----Virtual stamp album----

各切手をクリックすると切手を大きくして見れます、

1840年     ホイートストン(イギリス)が英仏海峡に海底ケーブルを敷設するが失敗 
1842年     モールスがニューヨーク港で海底ケーブルを敷設、成功               
1850年     ブレツトによって英仏海峡(カレー 〜 ドーバー)に海底ケーブル敷設 
             中から金が取れる不思議な海草だと漁師に切断される
1851年 6月 海底ケーブルを再度敷設する                                      
1851年11月 イギリスと欧州大陸間の商用電信業務を開始             
1852年     北米に最初の海底ケーブルを敷く                  
                  ニューブランズウイック 〜 プリンスエドワード諸島 
1871年 6月 長崎 〜上海間海底ケーブル開通                   
1871年10月 長崎 〜ウラジオストック間海底ケープル開通            

米英間大西洋横断海底電信ケーブル

1858年8月敷設成功 77日後不通

USA 1958,#1112

スコットランド・アイスランドケーブル(SCOTICECAN)
アイスランド・カナダケーブル (ICECCAN)

1962年2月 英国24CH方式 692nm

スコットランド〜 アイスランド

1962年11月  西独Z-18-S方式 1741nm

アイスランド〜 グリーンランド〜 ニューファウンドランド


Iceland 1962,#350 #351 / Greenland 2011,#

イギリス・インド海底電信ケーブル(地中海経由)

1870年12月全ルート完成

イギリス 〜 ポルトガル 〜 アデン 〜 インド 〜 シンガポール


Portugal 1970,#1080 - #1083


Portugal 2020/08/27 ,#

デンマーク・ロシア光ケーブル

コペンハーゲン 〜 サンクトペテルブルク 〜 モスクワ


Denmark 1993,#985 Russia 1993,#6154

イングランド・南アフリカ

Porthcurno(イギリス)〜 Carcavelos(ポルトガル) 〜 セント・ビンセント

セント・ビンセント 〜 アセンション  1975nm

アセンション 〜 セント・ ヘレナ 844nm

セント・ ヘレナ 〜 ケープタウン  2065nm


Ascension Island 1956,#65 1979,#244 1999,#747

南大西洋電話回線 (SAT1)

1969年2月運用開始 1993年6月運用停止

Melkbosstrand(南アフリカ) 〜 ジョージタウン(アセンション) 2594nm

ジョージタウン 〜 Baia da Mordeira(カーボベルデ島) 1698nm

Baia da Mordeira 〜 サンタクルス(テネリフェ島) 856nm

サンタクルス 〜 Sesimbra(ポルトガル) 736nm


Ascension Island 1993,#562 #564

ブラジル(Recife)・キャナリー諸島(BRACAN)

1973年5月開通 2,634un ブラジル(Recife) 〜 Canary諸島間


Brazil 1973,#1282

イングランド・マン島光ケーブル

Port Grenaugh(マン島) 〜 Silecroft(カンブリア州/イギリス)


Man Ialand 1988,#363,364

東地中海光海底ケーブル(EMOS-1)

3方向に分岐ユニット

パレルモ(イタリア)  マルマリス(トルコ) レヘナ(ギリシャ)  テルアビブ(イスラエル)


Turkey 1991,#2505

英連邦太平洋ケーブル(COMPAC-3)

1963年12月 0.6MHz方式 8233nm

バンクーバ 〜 ハワイ 〜 スヴァ 〜オークランド 〜 カーンズ


Graat Britain 1963,#401 Australia 1963,#381 Fiji 1963,#205 New Zealand 1963,#364

オーストラリア・ニュージーランド・カナダケーブル(ANZCAN)

1983年 480回線 720nm オークランド(ニュージーランド) 〜 ノーフォーク島

1984年 1380回線 7,300nm

シドニー 〜 ノーフォーク島 〜 スバ(フィジー) 〜 ハワイ 〜 バンクーバ


New Zealand 1983,#842a Norfolk Island 1983,#322

日米海底電信ケーブル

1906年 アメリカが太平洋海底ケーブル敷設

日本のケーブルと小笠原にて接続

東京 〜 小笠原 〜 グアム

第一太平洋海底ケ−ブル (TPC 1)

運用開始 1964年6月 運用停止 1990年9月

同軸SD方式 138回線(電話回線換算) 5,282nm

二の宮 〜 グァム 〜 ウェーク島 〜 ミッドウエイ 〜 ハワイ


Japan 1964,#818

第二太平洋海底ケ−ブル(TPC2)

1975年 12月 同軸SF方式 845回線 5,030nm

沖縄 〜 グアム 〜 ハワイ

第三太平洋海底ケ−ブル (TPC 3)

