席された為、開式の音頭取りを拝命いたしました。


第2期工事で134号線下に巨大なトンネルに近い土管を敷設します。くそ下・チサン・チーパーの水路をカバーします。下水と雨水を同じ下水道で処理している為、大雨が降ると処理しきれない水を水路から海へ放流するのですが、この初期段階の水は、とても汚い訳で・・・・こいつを134号線下の貯留管に貯めて、雨水で薄まった下水をメッシュを通して放流します。
134号下に貯められた一番汚れている下水は、水が引いた後に処理場に送られます。『くそ下』は名前だけのビーチとなります。なんて言う趣旨と、健康第一をご祈念申し上げて開会となりました。

 12月5日の私

またまた雨の1日。本日は昼間はオフ。夕方から2ヶ所の年末打ち上げに出陣となりました。同一時間の為、ご挨拶のみで足早に体育協会に加盟している茅ヶ崎サーフイン協会年末打ち上げ会場へ・・・・今年の登録選手の活躍はまずまずで、キッズやジュニア選手が順調に成長しました。来年のオールジャパンまでの伸びしろがポイントでありましょう。

運営に、NSAに、体協にと頑張って下さいました。
ご苦労様でした・・・・

12月4日のお仕事

訪問先にて・・・
午前中は、デスクワークをシコシコと行いました。午後から市民相談3件と所用の為に市内へ外出。

19時から忘年会にご招待賜り、3次会までお付き合いして深夜の帰宅となりました。同期の仲間との深夜徘徊は久しぶりの事で、旧友達のテンションは高く、ついでに街中で学生時代の先輩に出会ったりと、中々とドラマチックなミッドナイトでありました。
お役人さんからの電話の多い日でありました。色々とご苦労が多い様で、遅くまでのお仕事になったであろうと拝察申し上げます。明日は、ゆっくりと英気をやしなって欲しいものです。

 12月3日のお仕事

段階的な新型インフルエンザワクチンの投与が進んでいます。お子様への投与は、かかりつけのお医者さんで・・・市立病院の場合、急性期の患者さんや他の疾病を持っていられるお子様への、対応でいっぱいいっぱいであります。
重い病気等で、早期にワクチンを投与する必要があるお子様を差し置いて、駆け込みの方に投与出来ないとするのは、ご自分が同様の状態ならご理解頂けると思います。

寒い雨の1日でしたが、モイスチャーモードは大事であります。本質的には雨は好きではありませんが、昨今の状況では大歓迎です。

10時から環境厚生常任委員会が開催されました。補正予算と指定管理者に関する議題で、会派から委員を送っています。議案については、全快一致でスルーしました。

11時から、都市政策課と環境及び自転車政策についての打ち合わせを1時間程行いました。かなり斬新なアイデアを含めて多数の意見を申し上げました。来年度が楽しみであります。

12時から、矢畑地区に大京が建設を予定している大型マンションに関する陳情市民代表と、所管委員会委員長として説明を受けました。上位法との関係もありますが、業者の品格とモラルがネックでありましょう。経済状況を考察するとギリギリの対応となるのでしょうが、苦しい時期こそ、地域に優しくでありましょう。
13時から教育施設課と、校庭芝生化について打ち合わせとなりました。様々な手法を実験中で、テストとして小規模でありますが茅ヶ崎小学校に、綺麗に緑色の大地を見る事が出来ます。施設課より現場の熱意が有りや無しやが問題である事は、十分に理解しています。市内現地視察と、小田原・平塚の先進事例の視察を手配しました。

14時から、月曜日の委員会議事進行について所管課長と打ち合わせを行い、14時20分から議長と議会運営について意見交換を行いました。

15時から市民相談を1時間程行いました。諸手続きについては、申請しなければ始まらないのですが、慣れていないと苦労する様です。ケースによっては、急を要する場合もありますが、物理上無理な場合もあり、この辺りのズレが窓口でのトラブルとなる可能性でありましょう。最善の努力をしても文句を言われてお終い・・・なんて言う場合もあり、担当職員さんも大変だなーと思ったり。今回は、文句はありませんでした。『俺、よく解らないんだよ』と紳士な内容でありました。


