昭和の秋田市・・・・其の1

広小路 昭和35年(1960)

旭川を背に秋田駅方向にカメラを向ける、懐かしい市営バス、電車が写っていれば・・残念

信号機は有るが停電かな、車がこんな少ない時代だたっけ バスだけ ? 

二丁目橋 昭和35年(1960)

電車が写っていました、南側から北側を撮る、右側には秋田県庁が有った。(1957年火災消失)

二丁目橋  昭和35年(1960)

反対側から撮る、橋の右側に「交通公社」が有ったように記憶しているが,ここも車はバスだけ。

千秋公園入口  昭和35年(1960)

今もスキーで遊んでいる子供がいるのかな、三輪自動車は今では見ることが出来ない。

川反四丁目 昭和35年(1960)

「濱乃家」さん、「伊藤キャンディ屋」(間違っていたらごめんなさい)さんが見える。

「楢山大堰端」に有ったキャンディ屋が懐かしい、「カクテルキャンディ」の味、アンモニャの臭い等想い出す。

旭川 昭和35年(1960)

保戸野川反橋より保戸野中町方面(今はもう無い榮太桜旅館の裏側)。

火の見櫓  昭和35年(1960)

通町橋側現秋田県環境会館付近に消防署、向かいに秋田市役所が有った、1964年(S39)にどちらも現在地に移転、右側に見えるビルは秋田魁新報社

八橋市営プール  昭和35年(1960)

中央の建物がプールの管理棟観客席が見える、この小高い所が現県立体育館だろうか、左が運動公園で、手前がグランドか全く検討がつかない、遠くに県庁がみえる。

ここ何処か? 昭和41年(1966)

屋上に「太平住宅」さんの看板がみえる、手前に横書きの看板拡大しても判読出来ず、この風景に見覚え有る人。

拡幅工事前の中央通り 中通三丁目 昭和41年(1966)

右のタバコ屋さんの後に中通一郵便局が移転しています。先頭を走っているトラックはホンダのP700というトラックだそうです。

手形踏切 昭和42年(1967)

今に比べたら道幅が狭く見える、踏切番の小屋が見えるが県内にはもう無いんでしょうね。

菊谷小路 昭和46年(1971)

正式には保戸野中町「造酒写真館」は現在も有ります。