1989年5月 13,300Km 光海底ケーブル

OF 280M×2 千倉 〜 南鳥島沖(海中分岐) 〜 Makaha(ハワイ)

OF 280M×2 南鳥島沖(海中分岐) 〜 Tanguisson(グァム)


Japan 1989,#1830

第四太平洋海底ケ−ブル (TPC 4)

1992年11月 15,120回線 9,800nm 光海底ケーブ ル

千倉 〜 アメリカ 〜 カナダ

第五太平洋海底ケ−ブル (TPC 5CN)

光増幅方式 12万回線 24,500Km

南ルート 1995年12月 二宮 〜 宮崎 〜 グアム 〜 ハワイ 〜 アメリカ

北ルート 1996年12月 二宮 〜 アメリカ

日本海ケ−ブル(JASC)

運用開始 1969年7月 運用停止 1995年7月

西独Z-120-S方式 120回線(電話回線換算) 477nm(890Km)

直江津 〜 ナホトカ

Japan 1969,#993

日本・中国海底ケ−ブル(ECSC)

運用開始 1976年10月 運用停止 1997年12月

日本CS-5M方式 480回線(64kbps換算) 1033Km

苓北(熊本) 〜 ナンホイ(上海)

Japan 1976,#1266

沖縄・ルソン・香港海底ケ−ブル(OLUHO)

運用開始 1977年8月 運用停止 1997年6月 全長 2,270Km

日本CS-12M方式 1,200回線 722nm

具志頭村(沖縄) 〜 クリマオ(フイリッピン)

14MHz方式 1,380回線 475nm

クリマオ 〜 香港

Japan 1977,#1311 Philipines 1978,#1330

沖縄・台湾ケーブル(OKITAI)

運用開始1979年5月 運用停止 1997年4月

具志頭 〜 Toucheng(台湾) 日本CS-5M方式 480回線 680Km

フイリッピン・台湾ケーブル(TAILU)

1980年3月 Toucheng 〜 クリマオ 英国NG方式 480回線 553nm

グァム・台湾ケーブル(TAIGU)

1981年5月 Tanguisson(グァム) 〜 Toucheng 米国SF方式 845回線 1,700nm

Chine(Taiwan) 1981,#2278

日本・韓国海底ケーブル (JKC)

運用開始1980年11月 運用停止 1997年6月

浜田(島根) 〜 釜山 日本CS-36M-DR方式

2,700回線(電話回線換算) 290Km

Kores South 1980,#1231

済州・高興海底ケーブル

1990年4月

済州(ジェジュド)〜 高興(コフン) OF280×3

Kores South 1990,#1574

中国・韓国光海底ケーブル

中国 〜 Taean(青島)

China 1995,#2647 Kores South 1996,#1863

ハワイ・タヒチ高速海底ケーブル(Honotua/ホノトア)

2010年 最大容量32×10Gbps

タヒチ 〜 ハワイ 4650Km

フランス領ポリネシア国内 305km

French Polynesia 2010,

ニューカレドニア・オーストラリア

1893年 Mon Repos (モンレポス) 〜 New Caledonia (Queensland/Australia)

New Caledonia 1993,#C253

2007年 光ケーブル シドニー 〜 ヌーメア(New Caledonia)

New Caledonia 2007,# 

タスマニアケーブル

オーストラリア〜 タスマニア


Australia 1936,#157 #158

フィジー・バヌアツ光ケーブル

2014年1月15日 光ケ−ブル 1259km

スバ(フィジー)〜ポートビル(バヌアツ)

Fiji Vanuatu共同発行 2014/01/15

ザンジバル・モーリシャス海底ケーブル

1893年

ザンジバル 〜 セイシル 1128nm 〜 モーリシャス 1067nm


Mauritius 1993,#777

インド洋海底通信ケ−ブル(IOCOM)

1983年 英国NG方式 480回線

ペナン(マレーシア)〜マドラス(インド)


india 1981,#948

クアンタン・クチン海底ケーブル

1980年 同軸  1200回線

クアンタン 〜 クチン


Malaysia 1980,#207 #208 #209

ブルネイ・シンガポール光海底ケーブル
ブルネイ・フイリッピン光海底ケーブル

ブルネイ 〜 シンガポール OF140M ブルネイ 〜 マレーシア 〜 フイリッピン

brunei 1992,#439 #440 #441

タイ・ベトナム・香港ケーブル

タイ〜ベトナム〜香港


Vet Nam 1993,#2435

英連邦東南アジア海底ケーブル (SEACOM)

