■水越峠側から金剛山頂へ登るルートは幾通りもありますが、「青崩道(北尾根)ルート」は最も一般的で安全なルートです。 只、水越峠側からのコースは約2時間以上の長時間コースとなります。(登山口・ロープウェイ下から登るよりも長い。) 「水越峠トイレ」付近の路肩に車を停め、足早に往復される常連さんも大勢見かけます。 ■バスは土・日・祝しか運行していないので、平日はマイカ―利用となります。 <2008.07.01作成したルート> *(写真の下の時刻はデジカメで撮った実際の時刻です) *使用カメラ:IXY-600F *カッコ内の高度はおおよそです。 |
▲青崩道(北尾根)ルート (水越峠トイレ〜水分道分岐〜セト〜山頂) 約1時間50分(歩行時間) 2013.06.30(日) | ||
「水越川公共駐車場」 ここに車を停めて来た道を下ります。 (470m) |
「水越峠トイレ」 この横の階段からも行けます。 (400m) |
「関係車両以外進入禁止」の林道が 一応、出発点になります。 (400m) |
(10:00)―→ | (10:09)―→ | (10:10)―→ |
50m位行った所を右に入ります。 「金剛山頂まで2時間」の道標あり。 |
いきなり杉林の中を上ります。 | ここはU字形に浸食された道です。 丸木の階段でよく整備されています。 |
(10:12)―→ | (10:13)―→ | (10:20)―→ |
右手が少し開けてきました。 PLの塔が見えます。 |
さらに坂は続きます。 | この辺でやっと平坦な道になりました。 (650m) |
(10:28)―→ | (10:38)―→ | (10:42)―→ |
両脇のヤマアジサイが、 目を楽しませてくれます。 |
左に緑の立派な金網。 左に入らないように!という事かな? |
左から道が合流してきます。 石ブテ林道から? |
(10:45)―→ | (10:46)―→ | (10:52)―→ |
前方は少し開け、道は右に曲がって 上がっていきます。 (780m) |
ここは左に行きます。 右から水分道が合流しています。 (830m) |
この辺は平坦な道が続きます。 右手にササユリが咲いていました。 |
(11:04)―→ | (11:11)―→ | (11:15)―→ |
「水分道十八丁石」 | セトへは直進です。右から清井山方面 からの道が合流してきます。 右上には変電設備?があります。 |
「セト」 に到着。 右から黒栂道が合流。 (890m) |
(11:18)―→ | (11:23)―→ | (11:27)―→ |
石がゴロゴロある所。 | 少し平坦な所。 (990m) |
道の真ん中に大石が二つ。 |
(11:37)―→ | (11:43)―→ | (11:49)―→ |
この電柱番号は「72」です。 右からワサビ谷ルートが合流。 |
時計の裏の階段。 最後のフンバリ所です。 |
「国見城址の広場」に到着。 (1,090m) |
(11:52)―→ | (12:00)―→ | (12:01)―→ |
⇒my金剛山 | ⇒my登山道 |