☆平成22年2月過去ログ☆

 2月28日のお仕事

27日は、気分転換と運動不足解消の為、サクツとトレーニング。午後15時から予算書と睨めっこ。18時から以前から予定された会食に参加となりました。
チリ沖で、M8.8の大地震との事!1960年にも同様のケースで我が国でも津波により150名以上の人命が失われています。
28日は、NHKと睨めっこ。
ハワイからのリアルタイムの報告では、全島避難勧告が出た為、交通渋滞などの混乱があったが、被害は無いとの事で、6フィート前後の津波が押し寄せたとの事です。

お国からの発令の後、待機していた各自治体も配備に入ります。茅ヶ崎市では、議会対策の出勤と相まって、担当課・消防を中心として、情報発信・海岸パトロールを行っています。
NSA茅ヶ崎支部や体育協会所属のサーフィン協会でも連絡網で各クラブに海岸に近づかない事・行政の指示に従う事・海に向かう人を見かけたら自粛を促すなどのお知らせを廻しました。今日は海に近づく事はやめて、安全に過ごしましょう!

お役所の13時頃までの活動をご報告いたします。

9時20分・事前対応
9時33分・津波警告発令・災害対策本部設置・消防は調       査班1、常備消防5部隊・5分団で避難指示等       開始。
9時35分以降、各団体等への周知・パトロール・情報収集

11時00分・海上自衛隊は東京湾南で船舶待機・出動準        備          

11時15分・3回目放送・相模川利用者に呼びかけ・念のた        め教育委員会は登校禁止徹底の再確認・海        岸利用者に呼びかけ・

12時25分・134号以南の住民に対して自主避難を決定・

        西浜小学校を避難場所として開設決定

12時30分・安全対策課職員4名・32戸戸別訪問。

13時00分・西浜小学校教室を避難場所として開設・学校        長及び職員6名で対応。

おもな活動ですが、他に定期的な無線放送や情報収集・会議などが行われておりました。13時以降も対応との事です。
担当部局職員及び幹部・消防・警察・自衛隊の皆様は安全・安心の為に1日ご苦労されました。ありがとうございます!

今回の日本政府の対応は、評価は高いと思います。NHKは終日国営放送としての対応をしており、各省庁も地方自治体との連携を密にして、迅速な避難誘導をされた事は立派であります。
明日の朝の大潮回り満潮です。まだまだ、津波は続いています。くれぐれも海岸には近づかない様に、安全確保に心がけましょう。

 2月26日のお仕事

10時から定例会議開催です。開会後、議会運営委員会が召集され、再開後、各派による代表質疑が行われました。
慣例により、大会派順で行われます。また、質問時間も会派構成人数により決定される訳で・・・本日は2会派で1会派持ち時間は2時間以上あります。後半の会派になる程、重複した内容となる可能性があり、先行部隊の内容によっては空しい事態となるのですが、本日に関しては私達の用意している質疑にかする事は殆んど無く、ラッキーでありました。
予算書のチエックをして見ると、収入の減額により相当苦労した痕跡があちらこちらに見受けられます。各部署から提出された予算要望が、ザックリと削られていたりと、年末からのお役人さんの冴えない顔つきの理由が良く理解出きる訳で・・・・

しかし、市長も大変です。1会派あたり1時間以上、答弁されておりました。『なーるほど!こう言ったコンセプトだったのか』と納得する内容もあれば、『そんな事は、既に協議会や22年度各部署の施策目標に記載されているし、担当に聞けば良いじねーか!』と言った内容まで答えておりました。後半には、カラオケ歌い過ぎの翌朝OLさんの様に、声もかれておりました。ガラガラ声のホステスさんは、一生懸命お仕事をされた勲章なんだなと思ったりして・・・・冗談はさて置き、とにかくお疲れ様でした!