1965年3月 0.6 MHz 1,997nm

シンガポール 〜 ジェセルトン 〜 香港

1966年8月 香港 〜 グァム 0.6 MHz 2,062nm

1967年3月 1.2 MHz 1,997nm<

グァム 〜 マダン 〜 ケアンズ


Hong Kong 1967,#236


Malaysia 1967,#42 #43


Sharjah  1965,Khor Fakkan 1965,

東南アジア海底ケーブル(ASEAN)B15B2:B73

1978年6月 1,380回線(14MHz) 1,426nm

シンガポール 〜 Currimao(フイリッピン)


Philippines 1978,#1360


Singapore 1978,#304 #305 #306 #307

1980年4月 CS-5M 480回線 540nm

シンガポール 〜ジャカルタ


Indonesia 1980,#1095 #1096


Singapore 1980,#356 #357 #358 #359

1983年

シンガポール 〜 クアンタン (マレーシア) CS-5M 480回線 250nm

クアンタン 〜 Songkhla(タイ) CS-5M 480回線 300nm

Songkhla 〜 Petchaburi(タイ) CS-12M 1,200回線 367nm


Thailand 1983,#1038 #1039


Singapore 1983,#426 #427 #428 #429

東南アジア・中近東・西ヨーロッパ海底ケーブル( SEA ME WE 1

1986年9月 全ルート完成 7,500回線

マルセイユ 〜 バレルモ〜 アレキサンドリア 〜 スエズ

ジッタ 〜 ジブチ 〜 コロンボ 〜 メダン 〜シンガポール


Indonesia 1980,#1306 #1307 Djibouti 1986,#621 Sri Lanka 1986,#805


Djibouti 1984,#C192 Saudi Arabia 1986,#978,#979


Singapore 1986,#491 #492#493 #494


Djibouti 1991,#690

東南アジア・中近東・西ヨーロッパ海底ケーブル (SEA ME WE 2)

1994年完成 光ケーブル 6万回線 18,190km

シンガポール 〜 インドネシア(ジャワ島) 〜 スリランカ 〜 インド 〜 ジブチ

〜 サウジアラビア 〜 トルコ 〜 キプロス 〜 エジプト 〜 チュニジア

〜 アルジェリア 〜 イタリア 〜 フランス(マルセイユ)

東南アジア・中近東・西ヨーロッパ海底ケーブル (SEA ME WE 3)

1999年3月 48万回線相当 約3.8万Km 40Gbps

日本(沖縄県具志頭)〜アジア〜オーストラリア〜欧州(33ヶ国)

日本、韓国、中国、台湾、香港、マカオ、フィリピン、ブルネイ、ベトナム

シンガポール、マレーシア、インドネシア、オーストラリア、タイ、ミャンマー、

スリ・ランカ、インド、パキスタン、アラブ首長国連邦、オマーン、ジブチ、

サウジアラビア、エジプト、トルコキプロス、 ギリシャ、イタリア、モロッコ、

ポルトガル、フランス、英国、ベルギー、ドイツ


Macao 1999,#983

バーミューダ 〜 トルトラ

1966年6月 80回線 902nm バーミュダ 〜 トルトラ


Virgin Islands 1967,#183 #184 #185


Bermuda 1967,#214 #215 #216 #217


Virgin Islands 1986,#547 #548 #549 #550


Virgin Islands 1986,#551 #552 #553 #554

カリブ海横断海底ケーブル(TCS1)

1990年 2593km

San Juan(プエトリコ) 〜 Baranquilla(コロンビア)〜 Santo Domingo(ドミニカ)〜 Kingston(ジャマイカ)

Colombia 1990,#C829

キャナリー諸島間海底ケ−ブル


Venezuela 1977,#1168

海底ケーブル

キュラソー 〜 シントマールテン 〜 セントトーマス 700nm


Netherland Antille 1973,#352 #353 #354

カイマン・ジャマイカ光ケーブル(CJFS)

カイマン〜ジャマイカ  868Km


Cayman Islands 1997,#746

東カリブ海光ケーブル(ECFS)

1995年 1,729Km

英領ヴァージン諸島(British Virgin Islands) 〜 アングイラ(Anguilla )

〜 セント・マーティン(St.Martin) 〜 セントキッツ(St. Kitts) 〜 アンティグア(Antigua)

〜 マルティニク(Martinique) 〜 セントルシア(St. Lucia) 〜 バルバドス(Barbados)

〜 セントヴィンセント(St. Vincent) 〜 グレナダ(Grenada ) 〜 トリニダード島(Trinidad)


St.Kitts 1995,#394


**** 勝手なお願い。****
私のメモによって記述をしましたが、いつ、何からメモしたものか今では不明です。
     特に数値など正確性に責任を負い兼ねますので、資料等としての利用はご遠慮ください。 
                nm = カイリ = 海里 = 約1.852Km