■HOME ■スタジオ概要・平面図・写真 ■アクセス ■構成スタッフ ■主な仕事 ■主な取引先 ■所在地    
伊奈 英次 Eiji INA
■略歴
1957年
愛知県名古屋市生まれ
1977年
中部工業大学工業物理科 中退
1984年
東京綜合写真専門学校 研究科 卒業
1981年
建築写真家 田畑みなお氏に師事
以後数年間にわたり桂離宮など国の重要文化財をはじめとする数寄屋建築の撮影に携わる
1984年 田畑氏より独立後、複数のカメラマンに師事し広告写真、ファッション写真、商品撮影、インテリア写真等の撮影技術を学ぶ
1984年
個展『IN TOKYO』(ツァイトフォトサロン)をきっかけに独立し伊奈写真事務所を設立
以後写真作家として国内及び海外の美術館画廊に於いて展覧多数開催、一方で広告写真、建築写真出版等の分野で活躍
2002年
ON TAKE Photo Factoryを設立
2004年
雪谷スタジオを開設
■受賞
1988年
第4回東川町国際写真フェスティバル 新人賞 受賞
1998年
レオボルト・ゴドウィスキ−Jr.カラ−写真賞 入賞
■商業写真
1984年
「トモエ静嶺と白桃房」キリンプラザ大阪公演ポスター及びパンフレット(以後1996年まで同舞踏集団の記録写真撮影)
1987年
『GRAPHICATION』表紙写真
『るるぶ』((株)JTB刊)特集ページ(〜1992年)
1988年
(株)INAX ヨーロッパトイレ博物誌
1989年
(株)ハザマ会社案内冊子を8×10インチカメラで撮影(黒四ダム、瀬戸大橋等)
(株)清水建設広報誌『bulletin』
1990年
『太陽』(平凡社)誌上にて特集ページ(休刊まで担当)
『ぴあ』(ぴあ株式会社)誌上にてムージアムコレクション連載(〜1992年)
1992年
(株)日揮 入社案内冊子
オタリ(株)創業25周年記念社史
(株)YKK 社内広報誌『AP Com』特集ページ「世界の建築文化を訪ねて」(〜1994年)
1993年
西武百貨店『おいしい生活』ポスター(AD/萩原 真)
1994年
富士銀行(現 みずほ銀行)会社案内『PORTRAITS』
富士ゼロックス(株)理系総合入社案内
ライフカード会報誌『Tomorrow』海外特集(〜1996年)
1995年
(財)日本産業廃棄物処理振興事業団機関誌『JW』巻頭写真を8×10インチカメラで撮影
1996年
『ブルータス』(マガジンハウス刊)特集「ゴミ芸術論」
華道家 伊藤庭花 作品写真(〜現在)
1998年
NTTインターコミュニケーションセンター(ICC)開館案内パンフレット
1999年
(財)科学技術振興事業団「科学未来館」開館案内パンフレット
2000年
横浜みなとみらいホール施設案内パンフレット
太平洋セメント(株)秩父工場記録写真他同社各工場案内パンフレット
2003年
Finland air line機内誌『キートス』巻頭ページ(〜現在)
山口情報芸術センター(YCAM)開館案内パンフレット
『旅』((株)JTB刊)特集ページ
2004年
シンガポール政府観光局観光案内冊子『女性のためのシンガポール観光ガイド』(AD/萩原 真)
カザルスホール施設案内パンフレット
ジュエリーデザイナーYOSHINOBU氏((株)アルファー)作品カタログ
『カーサブルータス』(マガジンハウス刊)ジェームスタレル越後妻離光の館
■個展
1981年
「都市の肖像」フォトギャラリー・アウル(東京)
1984年
「In Tokyo」ツァイト・フォト・サロン(東京)
1987年
「ZONE」ツァイト・フォト・サロン(東京)
1989年
「人工楽園」INAXギャラリー(大阪),INAXギャラリー2(東京)
1990年
「In Tokyo」・「ZONE」フォト・インターフォーム,「人工楽園」インターフォーム・アトリエ(大阪)
EIJI INA」ファブリック・フォト・フォーラム(ハンブルク)
1991年
「In Tokyo, ZONE, 人工楽園」INAXスペース(札幌)
「MATERIAL EVOLUTION」パルコ・ギャラリー(東京)
「人工楽園」Irving Photographic Art Gallery(マルメ スウエーデン)
1993年
「SCRAP」かねこ・あーとギャラリー(東京)
1995年
