***2007年のチョウゲンボウ***
4.29 巣のそばに止まり中に入るのを発見 --- 巣の材料には針金ハンガーなどもありカラスの巣を分捕ったか ?
<戻る>
----- <トップページに戻る>
4.30 抱卵中(雌親)------------時には、飛び出し食事か ?
<戻る>
----- <トップページに戻る>
05.01 雄親現れる (能ある鷹は爪を隠すの図)
<戻る>
-----<トップページに戻る>
05.03 飛来写真
<戻る>
-----<トップページに戻る>
5.04 雄親がトカゲを持って飛来。抱卵中の雌親に渡して飛び去る。
<戻る>
----- <トップページに戻る>
05.05 巣の外で見張る雄親 (周囲にカラスの巣多数)
<戻る>
-----<トップページに戻る>
05.07 巣の外で見張る雌親
<戻る>
-----<トップページに戻る>
05.10 雄親の羽繕い
<戻る>
-----<トップページに戻る>
05.11 雄親巣の外で待機 (抱卵一時休止)
<戻る>
-----<トップページに戻る>
05.12 卵温め役交替シーン
<戻る>
-----<トップページに戻る>
5.18 雄親、スズメ捕獲------------巣に持ち込み
<戻る>
----- <トップページに戻る>
05.20 雌親、スズメ捕獲-------------くわえて別の場所に移動
<戻る>
----- <トップページに戻る>
5.20 雄親飛来---------------トカゲをくわえていた
<戻る>
----- <トップページに戻る>
05.26 雄親が巣から飛び出しの図
<戻る>
-----<トップページに戻る>
05.27 巣の中に3羽の雛鳥を確認
<戻る>
-----<トップページに戻る>
05.28 親鳥が餌を与える
<戻る>
-----<トップページに戻る>
05.31 雌親が巣が良く見える柳の木から見張り
<戻る>
-----<トップページに戻る>
06.01 雨の日、両親が雨宿り (左:雄、右:雌)
<戻る>
-----<トップページに戻る>
06.01 雛鳥と親鳥の背中
<戻る>
-----<トップページに戻る>
06.02 雌親のスズメくわえ
<戻る>
-----<トップページに戻る>
06.03 カラスと空中戦(チョウゲンボウ:上)
<戻る>
-----<トップページに戻る>
06.05 雛鳥の羽ばたき
<戻る>
-----<トップページに戻る>
06.06 雌親スズメ調理中
<戻る>
-----<トップページに戻る>
06.06 雛鳥の頭は茶色に変りつつある
<戻る>
-----<トップページに戻る>
06.11 第1子と第3子 (差が際立つ、左:第3子)
<戻る>
-----<トップページに戻る>
06.13 雌親の柳の木からの見張り
<戻る>
-----<トップページに戻る>
06.13 親子5羽が揃う (飛んでいるのは雌親)
<戻る>
-----<トップページに戻る>
06.16 子供3羽 (頭の位置:左から第3、1、2子)
<戻る>
-----<トップページに戻る>
06.17 雌親のスズメ捕獲
<戻る>
-----<トップページに戻る>
06.18 親鳥が巣に来る---巣の雛が鳴き始めるため、親が近づいているのが分かる
<戻る>
-----<トップページに戻る>
06.20 3羽の雛。皆立ち上がっている時間が多くなる
<戻る>
-----<トップページに戻る>
06.22 第1子は巣の外のパイプに止まる
<戻る>
-----<トップページに戻る>
06.23 1、2子が巣立ち第3子のみ巣の中
<戻る>
----- <トップページに戻る>
06.24 巣の外の第1子------------------巣の外の第2子
<戻る>
----- <トップページに戻る>
06.24 3羽の雛が再度巣の中に合流
<戻る>
-----<トップページに戻る>
06.25 第1、2子が巣の外で親の飛来待ち
<戻る>
-----<トップページに戻る>
06.26 雛鳥の巣の外での食事
<戻る>
-----<トップページに戻る>
06.27 きょうだいで餌の口移し動作
<戻る>
-----<トップページに戻る>
07.01 1羽の食事中は、他の1羽が見張り
<戻る>
-----<トップページに戻る>
07.01 食べ残し分を運んで隠す
<戻る>
-----<トップページに戻る>
07.07 第3子の羽ばたき
<戻る>
-----<トップページに戻る>
07.09 第1、2子が巣の下の河原へ
<戻る>
-----<トップページに戻る>
07.10 雛鳥のスズメ調理
<戻る>
-----<トップページに戻る>
07.11 第3子、巣の外のパイプに出る----------第3子、巣立ち
・以降は記述を雛鳥から幼鳥に変える・・・巣立ち後の意味で
<戻る>
----- <トップページに戻る>
07.16 幼鳥の水浴
<戻る>
-----<トップページに戻る>
07.16 巣の幼鳥2羽。まだ巣の近くにいる時間が多い
<戻る>
-----<トップページに戻る>
07.21 1羽が巣から飛び出せず
<戻る>
-----<トップページに戻る>
07.21 良く見ると、右足にテグス状の物が巻きついている
<戻る>
----- <トップページに戻る>
07.21-3 親鳥が餌を巣に置いて飛び去る
<戻る>
-----<トップページに戻る>
07.22 嘴でテグス状の物を取ろうとするが叶わず
<戻る>
-----<トップページに戻る>
07.23 きょうだいが心配してか巣のそばに来る
<戻る>
-----<トップページに戻る>
07.24-1 この日も兄弟がそばに来る
<戻る>
-----<トップページに戻る>
07.24-2 左足にも繊維状の物が絡みついている
<戻る>
-----<トップページに戻る>
07.24-3 左足の繊維も嘴で取ろうとするが叶わず
<戻る>
-----<トップページに戻る>
07.24-4 キィキィ鳴きながら飛び出しを試みる
<戻る>
-----<トップページに戻る>
07.24-5 暴れ疲れて巣に中でぐったり
体力の消耗激しく、限界が近づいているのを感じる
<戻る>
-----<トップページに戻る>
07.24PM-1 救出活動開始:橋の上からは巣が見えず、手出し不可
<戻る>
-----<トップページに戻る>
07.24PM-2:近くに来ていた親鳥も夕暮れが深まり飛び去る
<戻る>
-----<トップページに戻る>
07.24PM-3:レスキュー隊の出動となり、救出開始-----橋の上から隊員がクレーンで釣下がっての救助方法となる
<戻る>
-----<トップページに戻る>
07.24PM-4:巣に近づくレスキュウ隊員
<戻る>
-----<トップページに戻る>
07.24PM-5:巣の中の鳥を確保、救助袋に入れる
***午後8時半***
<戻る>
-----<トップページに戻る>
07.24PM-6:救助袋の中の鳥
<戻る>
-----<トップページに戻る>
07.24PM-7:絡まった糸等の切り離し
<戻る>
-----<トップページに戻る>
08.30-1:リハビリ後、巣の近くから放鳥
<戻る>
-----<トップページに戻る>
08.30-2 籠から飛び出し---------------------大空に飛び立つ
<戻る>
----- <トップページに戻る>
以降、巣の近くでチョウゲンボウが止まっているのは見ない
*** END ***
<チョウゲンボウの記録に戻る>