|
9/9 Sun. ヘルツェグ・ノヴィ散歩 [2] |
|
 |
海沿いのカフェ
(裏側) |
メインストリートからは5分ほどでカフェの裏手に出た。
居心地良さそうな木陰にテーブルを並べたカフェ、表側は海沿いのプロムナードだ。
 |
マリーナ前のプロムナード |
この一帯は港になっていて、中程にはマリーナがある。
マリーナを過ぎた一角に、ビーチベッドが並んでいた。コンクリートの係留施設と思しき場所に、だ。もうちょっとマシなところに行ったほうがいいんじゃない?なぁんて思ったのだが・・・、
ヘルツェグ・ノヴィ観光局のサイトによれば、ここにはサンド・ビーチのほかに、ホテルなどがしつらえた 「コンクリート・ビーチ」 なるものが数ヶ所ある。その一つだったのかもね。
 |
港にビーチベッド |
 |
ショップが並ぶ |
 |
貝細工の店 |
さらに歩くと貝細工の店が並んでいた。巨大な貝殻も売っている。冷やかしで覗いたつもりが、思いっきりベタな土産品、コースターを買ってしまったw。
※画像はこちら↓
[おみやげ等のご紹介]
それから引き返してランチを食べたのだけど、食後にちょっとだけ逆方向 ---つまり東--- も見たから、ついでにこちらで紹介しておこう。
 |
13:19 ビーチ |
港の左手には申しわけ程度の砂浜があった。
 |
ビーチ近くの道標 |
ヘルツェグ・ノヴィって、海沿いにだらだらと広がっているから、もちろん他にも砂のビーチはあるらしい。
 |
旧市街のフォルテ・マーレ |
 |
海沿いの町並み |
ここはほぼ城壁の真下で、フォルテ・マーレ要塞が見える。
この要塞、町の建設と同時に設けられた部分だが、名前はヴェネツィア統治時代についたそうだ。だからイタリア語なんだね・・・あ!フォルテ=要塞だから、フォルテ・マーレ要塞じゃ
「海の要塞要塞」 になっちゃうわ (^^ゞ。
手前の上り坂は旧市街に通じているわけではなさそうだ。やはり時計塔から入りたいし、このあと階段を登ることにした。