ヴァレリア島

 

古の昔、

力こそがすべてであり

鋼の教えと

闇を司る魔が支配する

ゼテギネアと呼ばれる時代があった。

 

 オベロ海に浮かぶヴァレリア島・・・。
 古来より海洋貿易の中継地として栄えたこの島ではその覇権を巡り、民族間で紛争が絶えなかった。
 そうした永い戦いに終止符を打った男がいた。
 後に覇王と呼ばれたドルガルアである。
 多民族からなるこの地を統一したドルガルア王は他民族間の婚姻を奨励し、国教を1つとすることでこうした対立を取り除こうとした。
 その統治は半世紀に渡り、ヴァレリアは栄えた。
 しかし、紛争の火種が消えたわけではなかった・・・。
 王の死後、司祭ブランタは支配者階級の大半を占めるバクラム人を扇動し、王都ハイムの独立を宣言。さらに北の大国・ローディ教国と密約を結び、その庇護の下、バクラム・ヴァレリア国を建国した。
 司祭ブランタは島全土を手に入れることを主張したが、ローディスから派遣された暗黒騎士団団長のランスロット・タルタロスは戦力の損失を恐れ拒否。ブランタも渋々それを受け入れ、進軍は停止した。
 島の南半分に残された2つの民族主義陣営のうち、人口の7割を占めるガルガスタン系民族主義勢力は指導者・バルバトス枢機卿のもと、南半分の覇権を手にするためウォルスタ系住民に宣戦を布告。民族の根絶を目的とした虐殺を展開した。
 一方、ウォルスタ人はロンウェー公爵を旗頭として抗戦したが、戦力の差によりわずか半年で敗北した。
 バルバトス枢機卿はガルガスタン王国の建国と内乱の終結を宣言したが、ウォルスタ人に対する弾圧は、なおも執拗に続いた。
 残されたウォルスタ人の多くは抵抗を続けたが、指導者・ロンウェー公爵が捕囚の身となってからはそれも次第に下火となり、ガルガスタンの用意した猫の額ほどの広さの自治区に足を運ぶ者が増加した。
 こうしてヴァレリアの内乱は鎮静化した。
 しかし、それが、つかの間の静寂であることを知らぬ者はいなかった・・・。

 以上は、SFC版SS版ではタイトルデモで、PS版ではゲーム冒頭で語られる内容をそのまま転載しました。登場人物のセリフ等一切ない教科書的説明なので、文章をいじくっても仕方ないと思い、そうしました。
 覇王ドルガルアや彼がヴァレリア統一を果たした戦い、ドルガルアと同時代を生きた人々のこと等はゲームを進めるにつれわかっていくことでしょう。
 ゲーム上でのストーリー説明は、地図や顔写真、軍の侵攻ルート等を用い、わかりやすくなっています。SFC版SS版をプレイする方は、タイトル画面でしばし手を休め、デモを見てみてください。