じーっと聞いている側も苦痛その物で『議員にとって大事な事は、耐える事』と教えてくれた先輩の言葉を改めて実感いたしました。
16時頃に長い会議が終わり、各派代表者会議・行政総務課長から組織改正について説明・代表質疑に関する件で、新倉団長と農政課長から説明を受けました。17時過ぎから来客対応の後、19時過ぎに撤退となりました。

 
 2月25日のお仕事

春一番到来となりました。同時に目の痒い事といったら半端ではありません!
本日は、議会中日で代表質疑の準備にお役人は追われている筈であります。
こちらも、午前中は前年度予算書との比較と、事業内容の確認となりました。

合間・合間に所用の処理や気分転換に為に外出。良い天気の日に限って室内が多くなります。夜は予定通りに会食をこなしてゲームセットとなりました。

 2月24日のお仕事


本日から、3月議会開催となりました。日程等決定のセレモニーの後、委員会審査省略の案件についてを議題とした後、服部市長による『施政方針(今年の茅ヶ崎市経営方針や事業方針)演説となりました。
22年度の予算編成は、施政方針に従って編成されているので、極めて重要な演説となります。しかし、我々には1週間前に配布されている為、内容は総て理解しています。
22年度は、市税全体で約19億弱の減収となりますが、国からのお金は、子ども手当て支給事業があるので増加となのます。結果的には、扶助費等の高騰(35.4%増)もあり、貯金である財政調整基金9億の取り崩しと25億円市債を発行して補充するとの事です。更に総ての事業経費を見直し減額につとめた結果、総額で前年度対で2.6%増の約1.145億弱を見込んでいます。

内容的には、守りの予算で、現在進行中の重点施策については継続、優先順位によって配分の増減を行っています。

しかし、将来の展開が期待出きる内容の事業がゼロベースであったりと、良く言えば服部市長らいし堅実な内容・辛口で言えば、楽しみの無い現実路線と言ったところです。

こうなったら、金より頭で勝負するとの根性の入った内容は提示されていない様で、代表質疑や予算委員会での各議員さんの質疑が注目となります。


14時後半に本会議終了。
都市建設常任委員会協議会を開催して委員各位に運営についておはかりいたしました。
続いて、公共施設再編特別委員会協議会を開催。
終了後、関係部署の幹部からの議案説明等が会派控え室にて行われて16時過ぎに終了。

横須賀へJRで行くのは、7年ぶり・・・
19時から横須賀へ・・・・・親睦を含めた意見交換会に参加となりました。医療現場の実情から教育・防衛・国政など、色々なご意見を賜り、有意義な時間となりました。

左は、山本五十六長官・隣は米内元総理の書

 2月23日のお仕事

ひねもすたりの何とやら・・・長閑なる朝を迎えました。
午前中は、デスクワークを中心となりましたが、11時にはお役所へ・・・13時まで予算書や施政方針の確認とを行い、13時から都内からの来客対応となりました。先進性のあるプレゼンテーションでもあり、暫し取り組み等についての情報交換となりました。
15時過ぎから、市外の外資企業を訪問して、環境や交通に関する取り組み等について意見交換等を行い、お役所に戻って所用を済ませて、19時頃に帰宅となりました。

このマシーンは、ご機嫌でした。試乗・・・

 2月21日のお仕事


ヘナチョコモードでの起床となりましたが、ブラックの一撃でファイトモードへ・・朝9時には善行にある県立スポーツセンターへ・・・
本日は茅ヶ崎水泳協会主催『室内競技大会』を開催いたしました。毎年、多くの選手に参加して頂き、嬉しい限りであります。来賓としてスポーツ課課長もお越しになりました。
2年間の間、神奈川県にお世話になってホームの無いジプシー暮らしでありましたが、3月26日には、新しいプールが完成いたします。規模は1.5倍で、トレーニング施設や会議室や防災備蓄庫も完備しています。

会長挨拶・11時過ぎに中座して、市内へ・・・・


17時から大磯プリンスにて『小浜ダンスプラザ』主催の舞踏会にて乾杯のご挨拶をさせて頂きました。毎年、お邪魔させて頂いておりますが、皆様、上手くなられております。良い指導者に恵まれると進歩が違うな!と実感いたしました。


 
 2月20日のお仕事

11時過ぎに、茅ヶ崎を出発して千葉県・一宮町へ・・・
15時30分過ぎから、簡単な打ち合わせと現地を案内して頂きました。消波ブロックは醜い物である事を実感!


