『中学理科』改訂版

 教えるべき内容は、それほど変わっていないのに、教育課程改変の度に、目まぐるしく変わる順序と構成。一度、「学習CAI用」に、数学の反射並みに、「覚えるべき単語」が記憶に残る解説を載せたが、現行の教育課程に合わせて、単元ごとのまとめを作っている。
 長文に成るので、全て「PDF」化して、掲載中だが、ページでは、それぞれの単元に必要な「単語」の網羅と、「旧バージョン解説への入り口」を設けてみた。
受験勉強のチェックや、単元理解の復習に使ってください。

 『理科は復習教科』なので、予習に使う事は推奨しません。
なお、このページでは、単元の分類が判るように、単元ごとに列記してありますが、ページに飛ばないのは、まだ『工事中』で、ページが完成していない事を示します。
0. 実験操作
超必修『実験操作』へジャンプします
1. 第一分野 物理関係
  11 光・音
  12 力・圧力・運動
  13 力と運動
  14 エネルギー
  15 電磁気
  16 電圧・電流・抵抗

2. 第一分野 化学関係
  21 気体の性質
  22 溶解度と再結晶
  23 物質の融点と沸点
  24 水溶液の性質
  25 物質の化合と分解
  26 酸化と還元
  27 質量保存・定比例の法則
  28 電池

3. 第一分野 エネルギー問題
  31 エネルギー資源

4. 第二分野 生物関係
  41 花のつくりと働き
  42 葉・茎・根
  43 種子植物の分類
  44 光合成と呼吸
  45 生命維持の働き
  46 刺激と反応
  47 セキツイ動物
  48 細胞分裂と成長
  49 生物の増え方

5. 第二分野 地学関係
  51 火山と火成岩
  52 地震
  53 地層
  54 雲の発生
  55 前線と天気変化
  56 日周運動・自転
  57 年周運動・公転
  58 太陽
  59 惑星・恒星・衛星

6. 第二分野 環境問題
  61 自然界のつり合い
  62 環境保全

コンコンチュウチュウの似顔絵

……> 先頭に戻ります

……> 分類にジャンプします

・・・・> ホームに戻ります