my金剛山TOPへ

■初めて「青崩道」を登りました。
 水越峠トイレ付近にはかなりの車が止まっていました。平日はバスの便がないので不便です。
 結構、人気のルートみたいです。
 <2013.06.30「青崩道ルート」を作り替えました。>

 ■青崩(あおげ)、水越峠の付近 (2008.07.01)火
水越川公共駐車場(無料)
20台位収容できる
車道に隣接する木の遊歩道
右は水越川
水越峠のトイレ
前の車道へ車が縦列している
トイレ付近より見る水越トンネル

 上り▲青崩道(北尾根)〜セト〜金剛山頂 1時間50分 (2008.07.01)火
水越峠トイレの後ろより登る
9:44→
セメント道50m行った所を右へ
道標(頂上まで2時間) 9:45→
そこそこ急な坂を登る
9:48→
少し開けた所
PLの塔が見える 10:02↓
なぜか左に金網が
↓10:20
見晴らしの良い所
←10:19
急な坂は登り切ったようだ!
←10:15
大きな石がある
←10:06
キヨスミギボウシ(ゆり科)
が、この辺多い 10:21→
ここは左に行く
10:25→
道の左はヤマアジサイが
沢山咲いている 10:33→
右後ろより森屋からの道が合流
ここは左へ 10:48↓
水分道十八町石
↓10:56
サワギク(きく科)
←10:54 が、この辺多い
頂上←50分 45分→青崩
←10:52
左が開けた所
←10:52
ここから下ると、すぐ「セト」へ
11:02→
「セト」へ到着
11:04→
大きな根っ子
11:13→
電柱72」 ここから右に行くと
「わさび谷」 11:27↓
時計、金剛山頂の看板
11:36
国見城跡の広場へ到着
←11:36

 下り▼頂上〜大日岳〜六道の辻〜太尾塞跡〜太尾東尾根〜駐車場 1時間35分 (2008.07.01)火
売店の横から
12:05→
大日岳(1,094m)
12:15→
「六道の辻」ここは右へ
左は石ブテ西谷へ 12:25→
太尾塞跡」ここを左へ
直進するとカヤンボへ 12:38↓
車道へ出る、すぐ左が駐車場
↓13:38
狭い道を下りる(太尾東尾根)
←13:12
ここは右へ、左は太尾西尾根へ
←13:08
急な下り坂が続く
←12:41
ここへ出る
13:39→
水越川公共駐車場の
紫陽花 13:40

 ヒレハリソウ(むらさき科) コンフリー(英名)Comfrey
★水越川に隣接の遊歩道脇にこんな花が咲いていました。

 ヨーロッパでは古くから薬草として根や葉を利用していた。
 日本へは明治時代に導入。昭和40年代に健康食品として、一時期大ブームとなり、植えられたものが一部野生化した。
 厚生労働省は2004年6月、肝障害を起こす可能性があるとし、食品としての販売を禁止した。

 my登山道へ