16時30分から一宮公民館にて『一宮の海を考える』との趣旨の会にパネラーとして参加いたしました。


地元お祭り関係者・岡野プロ・地区選出の金子衆議院議員や生物学の先生とご一緒となりました。
他人まかせでは無く、実態や経緯を把握した中で、自己主張によるVSモードをする事無く、行政と協同してより良い環境を後世に残して欲しい!言った趣旨のお話をさせて頂きました。

東浪見海岸の侵食対策は、平成13年に茅ヶ崎市の侵食対策の参考として見学しています。この工法は、茅ヶ崎では行いませんでした。新しい技術が多数存在しています。行政と地元が共に汗を流して、景観と生態系を大事にした効果的侵食対策を進めて、九十九里の浜を美しく残して欲しいと願います。

6時30分過ぎに、シーソングにてローカル新聞の取材を受けて、茅ヶ崎へアクアライン経由でトンボ帰りとなりました。
 2月19日のお仕事

午前中から、陳情・事務処理・所用の処理を昼までで手早く済ませる。土曜日は16時30分から・千葉県・一宮町で開催される『一宮の海岸を考える会』で講演依頼があり、同日に予定されている『鶴嶺高校野球部OB会』は会長に事情説明してキャンセルいたしました。午後からは、フリータイムとなり散髪等を行ってリセットタイムへ・・・連投の疲れか、はなはだ体重し・・明日は、日曜日に行事を多数予定されている為、とんぼ返りと厳しい日程・・・・・・

 2月18日のお仕事

銀の世界に突然お目にかかった朝となりました。とにかく寒い!昨日の疲労残るも、元気が一番!
朝から事務処理と連絡業務であります。
ハッキリ言って多忙モードです。
午後一番で後輩がピックしてくれて横浜に直行となりました。
インタースタイルに表敬訪問いたしました。
茅ヶ崎市の産業の中でも、サーフボードとウエットスーツの生産量は全国有数です。昨年は苦戦いたしましたが、市内のメーカーには競争を勝ち抜いて、雇用と納税に貢献して頂きたい事と、環境施策に前向きな企業に表敬訪問したいとの思いで初めての訪問となりました。

おー懐かしい・・・・古くからの友人達に久々の再会となりました。お互い道は違っても、その世界で懸命に努力されている姿に涙チョチョ切れでありました。その面構えは、求道者の覚悟を感じ、大いにテンション上がりました。その場に合わせた服装も大事で、本日はカジュアルでの訪問となりました。
パタゴニアや市内企業のブースにて幹部の皆様に、地域活動における環境保全活動の推進や、1部に昇格したベルマーレに対するスポンサーのお願いなどのロビー活動となりました。

茨城が生んだ日本チャンピョン・沼尻プロ・・久々の再会

昨年の末依頼以来
茅ヶ崎市内の業者も10数件が参加されており、各ブースに激励のご挨拶に伺いました。今年が良い年となる事をお祈り申し上げます。
15時過ぎに、会場を後にして茅ヶ崎にリターン。事務所に戻り、事務処理の後、政策的な意見交換の為の会合に出席となりました。 
各部門のトップとの意見交換の場で、普段は中々語れない本音の部分での意思確認は、とても意味があり、約4時間はアッと言う間に過ぎて行きました。時間が短く感ずる会合は、充実した時間と言う事です。

終了後、市内にて2次会・更に防衛関連・民間企業関連のベテランからの召集令状に従って先方宅に訪問して、国防・政治・経済・私自身の心情に関する示唆を頂き、午前2時に帰宅となりました。
野党の力不足に関して、手痛いご指摘を賜りました。何事も、その道のスペシャリストの視点は鋭いと脱帽であります。