 12月2日のお仕事

10時から本会議開始となりました。本日は一般質問3名で予定通りの議事が進行しました。午後から人事案件など委員会審査省略の案件の議決の後、12月議会の議案について提案を行うセレモニー等を14時30分まで行い、会議は終わりました。
15時から、決算特別委員会が開催され、9月議会で経理上のミスにより確定されていない病院決算についての審査に入りました。

私から担当のお役人に対して、修正中の決算書が今議会に提出されなかった経緯と進捗状況について答弁を求め、『細かな部分まで膨大な量のチエックと決算事体を根本からやり直した為、時間を要した。現在、完成した決算書を監査にまわしているいる為提出出来なかったが、まもなく提示出来る。』との内容の答弁がありました。

更に『9月議会では、ミスのある内容を審査する事は出来ない。不正が無いとの答弁を信ずる訳では無いが、訂正された内容で適正であるかジャッジするのが、チエック機構としての議会の本旨であると考えているので、閉会中の継続審査として正しい決算書で審査したい旨に賛同頂いている。今回も同様で、まもなく提出出来ると言う事なので閉会中の継続審査としたい』とする趣旨の動議をいたしました。

結果、湘風クラブと新政・夢・未来
・ネット以外の議員さんから賛同を受けて、継続となりました。

耐震強度不足の庁舎西側から
15時30分から、打ち合わせを各部署と行って16時30分に退庁して所用処理の為、市内へ・・・・バッテングしていた会合については、他の参加者に事情を説明してキャンセルとなりました。

所用処理途中・OB職員さんの愛犬達・・・

 12月1日のお仕事


本日も9時過ぎに控え室へ・・・10時から一般質問開始です。本日も6名の議員さんが登壇いたしました。

各議員さん様々な視点や考え方があり『ふーむ、ナルホド』と感心する事もあるのですが、本会議場で聞かなくても良いような質問で、過去に説明され答弁も予想出来る内容は退屈で困る事もあります。
議場にて答える側も、細かな内容の場合、伝令が理事者控え室に飛んで行き資料を答弁者に届ける訳で・・・大慌てしている姿は、何だかむなしくなる時があります。16時過ぎに終了。
今期定例会の山は総務常任委員会にあります。戦国時代で言うなら『山崎の戦い』『厳島の戦い』と言った感じでしょう。

前回まで総合計画は議案ではありませんでしたが、今期から大枠について議決を求める内容に変わりました。

これは服部市長の考え方であります。自治基本条例にもこの手法を定める訳ですが、未来においてこの手法を踏襲せよと言うしばりとなる可能性もあったりします。時代によって考え方も変化する訳で、未来にしばりを残す事が果たして良いのか悪いのか・・・・『変えたかったらその世代で何とかしろよ』と市長は言いそうですが、基本条例はそんなに軽く無い様に感ずるのは私だけでしょうか・・・・・しかし、総合計画が街づくりのバイブルである事を考えると、自治基本条例で定めないと理屈に合わなくなるので、これまた正論である事も事実であります。
他にも地域と言うキーワードが連発されていたりとします。これも行政だけで街づくりを行うのでは無く、『村の道普請』的に協働して行こうとの方針を明確化している訳で・・・ネガテイブに考えると、仕事の丸投げがしやすくなると言う事であります。

この件に関しては、小さなお役所的発想は私自身も賛成しているので大枠で賛同していますが、市長が理想とする理念を市民がどこまで理解してくれるか?が重要であると考えています。人によって解釈が変わる訳であります。だから、シンプルがベストで、バイキングよろしくてんこ盛りは下品でボケます。

『お前、言っている事がバラバラだよ』と指摘されそうな内容ですが、現在、検討中と言う事であります。


都市建設常任委員会協議会を開催して議事運営と研究会テーマを確認した後、お役所を後に・・・・2件の所用を済ませて、会合に参加して21時に帰宅となりました。