半蔵門線直通化工事現場 撮影記録
(高架線・関係各駅のその後)

2003.4.28-30撮影
 今回はもと京成線との共用踏切からスタートします。一見あまり変わってなさそうですが・・・。  下り本線の仮設高架線の奥に、何やらコンクリートの構造物が出現しています。
 曳舟方を見ます。新設された高架線が完成しています。すでに防音壁も取り付けられています。  同じく曳舟方です。右は仮設の上り本線です。増設が可能なように鉄筋が張り出しています。
 自動化された業平橋方の踏切から。中央の白い部分が新線のアプローチ部です。  工事事務所脇の掲示板。すでに他の工区では作業が終了していました。
業平橋駅
 改札付近の地平ホームへの連絡通路は、壁で塞がれていました。  ホーム後方の連絡階段は、ご覧の通りコンクリートで塞がれていました。
京成 押上駅
 京成側の出口です。新たに営団・東武の表記が加えられています。  かつての押上駅改札口。きれいに塞がれています。この奥にはホーム階への通路がありました。
東武・営団 押上駅
 東武業平橋駅の旧地平ホーム脇にある出入口。将来の再開発を見越して設置されたのでしょうか。  長い通路を行くと入り口が現れます。とにかくちょっと不思議な構造です。
 明らかに仮設と思われるB2出口。開業直前まで工事されていました。  4社の鉄道が乗り入れることになった押上駅。関係各社のマークが賑やかに並んでいます。
押上駅 おまけ 曳舟駅
 ちょっとブレてしまいましたが、軌道脇にはこのようなものが。押上駅の曳舟方にあります。  新越谷などの改修駅と同様のスタイルへ一新されました。さらに路線を表すラインは初の2段表示へ。
半蔵門線内 発車案内表示器
直通に合わせて、種別表記部分のLEDを6色表示できるものへ交換されました。
さらに運用車両の所属会社もあわせて表示されるようになっています。
「区間準急」(拡大画像あります) 最終列車(拡大画像あります) 車両の所属会社を表示(拡大画像あります)
「区間準急」は紫色に。 最終列車です。 車両所属会社が表示されます。
Back