 2月17日のお仕事

午前中は、どうしても外せない急用が入った為、欠席届けを提出して全員協議会等をキャンセルいたしました。

13時30分から、国保について副市長以下担当より会派に対して議案説明・職員定数等について職員課から議案説明・企画課より機構改革について説明となりました。

15時から都市部長以下担当より3件の議案についての説明。続いて委員会所管の開発審査課より議案説明となりました。

トピックとしては、どの自治体でも赤字状態にある国保!赤字補填の為に一般会計から繰り出していますが、社会状況により加入者が増加して、更に繰り出しが必要との事です。

辻堂駅西口については、藤沢・JR側との交渉が概ね決定した為、約5億プラスの負担で整備するとの事で、改札については2ヵ所から市負担で3ヶ所に決定したとの事です。

辻堂駅西口の完成図
また、財政については市債25億・財政調整基金(貯金と言えばわかり易い)9億を取り崩して歳入に当てるとの事であります。
16時30分から、昨年に提出した予算要望書に対する回答書と意見交換会を市長・副市長以下幹部出席で行いました

老朽化したパークボードウォークなど、ようやく県が予算化してくれ、ご承知の様に工事中であります。また、農業・スポーツ・諸施策など様々な要望についてご配慮頂きました。

16時30分から会派にて代表質疑の方向性について、回答が要望書や施政方針等と連動させる事に決定いたしました。

20時から団体幹部と意見交換の為の会食となり本日終了となりました。

 2月16日のお仕事

本日もロシア軍南下につき日本列島はシベリア状態です。バンクーバーは対照的にコンデションが悪い様で・・・

やっとでメダル獲得となりました。おめでとうございます!・・・3位だった選手の悔しさは競技経験のある方なら良く理解された事でしょう。その後のインタビューなどの経験が人格を押し上げて行くと思います。更なる進化を求めて頑張って欲しいと願います。
トップクラスのコンペテンダーと話をする機会が多いのですが、あるベテラン選手から『太郎さん。有力選手の本音は優勝以外は2位も3位も同じ!だから、また、頂点目指して努力する。心が折れたら引退だよ』と言われた事を思い出しました。

14時から、委員会運営に関して担当課長と書記同席での打ち合わせを行いました。
14時30分から、山梨学院大学・法学部政治行政学教授で、行政専門誌『ガバナンス』でも有名な『江藤先生』をお招きしての議員研修会に参加いたしました。
議会基本条例についての講演でありました。歯に衣を着せぬ内容で、そもそもの議員存在の意義について力点を置いておられました。いくら制度やシステムをいじくっても、議員の資質の向上が無い限り無駄と言う事です。強い権限を与えられているわりに、権限の行使方法を知らないのでは??と言った部分が印象的でありました。
議会は、公の前で信託された代表が討議出きるたった一つの場所で、存在意義は重要でであります。だからこそ、辛口な内容となる訳で江藤先生も『もののふ』でありました。
また、自分が考える理論と一致する部分が多く、ご機嫌でありました。

 2月15日のお仕事

子供の頃の2月は、今年と同じ程度だったのでは?と振り返るも、寒波に負け気味であります。見返りとして、熱い夏を期待しています。

団子虫状態
午前中はデスクワーク主体で、諸連絡や調整で終了。午後からは予定を組み替えてお役所へ・・・。

14時45分から市長と面会打ち合わせをさせて頂きました。
終了後、秘書課長と2件について打ち合わせを行って控え室へ・・・・
15時過ぎから、下水道部長と担当から1案件について状況説明と対応について報告を受けました。
16時から市内へ・・・寒波負けして日が暮れる頃には事務所へリターンとなりました。

国会???財源不足クローズアップです。消費税まで踏み込む状況です。
また、景気については自民政権時代の施策が効いて、やや回復との事です。
冷静に考えると、国家運営についての展開については、自民党に利がありました。社会構造の改革のスピードは民主に利がある様に思われます。どの道を選択するか、生みには苦しみもある訳ですから・・・
しかし、色々と出てきます。北海道日教組が裏金を民主議員に渡したとか・・・・確か、テレビで日教組の幹部が『日教組に力は無い』とコメントしていまたが・・・・ため息です。


 2月14日のお仕事

午後から小桜改め如月流発会式に来賓としてお招き賜りました。新しい日本舞踊の流派が茅ヶ崎に出来たと言う、おめでたい日であります。
来賓挨拶の後、師範の任命式と艶やかでありました。