「WASTE」かねこ・あーとギャラリー(東京)
1995年
「WASTING-AWAY」かねこ・あーとギャラリー(東京)
1997年
「WASTING-AGAIN」かねこ・あーとギャラリー(東京)
1999年
「WATCH」art & river bank(東京)
2002年
「COVER」art&river bank(東京)
■グループ展
1982年
二人展「家−浮く−楽しげに」ギャラリー・アイハート(東京)
1983年
「Photographic Showing Tokyo Open-Graph」ギャラリー玉屋(東京)
1985年
「パリ−ニューヨーク−東京」筑波写真美術館 '85(筑波研究学園都市)
1986年
「Photographia Japonesa Contemporanea」カーサ・エルザルディ(バルセロナ)他 スペイン 巡回展
1987年
「写真展」有楽町朝日ギャラリー(東京)
1988年
「ニュー・プリミティブ・フォトグラフィーズ展」ミノルタ・フォト・スペース (東京)
1989年
「期待される若手写真家20人展」パルコ・ギャラリー(東京)
「オリエンタリズムの絵画と写真」国際デザイン博(名古屋)
1990年
「まなざしのちから展2−写真のポリフォニー」トーク・ギャラリー(東京)
「東京〜TOKYO展」有楽町アート・フォーラム(東京)
「TAMA VIVANT'90」シブヤ・シード・ホール(東京)
1992年
「現代写真の母型V」川崎市市民ミュージアム(川崎)
「FLOWERS IN PHOTOGRAPHY」ザ・コンテンポラリー・アートギャラリー(東京)
1993年
「About the big citys」NGBK ベルリン芸術アカデミー マースタール(ベルリン)
1994年
「カワサキ・モニュメント」川崎市市民ミュージアム(川崎)
「Photographie Contemporaine LA MATIERE L'OMBRE LA FICTION」パリ国立図書館 ギャラリー・コルベール(パリ)
1996年
「日本の写真 内なるかたち・外なるかたち 第3部 現代の景色」1980-95 東京都写真美術館 (東京)
「写真のタイポロジ− その発現と展開」川崎市市民ミュージアム(川崎)
「第32回今日の作家展 ニュ−・ジャパニ−ズ・フォトグラフィ 1990's」
「無意識の共振」横浜市民ギャラリ−(横浜)
1998年
「メディアロ−グ・日本の現代写真'98」東京都写真美術館(東京)
「Contemporary Color Photography from Asia」ボストン大学写真センタ−(ボストン)
1999年
「Contemporary Photography Art from Asia」NBK(ベルリン)
「第8回ふくいビエンナーレ [身体の記憶]」福井美術館(福井)
2001年
「Now in real time」Nexus Foundation for Today's Art(フィラデルフィア)
2002年
「thinking about dog's death」art&river bank(東京)
2003年
「thinking about dog's death」art&river bank(東京)
「流動する美術−? 都市風景のメカニズム 伊奈英次・金村修の写真」福岡市美術館(福岡)
2004年
「thinking about dog's death」art&river bank(東京)
2005年
「thinking about dog's death」art&river bank(東京)
2006年
「Casual Meeting」双ギャラリー(東京)
「thinking about dog's death #5」art&river bank(東京)
「写真の現在3 臨界をめぐる6つの試論」Photography Today 3 Resolution / Dissolution 東京国立近代美術館(東京)
■作品収蔵
川崎市市民ミュージアム
パリ国立図書館
東京都写真美術館
北海道東川文化ギャラリ−
北海道立釧路美術館
福岡市美術館
■写真集
1998年
『WASTE』ナツラエリ・プレス ※Nazraeli Press
2006年
『WASTE』(自費出版)