如月先生と・・・
乾杯も終わり談笑となりましたが、舞台では日舞やプロ歌手によるアトラクションが催されました。
1時間遅れで、秦野で行われた神奈川県駅伝から河野議員も到着されご挨拶となりました。



2000年以上の単一王室歴史を持つ国家は、日本しか無い訳でありまして、戦後、アメリカにより文化にコンプレックを植えつけられたのですが、近年では日本より海外の国々から再評価受けいる事はご承知の事でしょう。如月先生の様な方々が、不遇であった部門を守ってくれた事に感謝しないとバチがあたりそうだと感じました。

14時過ぎに所用の為に中座させて頂き、市内4件を訪問して帰宅となりました。


 2月13日までのお仕事

12日は、朝から資料の整理や必要な連絡を済ませた後、悪天の中、千葉県は一宮町に出撃いたしました。
『サーフィンかい?』と思われるでしょうが、茅ヶ崎市の自転車関連の諸施策と侵食・養浜関係事例説明を市民団体にお話する為の訪問です。


多くの町民の参加者の中に、大先輩も!久々です

一宮近辺では、10年位前から侵食対策用として海岸から海に縦ラインの消波ブロックが多数設置されています。
今回は、海岸から垂直に伸びた先端に平行して、所謂Tバーの形態にする事、特にサンライズでの工事が議論となっています。

侵食される浜を元に戻すと言う事が大前提での取り組みです。しかし、Tバ−周辺には砂が付きますが、離れた場所は侵食が進んだり、離岸流が発生したり、景観が悪くなったり、生態系に問題が出たりと、リスクもあります。
侵食のメカニズムも場所によって複雑です。私の事前調査では、屏風ヶ浦と太東岬は地質的に脆く、ここ削られる事で発生する砂と河川から供給される砂が減少した事と地殻変動による隆起がしばらく無い事が原因ではと思われます。

数10に及ぶラインの内でTバーの完成形もあり、不確定ですが、その部分に砂を投入して砂浜を延ばした後に、景観上問題のある構造物を撤去するとの話もあり、地域の人々に対する説明が不十分である印象を受けました。
また、1部で完成した部分での検証結果についても地元へ報告していない様に感じました。
現在の侵食・養浜技術は当時と比較しても格段に進歩しています。
未完成の部分を順次整備するより、完成形の地区を重点整備して、検証して効果がはっきりしたら、他の場所に着手する方がリスクが少ないと考えられます。
大事な事は、養浜対策である事です。茅ヶ崎市はようやく国がモデル地域にしてくれ、予算が投入される様になり砂の投入や諸施策の展開が楽になったばかりです。

これら踏まえると、総て事業を中止して養浜事業が行われなくなった場合は、将来、護岸となる恐れももあり得策でありません。
相対するのでは無く、地元・町・県・国が情報を共有して地域の海の将来像を考え、子供達の為にも、自然と言う財産を未来に残して頂きたいと願います。
関係者による検討委員会や懇話会・協議会を所管である県が中心となって設置して房総全域のお手本となる取り組みとしたらどうでしょう。

と言った内容のお話となった後、先輩宅にて会食となりヘロヘロで就寝となりました。

13日は、天候は八甲田状態・自身も丹下団平状態で10時過ぎに、九十九里から撤退となりました。アクアラインの乗るはずが、いつの間にか湾岸に???途中でウコン投入の為、サービスエリアでカレーを掻きこんで、みぞれ混じりのフリーウェイをクル−ジングして14時過ぎに帰還となりました。帰還後、侵食対策マニアと静岡や湘南について意見交換となりました。

地殻
変動・・・地震です。関東大震災では、茅ヶ崎海岸は隆起して砂浜が増えました。えぼし岩も江ノ島も隆起で出来ました。日本列島でも湘南は地震の度に隆起して、現在の形となった訳で・・・・江ノ島は昔話によると大地震の後、神様が造ったと言い伝えられています。災害は困るのですが、地球の皮の上に住んでいる人類が地球のの活動に翻弄されるのも定めなのかも・・・・複雑な思いであります。

 2月11日のお仕事

明日の天気が心配です。春からシベリアに逆戻りとなりました。
明日は、他市市民団体の会議に講師として参加いたしますので、資料の検索や事情について情報を把握している方への取材等を17時まで行いました。他に現在進めている他の案件についても、同様の考え方との事で構想に関する資料作成となりました。

昨日、市政方針が配布されました。ザラッと一読しただけなのでコメントはいたしません。
3月の代表質疑は、施政方針や予算等に関する大枠での考え方等についての質疑となりますので、予算書とニラメッコもする事が大事となります。会派の中では、今回の予算特別委員会については、私と言う事ですが、議決していないので確定ではありません。

しかし、寒いと体調悪いです。ついでにテンションも・・・・・
何だか茶番的な内容がどのチャンネルでも報道されていて、物悲しい気分になります。
明日の朝、雪では無い事を願って就寝いたします。

2月10日のお仕事

10時から各派代表者会議に代理出席となりました。

議会運営全般について各会派と相談したり・報告したり対応等について議長の招集で開催されます。


終了後、所用の為市内へ・・・・13時30分から3月都市建設常任委員会の運営について、副委員長以下所管課の説明の後に方針を決定しました。

14時からデスクワークの後、15時過ぎに所用の為市外へ再出撃して18時に帰宅となりました。

 2月9日のお仕事

いきなり春到来の朝!早起きの先輩から『お早う、太郎君。夏だよ!僕は窓を開けてくつろいでるよ』が目覚まし時計でありました。
確かに、春一番ぽいオンシュアびゅーびゅー、久々の夏空モードで、『茅ヶ崎してるじゃん』と言った天候であります。

オープンモードの書斎にて、アポ確認や打ち合わせの電話と言った事務処理開始。11時からのアポがキャンセルとなり、『シメタ』とトレーニングジムへ直行となりました。

ジム社長にご挨拶の後、約1時間スポーツ行政の今後について意見交換となりました。構想は固まりつつあるので、話のテンポも早くご機嫌な時間でありました。

帰宅後、資料要求打ち合わせを事務局と行い、他の案件について所管する部署と打ち合わせとなりました。

17時過ぎから友人と会食となり本日終了です。
アポ件数上昇中・・・・来週の予定もブランク少なくなりました。

 2月8日のお仕事

11時にアポ一件に向かった後にお役所へ・・・・
13時から、農政課・農業委員会の幹部と農業政策に関する話し合いを1時間程行いました。農地法の改正もあり、様々な施策展開が可能となる予感あり!

14時30分から面会対応一件の後、所管課の課長と現在思案中の政策について、色々と意見交換を行いました。視察中も、お役所では様々な内容について検討して頂いた様で、3月以降の展開に期待しています。

16時から諸連絡等のデスクワークの後、市内3軒にお邪魔して、本日終了となりました。

日曜日も来客対応やら先輩諸氏宅に訪問させて頂いたりとなり、本日夕方にはややパワー切れとなりました。


色々な事や様々な事と言った表現が多いのですが・・・・曖昧な表現を使用している場合は、それなりに重要な内容であったり、無責任に流布したりするにそぐわないとの判断がある事をご了承頂ければと思います。
どの内容もポジティブかつ市民の皆様にとってはパッピーな内容である事は間違えありません!

 2月6日のお仕事

宮崎はやはり暖かい事を実感する朝であります。ネコ湯たんぽのおかげで、ぐっすりと安眠いたしましたが、地球温暖化何のそのの寒波であります。

冬のスグレモノ・ネコ印湯たんぽ
午前中は、友人訪問など・・・・午後は2時半から鎌倉プリンスホテルに出撃となりました。途中、腰越あたりは定番の渋滞で開演ギリギリに到着!冷や汗ものでした。
と言う訳で、業界関係の結婚パーティーに出席であります。


最初のご挨拶を仰せつかり『不況に左右されないとするサーフ業界の神話は崩壊したが、新年からめでたい行事は良い事。このパワーの恩恵を頂き、みんなで新郎・新婦を盛り立て良い年をおくって幸せの栄冠を勝ち取ろうと言った内容の挨拶をいたしました。乾杯の後、湘南トワイライトを眺めながら珠玉の一時を過ごして茅ヶ崎へリターン。

鎌倉プリンス・バンケットホールからのトワイライト!

6時半から2ヶ所の訪問の後、エンジントラブル発生の後輩より出動依頼あり。ピックして帰宅となりました。


2月5日のお仕事

本日は、日向市の駅舎を核とした中心市街地活性化について視察いたしました。

地元の杉をフンダンに使用した高架駅は、世界的な建築賞を受賞しており、この建物も核として景観や地域性・アイデンティーを押し出した新しい街を造っているとの事であります。
鋭いと思った事は、『大体において、再開発は強引に空洞化した商店街などを復活させようとするが、市民が気持良く過ごせる空間をゆっくりと無理しないで構築した方が良い』とのコンセプトでありました。計画だけで予算が無いと放棄するより現実的でありますし、自由な発想が市民からも出できます。

駅前は芝が広がる公園です・・・
景観についても杉を使用した駅舎に合わせて、再開発地区の建物の一部に杉を使用する事や室外機などは外から見えない様にするなど、地元の設計士さん方が自主的に提案されているとの事。(市が指導すると規制だが、民間が行うと協力となるとの事・・・なーるほど!です)


飲み屋さんも・・ドアは杉・壁も凝ります。


地区ごとに区分けして、100回以上の話し合いの後、再開発を進めて行くそうで、同時に設計士さんなども参加するとの事です。年月が街を成熟させる訳で、ついでに結構、市民にお任せの姿勢が好きでした。この計画を考えた方は、粋な方であろうと推察いたしました。

 2月4日のお仕事

午前中は、先方都市都合によりフリーとなった為、市内最大のシーガイヤを見学いたしました。
広大な松林は、施設建設前まで年間2千本近く枯れていたが、松林の管理も行う事でリゾート法の第1号の適応を受けた経緯もあり、殆んど枯れなくなったとの事です。
丁度、ソフトバンクがキャンプ宿泊中で、これからJリーグや韓国プロ球団のキャンプが予定されいるとの事でした。
九州全域に言える事ですが、アジア近隣諸国を対象とした観光等の交流が活発であります。

13時に宮崎市へ・・・景観施策と子育て支援パスポート事業についての視察となりました。

景観施策については、建築物の色から始まり広告や空間における屋根や最上階のラインの統一・眺望とのマッチングまで細かく規定されておりました。
元からある所謂、既存不適格は建替えまで待つのですが、新規については、概ね指導が効果をあげているとの事でした。
企業カラーを壁面に使用している場合でも指導対象との事で、マッ黄色い建物もダメです。
また、緑化に対して規定や補助事業も展開されておりましたが、環境保全(地球温暖化対策)とのリンクはまだ行っていないとの事で、今後の展開によってはより効果的となりそうと感じました。

子育て支援パスポートは市内の対象家庭にカードを送付して、支援に賛同する各企業が割引やポイント等のサービスを提供する事で、地域ぐるみで子育てを支援するシシステムで終了予定であったが、好評の為、継続するとの事でした。
職員が個別に企業や店舗に訪問!約400軒近くの事業者が協力店としているとの事で、飲食ではジュース1杯無料とか10%割引などがあったりします。大手ポイントカード会社や商工会議所などとコラボしたら面白いのでは?と思いました。

全体的な感想としては、施策も持つ拡張子が多彩で継続して事業を続けても陳腐化する可能性が低く、むしろ展開によっては時代にマッチングすると感じました。

視察終了後、宮崎県庁などをザラッと見学して予定終了となりました。東国原効果で県庁も観光スポットとなっておりました。建物の持つパワーと相まって南国ムード全開でした。

 2月3日のお仕事

8時前のJRを乗り継ぎ羽田へ会派視察の為、宮崎へ向かいましたがアクシデントで空港閉鎖となり出発30分以上遅れました。
宮崎空港から日南線で日南市に向かう筈も、OUTの為、実費にてタクシーで向かいました。お蔭様で、コーストラインのクルージングが出来たのはラッキーと、ポジテイブに割り切り!!

日南市は、現在、『日南いいもの発信事業』を展開おり、定住希望者を募っているとの事。人口増の対応に四苦八苦している茅ヶ崎とは逆の施策展開です。

春には、プロ野球やサッカーチームがキャンプを行う都市で、海あり山ありと素晴らしい街であります。

勿論、気候は南国で、とにかく明るい街です。今今日も海岸線は、涎ものブレイクを発見しました。
また、ヒーリング森林や滝などご機嫌なスポットもあります。

丁度、カープ・ライオンズがキャンプをしてる為、街は歓迎一色でありました。ベルマーレやマリノスも日南でキャンプインしています。

さて、事業の内容ですが、移住定住の受け入れを整えて、日南市に住んで頂くとの政策です。また、夏や冬などの短期でも受け入れるとの事です。
総務部長以下からの説明となりましたが、知事が変わってから、お役人さんがポジテイブになったとの事で、この日の説明者も皆、ヤル気があり楽しそうでした。仕事は楽しくやらないとロクな事が無い訳で・・・施策同様に好印象でした。
そう言えば・・・神奈川農業アカデミーで農家希望者を育成していますが、地域における受け入れ等、農家となるには高いハードルがある訳で・・・・5年間程度の留学制度(日南市)などの連携など出来ないのでしょうか・・・・??

農業に従事したい方や、自然と共生したい方・リタイアしてからノンビリ過ごしたい方、波乗りを求道した方は、日南市のHPをご覧になっては如何でしょう!相談や体験等も行ってます。

日南線に小1時間揺られて宮崎市内へ18時過ぎに宿に到着。食事を終えた後9時過ぎに、宮崎の友人と再会となりました。

皆、地域でご活躍で楽しい再開となりました。

 2月2日のお仕事

朝から電話の多い1日でありました。午前中は、明日から出張に備えて必要な先との連絡に終始しました。

真昼間の江ノ島です・・・曇天寒々です。
午後1番に江ノ島近くの大手メーカーの幹部と打ち合わせとなりました。環境・エコ活動の行政とのコラボについて提案となりました。出来れば鎌倉・藤沢・茅ヶ崎の3市での展開が望ましいのですが・・・・シナリオは自分の中では完成しています。
内容的には実にタイムリーかつ理屈に合っています。ヨーロッパは先行しております。日本と言うより東南アジアでも、後発してブームとなる可能性あり・・・・

15時から市内へ・・・・相模原が政令指定都市となると色々な部分で近隣自治体に影響が出ます。これらを効率的に取り込むと市民生活の向上となるケースがあります。
と言った内容もあり、有識者訪問3ヶ所に訪問してヒアリングとご提案となりました。

その後、ご挨拶にお邪魔していない先輩を2ヶ所訪問して19時に帰宅となりました。
高速道路の無料化先が決定しました。新湘南と西湘バイパス入りました。無料化より早くつなげて欲しいです。全国一覧を拝見すると、未完成かつ頻度の少ない場所ばかりです。ついでに休日割引停止で、予算的には枠内と言ったとこでしょうか?

何か、インチキ臭くていけません。私は、東国原知事と同様な感想を持っています。

社会実験と言う言葉は便利であります。実験結果を検証して、撤退も可能だし推進も出来ます。大手広告会社が、しぶる行政側を説得する場合に使用されるワードで、今更、社会実験を前面にした答弁を大臣クラスから聞けるとは思いもよらず・・・・・

 2月1日のお仕事

アッと言う間に2月に突入!1月最後の週末は、ユルユルモードで所々にポツポツと仕事が入ると言った状況で久々ノンビリモードでありました。
1日は、午前中は、諸連絡が頻繁に入りデスクワークが中心となりました。

13時からお役所にて、明日からの視察日程等の打ち合わせを事務局担当と行った後、都市建設常任委員会担当書記と委員会運営打ち合わせ日程調整を行いました。
14時から農政課課長以下3名と2案件について打ち合わせ
14時半から建築課と打ち合わせ。
15時から来客対応となりました。相談案件の為、担当課長に途中で同席して頂く。
17時過ぎに日程終了して市内へ・・・外はみぞれまじりの雪国モードでありました。